鳥の目虫の目-ぴたきの目

横浜と諏訪郡原村で、興味の趣くまま
写真を撮っています。

5月12日 生態園

2012年05月13日 | 横浜
今日は、午後から生態園でクモの観察会があるので、早めに行って
虫観察をしました。その後クモの観察会に参加しました。参加した子供たちが、
小さいクモの目がキラキラ光って綺麗!と言っていたのが羨ましかった。




シマサシガメの幼虫



クヌギカスミカメ?  ピンボケのせいで種名に自信がない。



クロツヤハダコメツキ  個体数が多い。



クロツヤクシコメツキ?



トラフコメツキ



キイロクビナガハムシ



ドウガネツヤハムシ  この子は取り分け小さくて2㎜位。



ヒゲナガハナノミ



アカバネツヤクチキムシ 体長5~6㎜  最初はハムシだと思い、調べていたが見つからず。
朽木によく見られるクチキムシ科の甲虫と分かり、一件落着。




セボシジョウカイ



オカモトトゲエダシャク幼虫



何かの卵?⇒寄生蜂のチビアメバチ亜科の一種の繭の可能性が高い。yamatankenさんに教えて頂きました。
ありがとうございます!卵ではなく繭だったんですね。




ヒメバチ科かコマユバチ科



フタリシズカ センリョウ科



ササグモ





ニホンヒメグモ幼体 体長2~3㎜





ウズグモ かくれ帯は、色々な形がある。



サガオニグモ?



ヤマシロオニグモ?



シロカネグモの一種



ヤミイロカニグモかアヅマカニグモ 茅ヶ崎公園にて。


この他10種ほど確認したが、時間がなく写真が撮れなかったり、
ピンボケがひどいので・・・。
短い時間の観察会でしたが、楽しくて癖になりそうです。