14,000人以上をエステケアした堺市なかもず・新金岡のサロン『ポンポネッラ』

中百舌鳥エステ『お肌よみがえらせサロン ポンポネッラ』25年のエステ経験による美容や健康を[なかもずポンポネッラ]で検索

これだけ。肌の乾燥予防&風邪予防

2011-11-16 09:00:00 | 美容・健康系

今日は簡単に出来る、お肌や喉の乾燥予防の話です。
風邪の予防にもなりますよ~


方法は本当に簡単☆

原始的なのですが塗れたタオル(洗濯の脱水を終えたものでもいい)を部屋に一枚干しておくだけ♪

寝る時にお部屋に干して寝るのもいいですね。

そうして干しているタオルの端に一滴アロマを垂らすだけでも十分アロマテラピーになります。

電気も使わずエコです☆


最近はお部屋でスチームを炊くのも流行っていますのでお持ちの方も多いかもしれません。
お持ちの場合は押し入れにしまいこまずに活用させてくださいね。
(持ってるけど使ってないとよく聞きます)

そういったスチームのマシンはカビも生えやすかったりもするのでたまにお掃除してあげてくださいね。

また、長時間スチームをたき続けると風通しの良くない部屋でしたら壁にもカビが生えやすくなりますので注意してくださいね。
(2時間に1度ほど換気してください)


そのようにお部屋の湿度を少し上げる事で肌の水分も失われにくくなり乾燥が防げます。

そうすると、小じわも増えにくくなるということですね。

また湿気により風邪の菌の働きが弱りますし、喉や鼻もうるおいやすくなるので更に風邪に感染しにくくなります。

去年同様に今年も気温差があってまだ暖かく感じる日もありますが、急激に寒くなったりもしていますのでみなさま体調には十分ご注意くださいね。

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手こり・腕こり

2011-11-14 11:34:15 | 美容・健康系

お客様に、顔や頭もこるという話をすると大抵驚かれますが。

手や腕もこると話すとやはり驚かれます。


OLさんなどデスクワークの方は特に手~腕がガチガチになられている事が多く、
そこから『首や肩こりに繋がる』場合もあります。

(肩こりの大半は姿勢の問題ですがほかにも色々と理由はあります)

それで肩や首のこりでいらしている方に
「手や腕がかなりこっていて、そこから首にきてます」と説明すると、

「じゃあ背中より腕にマッサージの時間をかけて~」、というリクエストがあったりします☆

そういった場合は実際に首や肩のみを重点的にマッサージするよりも、
手や腕も行うとかなり軽くなります。

先日の入力専門のお仕事をされているお客様は、マッサージ後に

「腕が腕じゃないみたい!腕がついてないみたいに軽い♪」と喜んで帰っていきました。

「腕がついてないって…(笑)」とツッコミましたが、

いつもは無自覚だったけど鉛みたいに重かったのが解ったのだそうです。

「鉛って…(笑)」とまたツッコミました。


腕って片方が2~3㎏ありますから肩や首がその重みに引っ張られてこるという事もなきにしもあらず。

こりはデスクワーク時の腕の使い方にもよりますしね。

ちなみにこの5日間にお越しの方はみなさん手がガチガチ、パンパンにこっていました(^^;)

暮れも押し迫りみなさん仕事が忙しいのかもしれません?


ちなみにうちでアロマボディのメニューでは「腕マッサージ」という単品はありませんが、フェイシャルに腕マッサージだけプラスしたい、などご要望があればぜひどうぞ(≧ω≦)b


いつもお越しのお客様も遠慮なくお申し付けくださいね☆

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます☆

2011-11-12 11:59:46 | 美容・健康系

またまたお客様のご結婚が決まり、ブライダルエステに通っていただいています。
本当に嬉しいものです♪

また現在もう一方、ブライダルエステで通っていただいています。

どちらもすでに同居されていてつつがなく暮らしていらっしゃるようでよかったです。

ぴかぴかになって挙式されてくださいね。
お幸せに~


さて、これまで友人や先輩・後輩、お客様などから何千通りもの結婚の話を聞かせてもらっていて、

何の問題もなく、そうして幸せな日々を送られる方も多くいらっしゃいますし、逆に「事実は小説より奇なり」といった話も結構耳にします。

悲喜こもごも色々あるようですが、どれもその方が「結婚」という中で成長されていくためのものかもしれませんね?


そんな友人たちのお話を、結婚を迷っているお客様などに話すと「えー!」と言われることも多いのですが。
どうせまだ決めかねているのなら、腹を据えて臨まれる方がいいと思いますのでお話させていただいたりしています。

特に今の時代、旦那さまの職業よりもどれだけ土壇場に強いか、逆境に屈しないか、会社が倒産しても大丈夫な人なのか。
といった人間力はポイントですよね。

もちろん一番に、どのくらい本気で相手を想っているかですけどね。

旦那さんになる方が身体の故障などで若くして歩けなくなった時に支えていけるのか。
世話をすることができるのか。

私はいつも迷っている方にはそういったところをたずねます。

お金や職業と結婚するわけではありませんからね。


会社を辞めて独立するためにしばらく無収入の旦那様を支えたりしている友人が4~5人います。

彼女たちの姿を見ていると素晴らしい~と思います。
(1人は子供が2人もいるし完全に怒っていますけど、笑)

それもまた人生ですよね。


☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江洞窟&寒霞渓

2011-11-07 20:00:00 | お出掛け・旅行

タイトルが中国人の漫才コンビか?と思いそうな感じですが(なわけないか)。


先週の休みに、小豆島に日帰り突撃旅行に行って来ました!

昔、スキーやスノボをしていた頃は仕事を終えてから23時頃に帰宅しお風呂に入って準備して深夜2時くらいに車で出発して・・・
といった、よくある日帰りスノボをしょっちゅうしていましたが。

いやぁ~あの頃は若かった、とさすがに年を感じました。


今回の目的は江洞窟(こうどうくつ)という弁天様が祀られている神社と日本三大渓谷の一つといわれる寒霞渓(かんかけい)でした☆

江洞窟は最近では沢山の方が訪れてブログに書かれているようですね。
私は友人から「めっちゃ素敵よ♪」と聞いたので行ったのですが、下調べの際に色んなブログで写真なども拝見してから参り、念願の岩もじっくり堪能しました。


江洞窟は海っぺりにあって、洞窟という名の通り、洞窟の中に神様が祭られています。

以前は毎日満ち潮になると弁天様が海水に浸かっていたそう・・・。
なので、今はこのように↓
Dsc_1094_2 竜宮城のように建て替えられ、おめかしされ保護されています☆

この写真の上部の山に岩がへこんだ部分がありますが、その辺の岩がもろくてものすごく破片が落ちてくるとのこと。

毎日の掃除が欠かせないとお守り役のおじさまがおっしゃっていました。

このおじさま、そっちのものと繋がりがあるようで、色々とお話をしてくださって、気がつくと1時間以上経っていました(笑)

それで、この上部の岩。
とても気に入りました!
というとおかしいですが、自然のなせる業というか、神秘的というか。

Dsc_1096
 真下から見上げるとこんな風で、山から丸い形で岩が産まれてかけているのです。

これがあと100年くらいでボトリと落ちてくるのだそう。
これが見れただけでも値打ちがあります。

Dsc_1097

ちなみに洞窟入り口の左手に祭られている岩も同じく丸くなり淵との隙間がかなりあいています。

こちらはあと200年以上はかかるでしょうとのこと。

過去にこうしていくつか岩が産まれているのだそうです☆
すごいですっ






Dsc_1099 アップです。
隙間がかなりあいてます。

梵の字が中央に彫られていますね。


二つ前に載せた外の丸い岩は雨だれのせいか自然に梵の字が浮いている感じでした。


Dsc_1100_2 弁天様のいらっしゃる洞窟内の本殿横には摩尼車(まにぐるま)がありました。
この摩尼車(まにぐるま)は本物だそうです~

と書くと他の寺院のものが偽物のようですが。

こちらはインドから直接寄贈いただいたのだそうです。
(という話は友達から聞きました。おじさまは他の話を盛りだくさんしていただき、この説明はいただけずw)

摩尼車はよその寺院で何度か回した事がありますが、1度回すとお経を1回唱えたのと同じ作用があると言われています。

そんな横着な、と思ったこともありますが便利に違いはありません、うふふ。
きっとこれからも回すことでしょう。


洞窟内では天井から海水が雨だれのように垂れていて、床には塩がたまった穴がいくつもあいていました。
それもまた不思議な感じでしたよ。


Dsc_1109 その後、エンジェルロードと呼ばれる引き潮の時に現れる砂浜へ。

モンサンミッシェルか、と突っ込みながら歩きました。




そして小豆島と言えばオリーブ!
Dsc_1088 収穫祭が行われていましたのでちょうどいい季節だったのでしょう。

オリーブ園ではバスツアーの方がオリーブ狩りをされていました。

これは黒くなってますね。

Dsc_1093

 

 

こちらは鈴なり!










その後寒霞渓へ。
Dsc_1125  
遊歩道もありましたが、時間の都合でロープウェイに乗りました。

モヤがかかっていましたが絶景が堪能できました。

ロープウェイで正解かも?と思ったほど。


Dsc_1117 Dsc_1122
 まさに渓谷!という感じでした。

圧巻です。












こうして、ちょっとハードスケジュールな旅でしたが、自然から英気を頂きました。
この秋は結構自然と触れ合えてよかったです。

冬は寒いからあんまり行けないし、しばらくお預けかもしれません?

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする