鳥の目虫の目-ぴたきの目

横浜と諏訪郡原村で、興味の趣くまま
写真を撮っています。

6月2日 生態園 アカスジキンカメムシ大量発生

2012年06月04日 | 横浜

ヤマイモハムシ



オオアカマルノミハムシ  体長4~4,5㎜で、食草はボタンヅル、センニンソウ、触角は第3節までは赤褐色でその先が黒い。
そっくりなアカイロマルノミハムシは、体長2㎜で、食草はアザミ類、触角は第4節までは赤褐色でその先が暗褐色。
写真を撮っていたらノミハムシだけあって、ノミのように跳んでいってしまった。ボケた写真しか撮れなくて残念!






サメハダヒメゾウムシ 体長5~6㎜  マユミの葉に。



ベニカミキリ♀



アカスジキンカメムシ  植物グループのKさんの情報でカラスザンショウの木の近くに来たら、アカスジキンカメムシが一匹いた。


目的のカラスザンショウの大木を見上げたら、なんとアカスジキンカメムシが100匹以上群れていた!
Kさんが見つけたときは、もっと多かったらしい。幹を叩いたらボトボト落ちてきたと言っていた。



反対側にもビッシリ!


枝にも!


今年は、アカスジキンカメムシをよく見かけると思っていたが、多いはずだ。
幼虫で越冬するときは、何処に居たんだろう?



鋭くとがった口を樹皮に突き刺し、木の汁を吸っている。
こんなに沢山のアカスジキンカメムシに吸われて、カラスザンショウは大丈夫?




ヒラタアブの仲間の幼虫  食べ終わった虫の殻を口から吐き出しているようだ。



アカガネサルハムシ



サビキコリ  コメツキムシの仲間。



ウラナミアカシジミ  尾状突起が欠けている。この後きれいなウラナミアカシジミが同じ場所にきたが、直ぐに飛んで行ってしまった。



シロジュウシホシテントウ暗色型



クサギカメムシの卵  トイレに有ったのをスタッフのIさんが見つけて採っておいてくれた。
卵の殻にマークのようなものがあって面白い!





クサギカメムシ幼虫  4日後の6日に卵から孵っていた。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (papurika)
2012-06-05 15:16:42
今日は~、ぴたきさん。

すごい数のアカスジキンカメムシですね~!(@_@;)

アカスジキンカメムシは綺麗で大好きだけれど、
これだけの数になるとちょっと怖いかも???
返信する
Unknown (ぴたき)
2012-06-05 23:06:02
papurikaさん、こんばんは。

アカスジキンカメムシすごいでしょ!
なんでこんなに沢山集まったんでしょうね。
写真を撮っていると、上からアカスジキンカメムシが
落ちてくるんですよ。
返信する

コメントを投稿