14,000人以上をエステケアした堺市なかもず・新金岡のサロン『ポンポネッラ』

中百舌鳥エステ『お肌よみがえらせサロン ポンポネッラ』25年のエステ経験による美容や健康を[なかもずポンポネッラ]で検索

まだ花粉いけてます

2014-02-27 08:00:00 | 花粉症・アレルギー

20年以上の花粉症歴の私ですが!

毎年まだ花粉情報が出てない1月末や2月頭あたりからくしゃみと鼻水に襲われる超敏感な鼻なのですが!

なんと、今年はまだ大丈夫なのでございますっ!

これが減感作療法の成果なのね~(/ー ̄;)
と感動しております。

だってバレンタインを過ぎて症状が出てないことがなかったから…

しかも花粉情報(大阪はまだ少ないとかの表示ですが)が天気予報で出てるのに大丈夫だなんて!

すごすぎます。


そろそろ温かくなってきましたのでこれからが本番ではありますし、
もしかしたらこんな事を書いておいて、明日はくしゃみ鼻水ダラダラかもしれないのですが。

とりあえず今無感覚なだけでも私にしてはミラクルなのです♪


まぁ黄砂やPM2.5はどうしようもないので、春に肌荒れはするのだろうなぁとは思っています。

とりあえず、一年半の減感作療法の成果の報告でした☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太らないように食べる方法

2014-02-21 08:00:00 | 美肌、体調改善のビタミンなど各栄養素・食養生

先日食欲が~(*´∀`)
と書いたのですが。

同じ食べるにしても太りにくく食べるにはどうすればいいか?を書きたいと思います。


まず、もはや一般的になっておりますが、

①『食事は野菜から食べる』


食物繊維を最初に取り込むことで血糖値が一気に上がりにくくなり、糖尿病になることも防げます。
(今は若い女の子の糖尿病が増えてます)

そして

②『スープやお味噌汁を飲んでからの肉や魚、そして最後に炭水化物(パン、米、麺)を食べる』

これを毎日3食守ればカロリーオーバーな食事をしてない限り太りにくいといえます。


もう1つ太りにくく食べるには。

③『夜8時以降は食べない』

もちろん夜8時以降のドリンクはノンカロリーのもののみです。

通常より早く起きて早く寝られる方の場合は夜6時までです。
(6時に夕食を終えるような生活リズムの方という意味です)


これは結構良い結果が出ると思います。

夕食後のスイーツなどが食べたい場合は”食後すぐ”に。


夜8時以降(6時以降)にどうしても食べたくなったものはチョコでもクッキーでも、翌日の会社へ行くバッグに詰め込んで、
翌日のランチタイムの昼食後やティータイムなど仕事の合間に食べて下さい。

うまくいけば、もう翌日には食べたくなくなっているかも[E:smile]
それなら食べなくて済みますね[E:wink]


それでまたその夜も食べたくなったものを翌日のお昼やティータイムに回します。

そうして夜間に食べる習慣をなくしていきます。

すると太らなくなります。
痩せていく可能性もあります☆

間食(おやつ)にかんしては

そもそも、なぜ今それを食べたいのか?”

を冷静に考えて、理由を探して下さい。

もし漫然と、「何かしら食べたいから何でもいい…」という感じであれば”満たされない何かを埋めたい”だけだと思われます。


それから…太りにくく食べるためには、
あと1つありますが。

ストレスから食べている方には効き目なしだと思いますが。

『食事の前に飴を1つなめる。』

その後15~30分後に食事を始めると、すでに血糖値が上がっていて空腹感が薄れているので食べすぎないという結果になります。

ストレスで暴飲暴食の方は、血糖値なぞどこへやら、なので効き目はないと思われます。
あしからず。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッサージの後はだるい?

2014-02-05 08:00:00 | 好転反応

疲れで硬くなっている身体をほぐすと、好転反応として『眠気やだるさや頭痛』が起きることがあります。


初めてアロマボディマッサージを受けられる方からすると、

なぜ?軽くなるのじゃないの?
スッキリするためのものでしょ?

と思われますでしょうが。

本当なのです。


特に長時間、全身くまなくマッサージを行うとより全身のゆるみが発生して好転反応が出やすいです。

背中だけ短時間のマッサージなどは出にくい傾向があります。
(上半身がゆるむので、眠気は出ます)


あと、溜め込んでるものが多すぎる場合は短めのマッサージでも出やすいです。

体の疲れだけでなく精神的なものも含めてです。
以前よりお伝えしていますが体と心(精神)は繋がっているからです。

気持ちが疲れてる、気持ちが切羽詰まっている、落ちこんでいる、

逆にイライラする、イーっ!となる、

そんな風な心の状態は身体への影響が出ていて身体が硬くなっているはずです。


なのでお家でストレッチを行って、硬くなってしまったこりを日々軽減することで気持ちも変わったりします。

でも疲れが溜まりすぎていて「ストレッチすらする気にならない!」という方は多く。

そういった方はマッサージを受けられると良いでしょう。


マッサージで身体がゆるんで柔らかくなることで身体自体がスッキリするだけでなく、イライラも取れますし、張りつめた気持ちもとけ、心身共に軽くなります。


ただ、マッサージを行うことで身体の中の老廃物やイライラや心の疲れが、池の底にたまっていた『へどろ』を掻き出すような形になり、一時的にだるさなどが発生するかもしれない、ということなのです。

そのだるさなどの好転反応と呼ばれるものは、数時間で消えることもありますし数日間続くこともあります。

「そんなの嫌~」

と思うかもしれませんが、
もしそういう状態であるならば、たまには大掃除をして底にたまった『へどろ』を出すことも大切ではないかなと思います。

なので定期的にマッサージを受けていると『へどろ』がたまりにくく、全身隅々までマッサージを受けても好転反応も少なくなります。

『へどろ』はスポーツなどでも発散できますので、体を動かすのもいいかと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする