新・カメの菊五郎の独り言

多摩市在住のカメ育てに苦労中の普通の会社員。×1です。

停電

2007-10-23 08:20:47 | 公共交通機関
大江戸線で停電事故発生です。

運転再開の目処がたたないそうです。

振替乗車票”をもらって別ルートで出勤です。
設備系の事故で”振替乗車票”をもらうのは、はじめてです。

大江戸線に乗っている時ではなく、乗る前に停電になっていたのは、ラッキーでした。

駅と駅の間で止まったらどうなっちゃんだろうか?

会社には、遅刻なく行けそうです。

<帰宅後追記>
Ooedtrouble071023大事になっていました。
 ・1本の列車が練馬―新江古田間で停止し、空調が止まるなどしたため、13人が不調を訴えた
 ・72本が運休し、9万3000人に影響が出た
などなどです、こちら



辛いものと甘いもの、どちらが好きですか?

2007-10-22 23:30:08 | ブログ
さて、今週のブログ人のトラ場は、”辛いものと甘いもの、どちらが好きですか?”という事で、
 ・甘いもの
 ・辛いもの
の選択です。

私としてはどちらも好きなので甲乙つけ難いのですが、どちらかひとつを選ぶならやっぱり甘いものですかね。
どちらを食べてもお酒が飲みたくなりますが、辛いものより甘いもの方が酒量が控えられそうなのでどちらかを選べというなら、やっぱり甘いものですかね。

という事で今回のトラ場は、”甘いもの”です。

ブログ人のトラ場!No.142」にTB。


直通運転

2007-10-21 14:58:48 | 公共交通機関
2005年5月17日に
 ・東京地下鉄株式会社
 ・小田急電鉄株式会社
からそれぞれ、ロマンスカーの千代田線への乗り入れ構想が発表されてから約2年5ヵ月後の2007年10月19日に”直通運転計画”の発表があった”こちら”と”こちら”。

要点を纏めると、
 ・2008年3月から開始予定
 ・4種類を設定
   ・メトロホームウェイ
   ・メトロはこね
   ・メトロさがみ
   ・ベイリゾート(途中から有楽町に乗り入れ新木場へ)
 ・一部の特急が”成城学園前駅”に停車
 ・新型車両(60000形)のロマンスカー・MSE(Multi Super Express)で運行する、こちら
です。

私は新宿駅から平日3本運行されている唐木田行きの”ホームウェイ”にもまだ乗車した事はないが、今回のやつには是非一度は乗ってみたいものだ。
ただ問題は、千代田線のどこの駅から乗車するかだな。


2007年度 第5回 京王沿線ウォーキング

2007-10-21 11:55:52 | ウォーキング
昨日は、2007年度 第5回 京王沿線ウォーキングでした。
スタート地点の仙川駅の受付でルートマップをもらっていざスタートです。

今回のコースは、
 仙川駅→実篤公園→武者小路実篤記念館→滝坂皇大神宮→明照院(弁財天)→糟嶺神社
 →野川遊歩道→都立祖師谷公園→仙川遊歩道→観世音堂→つりがね池公園
 →東覚院→都立蘆花恒春園→八幡宮→八幡山駅
の約8Kmの道のりです。













Walk20071021011:桐朋学園
仙川駅近くにあります
Walk20071021022:実篤公園
記念館の存在は知っていましたが公園があることはしりませんでした
Walk20071021033:滝坂皇大神宮
 「滝坂」というのは少し北にある急な坂道のことで(甲州街道の南)、あまりに急な坂のため荷を引く馬が滝のような汗をかくことからそう呼ばれたそうです。
「皇大神宮」は伊勢神宮の内宮のことですが、どうしてこの神社にその名称を使えたのか私には分かりません。
Walk20071021054:明照院(弁財天)
日本三弁財天の一つといわれています
お正月に調布七福神めぐりで一度訪ねていました(こちら)
Walk20071021075:糟嶺神社
農業の神である糟嶺大神が奉られている神社
Walk20071021096:野川遊歩道
Walk20071021117:入間公園 Walk20071021148:観世音堂
承應3年(1654)の建立
Walk20071021169:つりがね池公園
「昔、この地が旱魃におそわれた時に、祖師谷にあった古い寺の和尚は、ある夜、意を決して釣鐘といっしょに池に沈んだ。次の日から雨が降り、慈雨に救われた農民たちは、この池を釣鐘池と呼んだ。」という言い伝えがあるそうです。
Walk200710211710:千歳清掃工場の煙突
Walk200710211811:都立蘆花恒春園
徳富蘆花が住み恒春園と名付けました
徳富蘆花の作品はひとつも読んだ事がありません(^^ゞ



次回(第6回)の”沿線ウォーキング”は、2007年12月15日(土)に
 高幡不動駅~中河原駅 約8.0Km
のコースで行われます。


ゴム婚式(結婚8年目)

2007-10-20 23:00:00 | 日記・エッセイ・コラム
今日で、私たち夫婦が籍を入れてから丸8年目です。
そこで、昨年に引き続き銀座7丁目のライオン銀座ライオンビル5Fにある「音楽ビヤプラザライオン」に行ってきました、昨年の記事はこちら

Weddingday7thステージのメンバーは、
 ・バリトン、2名
 ・ソプラノ、2名
 ・ヴァイオリン
 ・ピアノ
という6名の構成(女性4名)でした。

ヴァイオリンの人が弾いた、”ひばり”に家内がいたく感動しておりました。

予約を入れていたのでステージの上でお祝いをしてもらい、満足な夜でした(^O^)。
お祝いに一曲リクエストした曲を歌ってくれるのだが今年は、”「踊りあかそう(ミュージカル「マイ・フェア・レディ」から)」”をリクエストした。
耳元で生で聞けるのは、いいものですね(^^)v。

先ほど、去年の写真を見ていたら同じ人が司会者でしたビックリ( ゜_゜;)

<因みに>
結婚9年目は「陶器婚式」だそうです。意味は、”陶器を大事に扱ってヒビが入らなかった”だそうです・・・。    


是非、見に行って下さい

2007-10-20 15:08:33 | 永山駅前雑木林
2007/10/12の「新しい看板」の記事で、永山駅前雑木林(さえずりの森)の新しい看板の話を書き、写真も載せましたが、なにぶん帰宅時に携帯電話カメラで撮影したので、写真の出来はいまひとつでした。

今日は、京王沿線ウォーキングで永山駅まで出たので昼間の太陽の光を浴びた新看板の写真を撮ってきました。


Saezurikanban071020


是非、お近くまで行く機会がありましたら、ご自身の目で確かめてみて下さい、素晴らしい看板ですから(^O^)。

カメの菊五郎でした。


屋根がつきました

2007-10-19 07:33:58 | 多摩市
屋根がつきました
昨夜の帰宅時に、屋根が付いたようです。

屋根は、白いビニールシートのような素材を使っているようです。

今日、ふっと思ったのが屋根の設置者がヒューマックスだとすると、例の電光掲示板が見えなくなったら意味がないので
 ・駅改札からの通路部分は、片側(左側)だけ
 ・高すぎると視野角が狭くなる という事で中途半端になったんでしょうね。

それにしても、永山駅周辺の開発?に関して誰か音頭をとっているのだろうか?

もう少し、統一感ある駅周辺にならないのだろうか?


いよいよ

2007-10-18 23:21:00 | 多摩市
平成19年9月の多摩市定例市議会において、有料指定袋によるごみ収集に関連する補正予算及び関係条例が可決された。
その条例によると来年4月から”有料指定袋”を使ってゴミを出さないと収集してくれなくなる、詳しくはこちら

決まった事なのでルールに則ってゴミを出すだけだが、多摩市が言うところの、
 ・燃やせるごみ
 ・燃やせないごみ
 ・プラスチック
の境界線が私自身の中でぐちゃぐちゃになってきている。
同じプラスチックでも汚れていると、”燃やせるごみ”、綺麗だと”燃やせないごみ(来年4月からはプラスチックなんだろうな)”(こちら)と難しいというか混乱を招くようにしているとしか思えない。

プラスチックゴミが綺麗だろうが汚かろうが、きちんと高温で焼却さえすればほとんどダイオキシンは発生しないし変にリサイクルすることによって余計なエネルギーを使うのなら地球温暖化防止には逆行するわけだし?
そうなると汚いプラスチックはやっぱり、プラスチックごみに分類しないとおかしな話になるのだが・・・。

まぁ、どちらにせよこれからはプラスチック容器に入った物を購入しないようにしなければ。
でも今更、プラスチックの無い生活は考えられないですけどね。

少し生活習慣を変える必要があるかもしれない、カメの菊五郎でした。

<それにしても>
個人から出る最終段階には厳しいわりには、製商品を提供する側には甘い気がする。
提供する側が、量を半分にすれば全てがゴミになっても、いまの半分になるのに・・・


反対側から

2007-10-17 23:48:30 | 多摩市
2007/10/15の「こんどは何だ?」を反対側から写真を撮ってみた。

Nagasta071017「こんどは何だ?」の記事で書いたように屋根のようだが、
 ・天井?までの高さがちょっと低い
 ・階段と通路部分の屋根が片側だけ?
と屋根にしては???な部分が多々ある不思議な建造物である。
おまけにこの屋根は、駅からヒューマックスへ行く途中で左に曲がると日医永山病院に行けるのだがその部分にも屋根の骨組みがあり、高さが微妙なだけに邪魔である。

180cm台後半より身長のある人にとっては、違和感のある高さの屋根だ。

現時点では、本当に何のためにものか理解に苦しむ骨組みである。
屋根なら、アーケード街のように高さがあり全体を覆うようなものにすればいいと思うのだが?
やっぱり謎だ。


2008年シーズン

2007-10-17 23:16:13 | スポーツ
我が西武ライオンズの来期の首脳陣が決まった。












一軍二軍
監督渡辺 久信背番号99監督片平 晋作背番号72
ヘッドコーチ黒江 透修背番号81
投手コーチ小野 和義背番号80投手コーチ
(トレーニングコーチ兼務)
石井 文裕背番号77
投手コーチ潮崎 哲也背番号86投手コーチ石井 貴背番号97
打撃コーチ大久保 博元背番号96打撃コーチ森 博幸背番号89
打撃コーチ補佐熊澤 とおる背番号78
守備・走塁コーチ岡村 隆則背番号82守備・走塁コーチ田辺 徳雄背番号76
守備・走塁コーチ清家 政和背番号85守備・走塁コーチ河田 雄祐背番号70
バッテリーコーチ相馬 勝也背番号88バッテリーコーチ大井 久士背番号91


個人的には色々と思うところがあるが兎に角、来年はこの首脳陣で日本一を達成です(予定?願望?)。

カメの菊五郎でした。