鳥の目虫の目-ぴたきの目

横浜と諏訪郡原村で、興味の趣くまま
写真を撮っています。

5月6日 近くの公園と生態園

2012年05月07日 | 横浜





イカリソウ メギ科  
3週間前に行った時は影も形もない状態だったのに、もう花も終わり掛けて、種ができていた。




アカスジキンカメムシ幼虫  アオキがたくさん植えてあるところに3匹も隠れていた。



ハンショウヅル キンポウゲ科



アオスジアゲハ


〈生態園〉




アオオビハエトリ  目視ではアリに見える。


アオオビハエトリがテントウムシの幼虫?とにらみ合い。ハエトリグモのほうが道を譲った。



ベニカミキリ♀  いつもの竹林で。



カグヤヒメキクイゾウムシ 体長約6㎜ 同じ竹林で。
幼虫が竹を食べ、羽化した成虫が竹から出てくるため「かぐや姫」キクイゾウムシという名が付いたようだ。




サビヒョウタンゾウムシ?、フキヒョウタンゾウムシ?



オオツマキヘリカメムシ  タラノキで。何で並んでるの?



ナミテントウ  大きいほうが雌。





ホソオビヒゲナガ♂  触角が長いので雄。



クヌギトビカスミカメ? 体長3.6㎜



クロツヤクシコメツキ?



アカガネサルハムシ エビヅルの蔓に。 写真を撮っていると、ぽろっと落ちてしまった。



オスクロハエトリ♂  池に。金色に光って目立っていた。



ツバメシジミ  なぜか生態園ではヤマトシジミは、まだ見ていない。



ベニシジミ  色が抜けたように、黄色いベニシジミ。





アカチャサルハムシ? 体長約5㎜ 雹が降る直前で暗かったので、ストロボを使った。