鳥の目虫の目-ぴたきの目

横浜と諏訪郡原村で、興味の趣くまま
写真を撮っています。

9月11日 箱根ビジターセンター~湖尻

2011年09月14日 | 箱根
2泊3日で箱根に行ってきました。
箱根では朝方、雨が降ったせいで蒸し暑かったです。




ウスバキトンボ
毎年5月ころには沖縄やさらにその南方地域から成虫が
本州に飛んできて、更に北を目指します。
1か月余りで成虫に育つため、何世代もかけて北海道まで
到達するそうです。でも九州以北では冬を越すことは出来ません。
不思議なトンボですね!




マユタテアカネ雌



ミドリヒョウモン



センニンソウ キンポウゲ科
同じ仲間に、そっくりなボタンヅルがあります。
ボタンヅルは名前のように葉がボタンに似ていて
葉に鋸歯があります。




ツリガネニンジン キキョウ科



ヤマアカガエル



アシブトハナアブ



オオクロセダカカスミカメ ヌスビトハギの花



トゲカメムシ ミズヒキの花



ホシベッコウカギバ



ミズホヤドリコハナバチ


ミズホヤドリコハナバチ



ミドリバエ



タマアジサイ ユキノシタ科



ノブキ キク科
まわりに雌花、中心部に両性花があり
両性花は結実せず、ふちの花だけ実ります。
既に、ふちが実になりかけています。




ヒメキンミズヒキ
キンミズヒキは雄しべが10~13本で、
ヒメキンミズヒキは雄しべが5,6本で、花弁が細く小さいです。




ホトトギス ユリ科



マツカゼソウ ミカン科



ヒメジソ シソ科


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2011-09-15 21:54:07
今晩は~、ぴたきさん。
恒例の帰省をしておりました。
あちらも暑かったですよ~ん。
ちょうど、ぴたきさんとは
入れ違いでしたね。

ウスバキトンボというのですか…
まるで、トンボ界のアサギマダラの様な
トンボなのですね?
初めて知りました!
返信する
Unknown (ぴたき)
2011-09-16 01:30:56
papurikaさん、こんばんは。
お帰りなさい。
箱根も暑くて、避暑にはなりませんでした!

ウスバキトンボは夏には都心で見られるほど
数多くいるそうです。
アサギマダラと違うところは、北では生きられない
のに、南に帰らないところです。
何の為に北を目指すのか謎ですよね。
返信する

コメントを投稿