鳥の目虫の目-ぴたきの目

横浜と諏訪郡原村で、興味の趣くまま
写真を撮っています。

鴨池公園、生態園の虫

2012年05月04日 | 横浜
<鴨池公園>


ホソヒラタアブ


参考にホソヒラタアブの幼虫の写真を載せます。(4月15日撮影)



ナナホシテントウの幼虫



ホシハラビロヘリカメムシ  前翅に1対の黒点がある。



ホソサビキコリ  体長15㎜前後 コメツキムシの仲間


<緑道>


ギンラン ラン科



ヨツモンクロツツハムシ  体長5~6㎜ アセビの葉に。



ホソクビアリモドキ  体長2~4㎜ アセビの葉に。


<生態園>


ヒメシロコブゾウムシ  タラノキの葉に。



クロハネシロヒゲナガ

生態園に行く途中で雨が降り出し、せっかくなので雨の中
虫の写真を撮りましたが、ほとんど失敗しました。





5月1日 都筑中央公園

2012年05月02日 | 横浜

ツマキチョウ♂


ツマキチョウ♂



ツマキチョウ♀  やっと一瞬だけ止まってくれた。雄よりも出現が遅いような・・・。



ヨコバイの仲間の幼虫





ヒメジョウカイ



アオオビハエトリ 体長5~6㎜小さいが、青く輝いて目立っていました。主にアリを食べる。



クヌギカメムシの幼虫



クロハネシロヒゲナガ♂  翅が黒いが、見る角度できれいな色になります。


クロハネシロヒゲナガ♂   飛ぶ様子が白い長い触角がユラユラ揺れて、不思議な雰囲気です。



フキバッタの幼虫



クロチビマルハナノミ 体長約2、5㎜





ヤサガタアシナガグモ

4月29日 生態園の虫

2012年05月01日 | 横浜
前日に新治の観察会で体力を使い果たしたので、午後から生態園に行きました。
ほとんどお喋りばかりで短時間の虫観察でしたが、けっこう虫の写真が撮れました。




コミスジ



ツバメシジミ



ウロコアシナガグモ♀



ルリタテハの卵 サルトリイバラの葉に。



イチモンジカメノコハムシ



アカスジキンカメムシ幼虫



ヒゲナガカメムシ



コブヒゲカスミカメ♀  ミズナラ、カシワ、クヌギ、コナラにつく。雄は黒っぽい。




ベニカミキリ♂  触角が長いので。

触角のお手入れに余念がない。脱皮したばかりで、触角に薄皮が付いているのが気になるみたいです。

生態園に行く度に、竹が積んであるところにベニカミキリを探しに行った甲斐がありました。



イネミズゾウムシ 体長 約3㎜



イネミズゾウムシの食草はイネ科の植物。



ゴンズイノフクレアブラムシ有翅型  ミツバウツギなどに付くそうです。近くに有ります。



クロチビマルハナノミ 体長 約2、5㎜。 微毛が生えている。





ヒメシロコブゾウムシ  食草はヤツデ、ウド、シシウド、タラなどの葉。
シロコブゾウムシとよく似ているが、本種はやや小さく背中の中央付近が黒い。






クロヒラタヨコバイ 体長 約5㎜
写真に撮ってみると、なかなか綺麗です!




トホシテントウの蛹



テントウムシの卵ににている。 前に見たときは黄色でしたが、色が濃くなったような気がします。