今日のバラ♪『プリンセス ドゥ モナコ』(長居植物園 バラ園)

さて、前回は主にお顔についてでしたが今回はボディを。
肩コリなどひどい方は強いマッサージを希望されますが、筋肉やリンパ管が痛んでしまい良いとはいえません💦
それなら強すぎない適度なマッサージをこまめに受ける方が筋肉は痛まず、体は楽になりやすいです。
揉み返しもありませんしね✨
(揉み返しは筋肉を傷めている証拠)
過去にも書いてますが、最初は週1〜2回ペース程度で徐々にペースダウンしていけば、最終的には来店ペースを月1回や2ヶ月に1回に減らしても『肩こりや腰痛がない状態が保てる』場合が多いです。
冷えた餅のようにガチガチになっている方でも最終的にほぐれ柔らかい正常な筋肉に戻ります。
(肉体労働の方はそれに限らず)
これまでのお客様もそのペースで通って頂き、こらない状態をずっと維持されてる方も多くいました✨
(※50代以降の方は筋肉内の水分が減り固くなっているので、芯からのコリを取るのに回数がかかる事があります)
通って頂くのに中々スケジュールが取れないといった方は当サロンだけでなく、お勤め帰りに勤務先の近くのサッと寄れる整骨院などで週1〜2回ほぐしてもらうだけでもかなり変わりますので。
肩や腰がコリきってしまう前に強すぎないマッサージを受けて、コリをひどくさせない事が肝心なのです。
もちろんリンパを流すことは筋肉の疲労物質を流しますのでコリも軽くなりますし、コリにくくなる予防的な面もあります✨
また免疫力アップやむくみ緩和、血行促進など良い事は沢山あります。
なので長時間のケアは忙しくて中々来れないという方はリンパマッサージは月一回でも構いませんので、サクッと整骨院やもみほぐしなども利用されて下さい。
そのようなご利用のお客様もいらっしゃるのでお気兼ねなく😌
とにかく健康的に生活を送る為には老廃物を流して体を軽くする、筋肉を柔らかく戻す事が何よりです。
それが肌の美しさにも繋がりますのでね✨
それから、リンパ関連でいうと、以前にも書いていますが、むくみがひどい場合に強くマッサージすれば良いという訳ではありません。
ご参照までに⇒コチラ
あと体力作りや健康の為に、20代や30代の方は体力に合わせてストレッチやトレーニングを行ってもらえばいいですが。
40代以降、特に50代や60代の場合は急に運動すると肉離れや筋肉疲労を起こす事もあるので、毎日少しずつから慣らすといった方法をオススメします。
足パカ運動も流行ってるそうですが、筋を傷めた方も沢山いらっしゃいますので、お気をつけ下さい。
そうそう。
ストレッチもやればやるほど良い訳でもなく、やりすぎると筋肉に負担になる事もあります。
とにかく何事も適度に、ほどほどに、ということです🥲
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
・ご予約メール 34pompo@gmail.com
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆