goo blog サービス終了のお知らせ 

15,000人以上をエステケアした堺市なかもず・新金岡のサロン『ポンポネッラ』

gooブログ閉鎖に伴い『はてなブログ』へ引っ越しましたhttps://pompo34.hatenablog.com/

血行促進で美白✨ & 目からシミ★

2025-04-19 12:30:00 | 美白、肌のハリなど…美肌に♪
今日のバラ♪『あやおり』(長居植物園 バラ園)



さて先日のお客様、いつものようにソファに座った瞬間「白っ!✨」と驚いた私。

そのお客様は加齢による肌ぐすみと、疲れや血行不良で顔色が悪くなるタイプなので
「ニードルピーリングの効果がかなり出てきましたね〜」と言いかけたのですが。
色々お伺いしていると
「ホットヨガ始めてん♪」とのこと。

先日まで付き合いで通常のパワーヨガに行かれていて「普通のヨガがいいのにパワーヨガだし、しんどいし遠いから行きたくない」と言われていたのですが。

近くにホットヨガを見つけて乗り換えたと。
「汗も出てすごくスッキリするから毎日行ってるねん✨」と。

「え!いや、毎日はちょっと良くないです。筋肉に疲労物質も溜まるし、せめて火・木・土・日、とかにして下さい」と伝えました。

「大丈夫、最初だけやから。どうせ私の事すぐ飽きるか疲れてやめるわw」と。
まぁ、それなら良いのですが。
アラ還の方なのでフル勤の後に毎日行くのもかなりハードで思わず心配してしまいました💦

片足立ちで靴下が履けるようになったとのこと。

いやぁ、良かったですね!
体の硬さも取れて少し動きやすくなってきたそう。

そんな訳で、肌が白くなっているのはホットヨガに毎日通われてるせいもあると判明。
元々ニードルピーリングだけでかなり白くなるタイプの方でしたから✨
相乗効果もあったのだと思います。

以前よりお伝えしていますが、冷えてると血行不良により肌は老化へ一直線
血行促進することで新陳代謝も高まり本来の目的美しさを取り戻します✨


なお、ホットフラッシュやイライラなど更年期症状の強く出ている方、熱さに弱い方はホットヨガは自律神経が乱れやすく余計にしんどくなる場合があるのでソフトに体を動かしたいなら、通常のヨガの方が良いかもしれません。

また、今の時期から『暑熱順化』も促される季節で、長湯やサウナなども推奨されますが、充分にお気をつけて行って下さい。



それから、★前回の追記★

前回、窓際で過ごしていると紫外線によりシミやタルミになると書きましたが。

私の睡眠中に朝日が眩しいと感じていたのも、目から太陽光を感じることでシミになっていた可能性もあります。

というのも以前書いてますが、目から紫外線を受けても体の保護の為にメラニン色素が作られるからです(=シミになる)

なので紫外線カットグラス(眼鏡)など、目の保護も忘れずにー❗





。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生ケア(ハーブピーリング等)
・ご予約メール 34pompo@gmail.com
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓際で日焼け!& DRPLで白く♪

2025-04-15 12:30:00 | 美白、肌のハリなど…美肌に♪
「私たちって学生時代に日焼け止めを塗るなんて習慣がなかったから、真っ黒でしたよね〜😭」
と50代以降のお客様とよく話すのですが。

当時は黒い=健康だったので、「とにかく紫外線を沢山浴びて骨を強くしなさい」と言われ。
私も地黒の上に紫外線を浴びまくり本当に黒かったです😎


そして『今になりシミが大量にできる』という悲しいパターン。

今のお子さんが大きくなった頃はシミが少なめくキレイな肌の人が多い事でしょう。


さて『家の中にいても日焼けするから日焼け止めは必ず塗りましょう』とよく言いますが。

最近の住宅はペアガラスや防寒のためのダブルサッシなどで紫外線も届きにくく、約90〜99%カットとされています✨

もちろん、窓際が明るいからと窓のそばで本を読んだりしているとさすがに紫外線ダメージを受けますので、最低でも窓から1m以上は離れましょう。
出来れば2.3mは離れて下さい


昔からの住宅にお住まいの方や賃貸などで窓ガラスを替えられないという方は紫外線カットフィルムを窓ガラスに貼ったり、紫外線カットのカーテンに変えるのもいいかと思います。

なお 紫外線はシミだけではなく シワやたるみにもつながりますので要注意です。

私は以前自室が和室でしたので、朝日が障子を通して降り注ぐ眩しい部屋の中で「眩しい!」と思いながら寝てましたから。
あの頃にたくさん紫外線を吸収していたのかなと思います…怖すぎ😱

皆様もお気をつけ下さいね。


美白と言えば、去年の9月からDRPL化粧品を使い初め

ホントは3月までアフターフォロー的にしっかり使用したかったのですが、まさかの今年は花粉が多い年!

ということで、2月から花粉で肌荒れしにくくなる化粧品に変えたのですよ…トホホ😂

なので (私なりに)フワフワでハリが出た白くなった肌が、あっという間に元の肌に戻ったらどうしようと思っていたのです。

が、しかし!

DRPLのフルトリートメント期という肌の漂白期に入って2ヶ月目頃から、今まで使っていたファンデーションの色が合わなくなり、一段階白いものが必要になり。

そこから今もまだ肌が白いので、以前のファンデは残ってるのに使えないままです✨

と言うか今になってフルトリートメント期に薄くならないなと思っていたシミが薄くなってきています✨

DRPL化粧品で新陳代謝を『ド活性』したので今なお新陳代謝の活性化が持続しているのだと思います。

いつまで継続するか、観察中です✨

早く花粉が終わってくれたら残りのDRPL化粧品が使えるのに、とヤキモキしております。





。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生ケア(ハーブピーリング等)
・ご予約メール 34pompo@gmail.com
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日焼け止めの威力?

2025-04-02 12:30:00 | 美白、肌のハリなど…美肌に♪
ご存知の方も多いと思いますが日焼け止めのベースは紫外線吸収剤(メトキシケイヒ酸エチルヘキシルなど)
と紫外線散乱剤があり、
紫外線散乱剤ベースの日焼け止めの方が肌に優しいとされています。

しかし、超敏感肌で過去には日本3大メーカーとも呼ばれたS社やK社やK社の化粧品で荒れまくった私でも
散乱剤ベースの日焼け止めで痒くなる事もあれば、吸収剤たっぷりの日焼け止めでも大丈夫だったりします。

当サロンのお客様でも市販のシートマスクは一切使えないという超敏感肌の方が、吸収剤の日焼け止めでも大丈夫だったりします。

最近では日焼け止めの中に美白や美肌のための成分が配合されている事も多く、吸収剤が含まれてなくても
そういったその他の成分で荒れる可能性も高いです。

肌荒れしやすい方はその他の成分もみて購入すると良いでしょう。
(美白成分が沢山入った高級なものより比較的安価な日焼け止めの方が美容成分が入ってなくて荒れにくいかもしれません?)


で、今回日焼け止めがちゃんと塗れているのか、の実験をしました。

先月の朝のワイドショーで紹介されていた(らしい)『UVクリームがちゃんと塗れているかチェックする小さい紫外線ランプ』を購入しました。

以前当サロンも顔を突っ込むタイプのウッドランプを、隠れているシミを見たり皮脂分泌のチェックの為に使っていましたが、ほとんどのお客様に「怖いから隠れてるシミなんて見たくない」と拒否され、使う頻度が非常に少なかったです😭

で、今回のその紫外線ランプはファンデコンパクト型で、ごく小さな鏡がついていて覗きながら(吸収剤の)日焼け止めを塗ると自分の顔がどんどん真っ黒になってカバーされているのが解るという面白いもの(笑)

かなり見づらいですが貼り付けておきます。
オデコに吸収剤の日焼け止めを少し塗ってみた(笑)


その後左頬に塗った場合。インディアンみたい(笑)


アップにしましたが、やはり鏡が小さく撮りにくく解りにくいですかね?


顔全体が真っ黒に塗り上がって出来上がりです(笑)

こわっ


なお、吸収剤だとこの様に塗った箇所が黒く見え、散乱剤の日焼け止めだと白く見えます。
吸収剤と散乱剤が半分ずつぐらいに混ざった日焼け止めや、
吸収剤でもSPF30や37の日焼け止めではグレーっぽく見えました(写真では解り辛く写真ナシ)

なお粉物のパウダリーファンデーション(酸化チタン、酸化亜鉛)などは白く映ります。

というわけで何日か色んなパターンを行って実験終了。

ちなみに上記写真の吸収剤のSPF50のものは夜に帰宅後も崩れたり取れたりしていませんでした。
(※それと効果が比例するかは不明。汗をかく季節や皮脂で崩れてる場合は確実に塗り直しは必要かと)

そういった面からもしっかりクレンジングが必要ということです。

洗顔だけで落ちるという日焼け止めも落ちてない場合が多いので必ずクレンジングはしましょう!


紫外線が強くなってきたので日焼け止めだけではなく、必ず帽子や日傘と併用もしましょう✨


。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生ケア(ハーブピーリング等)
・ご予約メール 34pompo@gmail.com
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛穴を引き締める&化粧水が入らない場合

2025-01-30 12:30:00 | 美白、肌のハリなど…美肌に♪
今日のバラ♪『レモン ドゥ ソレイユ』(長居植物園 バラ園)



さて先日のお客様が
「頬の毛穴が広がって気になる…😩」とのこと。
「頬って、鼻の横のところですか?」と指で確認すると「そう」と。

鼻の毛穴の引き締めにはビタミンCやプラセンタが効果的ですが。

鼻の横(頬)の涙型となった毛穴はたるみが原因の為、頬を引き上げるリフトアップのケアも必要。

美容液などでどうにかしようとするなら、ビタミンCやプラセンタもアリですが、肌がペチャンコになっている場合は毛穴をふっくらさせるために"純粋レチノール"も良いかと。

市販のものでもいいですが、浸透しやすい形のレチノールもご紹介できますのでご相談下さいね✨



それから、別の日ですが「乾燥がひどくて保湿したいのに化粧水が肌に入っていかない😿」というお客様も。

そういった場合は余分な角質が溜まっている可能性が高いです。

かかとの角質が厚くゴワゴワに溜まっていたら削り落としますよね。
それと同じで、いらない角質が厚くなっていると化粧水は入りにくいです。

なので乳酸ピーリングやハーブピーリング等で余分な角質を取り除くと、その後に毎日塗る美容液や化粧品の成分が浸透しやすくなります。

ピーリング作用により肌がキメ細かくなったり美白肌になったりもします✨
そういう意味では毛穴も目立ちにくくもなって良いかもですね。


なお、この季節は肌が乾燥しやすくダメージも受けやすく荒れやすいので、元々肌が薄い方、肌が弱い方、アレルギー体質の方はピーリングは受けない方が良い場合もあります。

そういった方は肌の乾燥を防ぐとかゆみが減りアトピーにもなりにくく、またアレルギー反応や赤み痒みも起きにくくなります。

化粧水、乳液、クリームをたっぷり塗って保護しましょう。
クリームも濃厚なものを重ね塗りしたり、その上からオイルを重ねるのもアリです。

先日も書きましたが、寝る前に目の下や頬を触りサラサラしていたら保湿が足りてないので、サラサラの箇所のみクリームなどを塗り足してから寝ましよう✨


肌がごわついてないけど角質が溜まってる気がするからピーリングをした方が良いの?
とか
逆にピーリングはしたくないけど肌を柔らかくしたい、
などがあればそれぞれに応じたケアが可能なので、またお肌を見せて下さいね😊




。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生療法(ハーバルピール)
・ご予約メール 34pompo@gmail.com

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌がふわもち♪

2024-12-13 12:30:00 | 美白、肌のハリなど…美肌に♪
今日は『ミューレンベルギア カピラリス』(長居植物園)

コキアみたいなフワフワな見た目の植物で何とも可愛かったです✨




さて、ふわふわと言えば…

先日のお客様が「小じわとシミ減ってるかなぁ?」と言われたので、この1年ちょっとで小ジワも少し浅くなっていることと、一番気にしている大きな目立っていたシミは(集中ケアもさせて頂いているせいか)若干薄くなっていることを説明。
その上でドクターピュアラボDRPL化粧品の話をしました。

「私この仕事しててケアもしてるのに何なんですけど。寄る年波に負けてか夜になると小ジワが目立って、あと肌がしぼんでたんですよね😂」と伝えると

その方も同じ50代のせいか、
「わかる〜!小ジワもシミも気になるけど夜の肌がシワシワというか、しぼんでる〜😭」とのこと。
更には
「というか朝からしぼんでる😩」と。

「え?朝からすでに?😵‍💫」と驚いてしまいましたが。

そんな風に、夜になると肌がしぼんでいた私ですが。
ドクターピュアラボDRPL化粧品を使い始めて数ヶ月、今は夜のクレンジング時に鏡を見ても肌のしぼみ具合を感じにくくて嬉しいのです🥰

なんというか『肌がふわふわ✨』なんです!

ということは。


これまで夜の肌のしぼみ具合が−50だったとして、朝起きてやっと0に戻っていたのが

↓↓↓

今の夜のしぼみ具合が−20くらいなので朝に+10くらいになっているという体感なのです。

もちろん20代後半以降になると、常に肌が美しい訳ではなく。
疲れ度合いによりやつれてたり、黒ずんでいたりと日々異なりますが、
夜に鏡を見てもギョっとしにくくなりました(笑)

肌の張り感も出てますし毎日気分が上がっています✨

仕事柄、フェイシャルエステで20代の方の肌を触るとフワっと張りがあるのを手ですごく感じるのですが、それに近いなぁと。
(※もちろん私はタルミもあり、毛穴の開きやくすみもあるので見た目が20代という訳ではなく。見た目はそれなりですw 悪しからず)

とにかく洗顔しているとふわふわっ、つるつるっとしていて
これまで味わったことのない肌にはなっています🥰


で、昨日のお客様がドクターピュアラボをお使い頂き始めたところなので、数ヶ月後にはふわふわ肌になってると思います✨とお伝えしたら
「ふわふわ肌なんて感じたことないし、想像も出来ない😂」と言われましたが。

まぁ、私も初めての体感ですので「何これ!?」と驚きましたから。

なお普段からゴシゴシと勢いよく洗顔してる方はそういった変化も分かりにくいかもです。
(何度も伝えていますが、洗顔は優しくフワフワ洗って下さい。乳液やクリームの塗布も優しく丁寧に塗らないと、肌をこねくり回すと肌が垂れます)

そういった感覚も、元々フワフワ肌の方にすれば「え?当たり前やん」と思われるかもですが。

私のような色々やってるのに『それでもこの程度の肌です』、というタイプの方は違いが感じられるのではと思います(笑)

ということで、体感や効果には個人差がありますがドクターピュアラボDRPL化粧品での変化をお客様にお伝えした、という話でした。



。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生ケア(ハーブピーリング等)
・ご予約メール 34pompo@gmail.com

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする