ポレポレ隊が行く! 

ようこそポレポレワールドへ!
家族で歩いた山の報告です。
  ◆ポレポレとはスワヒリ語で 「ゆっくり」 の意。

▲今年もお世話になりました 忘年山行2008 毛無山 <その5>

2008-12-15 02:00:00 | ▲2008年山行報告

           <その4> からの つづき

杉林だー。

もう駐車場はすぐそこ。 

 

 

 

 

 

 

 

ハイ! 到着でーす。

お疲れ様でした。

パパさん、久々だったので ちょっとくたびれたみたい・・。 

 

 

 

 

 

 

 

車に戻ると 後のワイパーに朝入れた500円の領収書が挟んでありました。 

何度か軽トラが巡回してるのを見ましたが 管理者の人だったのかな。

整理体操して スパッツを脱いで出発します。

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、トイレのある駐車スペースで また でっかい富士山とご対面。

下から見上げる富士山もまた、かなりの存在感でしたねー。 

 

 

 

 

 

 

 

反対側には 今下りてきたばかりの毛無山が!

毛無さあ~ん! 大変お世話になりましたー! 

 

 

 

 

 

 

 

毛無から続く稜線の先には 今回、候補に上がっていた雨ヶ岳と竜ヶ岳。 (写真は竜ヶ岳)

竜ヶ岳の頂上は ビロ~~ンとして 私の大好きなお山です。

またいつか行きたいな。

ダイヤモンド富士を撮るカメラマンで お正月は大賑わいみたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

ジャ~~~ン!!!!!!  再び。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャ~~~ン!!!!!!  もういっちょ。

 

大沢崩れが なんだか痛々しい。

昨年の忘年山行は ほぼ反対側の三ツ峠から あなたを眺めていました。 

 

 

 

 

 

 

 

富士山に向かって進んで行きます。 

なんだかすごいぞー!

 

 

 

 

 

 

 

それにしても・・・・

今年の夏休みに帰省した時、妹達と一緒にこの辺りにプチ旅行に来ました。

あの時は天気が悪くて 富士山の 「ふ」 の字も見えなかったわけで・・。

こんな景色が見れていたなら チビたちも喜んだだろうになぁ。

残念無念。 

 

 

 

 

 

 

 

予定時刻より遅くなってしまってるのに

パパさん、また停まっちゃいました。 (笑) 

 

 

 

 

 

 

 

左上にゴミみたいに写ってるのは お月様。

ツーショットが撮りたかったんだって。 

パパさん、デジイチ欲しがってます。 (苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

またまた寄り道。

道の駅なるさわ にて あれを。 

 

 

 

 

 

 

 

どうしても食べたい、とリクエストしちゃいました。 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今度こそ自宅へ一直線。

やった! 富士山つかまえたぞ!

バイバーイ! 

 

 

 

 

 

 

 

夕焼けと小さい富士山。

バイバーイ! 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは 高速下りてからの富士山。

今度こそ バイバーイ! 

今日は本当にありがとう! 

 

ギリギリ夕飯の支度の時間に間に合い、山ノボラーから主婦に大変身の弱足さんでした。

なんだかとっても慌しかったけれど とにかく無事におうちに着いてよかった!

ふぅ~~・・・

 

山バッジ◆ (弱足作。 いつかバッジにしまーす)  → しましたー!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

2008年、ポレポレ隊、最後のお山は、そんなわけで 毛無山になりました。

ごらんの通り、これ以上ない、ってくらいの好天の中、最高の富士山をいただきました。

「けなしやま」 という名前の山は 富士山周辺だけでも3つあるそうですね。

三ツ峠の 木無山。  川口湖北西、御坂山塊の毛無山。 (アフーさーん! ある意味、間違いではありませんでしたー! 笑) 

そして今回私たちが登った 天子山塊最高峰の毛無山。

Kさんに色々情報を頂いたこと、感謝します。

 

今年は 計画してたより少ない登山回数となりましたし、 

夏休みの一大イベントのはずだった 白馬岳も天候の関係で断念せざるを得ませんでした。

隊長にとっては そういう意味ではあまり満足のいく年ではなかったかもしれませんが

私にとっては 自らの半世紀越えや、銀婚式等の節目があったり

何より念願だった長男を巻き込んでのハイキングに行けたことが 本当にうれしかった。

来年以降は もしかするとますます登山回数が減ることになるかもしれない。

でもその分、一瞬一瞬を めーいっぱい楽しんで たくさんの思い出を作っていきたいと思います。

それから・・・ いつもたくさんの方達に読んでいただき、コメントも頂戴しながら

なかなかこちらから書き込みができなくてすみません。

来年もきっとこのペースが続いていくと思われますが

これに懲りずにどうか末永いお付き合い、よろしくお願いいたします。

ポレポレ隊は 皆さんに支えられてここまでこれたと思っています。

本当に本当にありがとうございました。

来年も 皆さんに素敵な思い出がたくさん増えますように。

良いお年をお迎えください。 

 

 

 

― ■ ― ■ ― ■ ― ■ 今日の山情報 ■ ― ■ ― ■ ― ■ ―

毛無山 (けなしやま)

静岡県 、 山梨県   1946m  日本二百名山 甲信越百名山 静岡の百山、 山梨百名山

コース・・・・・朝霧高原側毛無山登山口有料駐車場(6:35) ~ 五合目(8:20) ~

        毛無山(10:15) ~ 駐車場(13:55) 

全所要時間・・7時間20分(含 昼食 休憩)

歩行時間・・・・約6時間10分

メンバー・・・・・隊長、パパさん、弱足ママ(いつものポレポレ隊メンバー3名)

 

              毛無山 <その1> に戻る

             ポレポレ隊が行く! TOP に戻る

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

72 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラッキーな1日でしたね! (静岡のK)
2008-12-15 06:46:27
おはようございます。

楽しみにしていたレポ、流し読みしました。
こんなに素晴らしい富士山は私も見たことはありません

遅刻しそうなのでゆっくり拝見してからコメント入れますね!
返信する
5合目 (HANZO)
2008-12-15 18:40:41
パパさんの5合目で「まだ半分なの~~」 
・・・で、ワイッチの男体山を思い出してしまいました。
久々だとホントに堪えますよね。 続けて登っていれば大丈夫なのですけど。・・・なかなかね、天気とか、お金とか、都合とかで・・・。

ママさんの帽子がシナモンロールに見えてきた・・・。(今、ハングリーです・・・) 

そして、こりゃまた大迫力の富士山ですね~。
前日(土曜日)も天気良かったのですが、この日は本当にいい天気だーっ!! 
ポレポレ隊の2008年を締めくくるにふさわしい山行になりましたね!
返信する
日本一! (asa0110)
2008-12-15 19:45:18
大沢崩れが印象的でしたが
やはりどこから見ても日本一!です!
普段見るのと裏側?でもやはり雄大ですね。
雪の降る前、陽だまりの一日を
ベストメンバーで過ごせて
良かったです!
そうそう、鍋割も魅力的ですよねぇ。
でもそれじゃママさんの腕の見せどころが・・・?

そして今年の山も登り納めですか。
あんな事件こんな事件いろいろ有りましたねー。(笑)
一年楽しませてもらい、またハラハラドキドキ、
時に涙ホロリ?
来年もステキな一年になることをお祈りしてマス。
返信する
富士山に愛されていますね♪ (カルディナ)
2008-12-15 20:15:59
どうも見たことある富士山だなあ・・と思いつつ初めはあそこと違う こちらとちと違うなあ  とわかりませんでしたよ~。
丹沢ではないとわかり よ~くみたらすぐわかりました!!
大沢崩れを正面から見たことありますもん(笑)

以前からグルリップで歩いてみたいとおもっていましたよ~。
とても参考になりました!!
でも こんな富士山見るのは難しいんだあ・・・
実現するタイミングが難しいねえ(困)

返信する
お疲れ様でした! (コロネ)
2008-12-15 20:44:37
 こんばんわ! 毛無山登山、お疲れ様でした!
この山は、とある登山愛好家のHPで知って以来、
とても気になる山の一つでしたが、まさか、ポレポレ隊
が登られたとは。。。非常に参考になりました。
いつは私もトライしてみたいと思います。でも、やはり
結構きつそうな山ですね。。。

 12月7日はいい天気でしたね。私は子供と
田代スキー場にいましたが、とてもよい天気&
コンディションで、朝一から、リフト終了まで滑って
いました。でも、今年は暖冬だぁ~ 

 3百名山制覇で1千万円ですか。。そのくらい
掛かるんじゃないでしょうか。スキーもそうだけど、
ゴルフなんかもそうだけど、スポーツって、お金
掛かりますよね。お金掛からないスポーツって、
う~ん。。ジョギングと水泳?柔道? でも
本気ではまればはまるほどお金掛かりますよね。
でも運動すれば、ストレス解消で、健康にもいいし、
逆に病気になってしまえばお金も掛かるし。要は
どぶに捨てるような(ギャンブル、賭け事、飲み歩き
、不適切な関係(笑))使い方じゃなければ、仕事
にも張りが出るし、生きがいにもなるし、明るくなって
楽しいですよね。そういうお金の使い方なら、別に
贅沢とは思わないですよね!もちろん感謝の気持ちは
大切に持っていたいですけど。。。

 一年間お疲れ様でした。来年も楽しいレポを拝見
させてください。私も今シーズンこそは!、、、頑張り
ま~す!!
返信する
てっきり、鍋かと (カル2)
2008-12-15 22:49:56
鍋割に行かれると思っていました。
写真を良くみないで、滑ったカル2でございます。

素晴らしい天気の中、ず~~~っと富士山を眺めながらの山歩き良かったですね。
あの山塊からの眺めは本当に良いですね。
流石にポレポレチーム、でしたね~ぇ。
肖りたいです。
普段の行いですか?
来年こそは精進せねば。

沢山の楽しい思い出や、少しの残念な思い出とかがあった1年だったのでしょうか。
い~~~っぱい楽しませて頂きました。
来年も沢山の笑顔をお願いします。
我が家の納めはどうなるか分かりませんが、皆様のお蔭でよい1年だったと思います。
ポレポレ隊に肖って、来年も良い年になるようにしたいな!と思っていますが・・・。

まだ少し早いけど、ポレポレ隊にとって来年も良い年になりますように!
お疲れ様でした。
そして、本当に有難うございました。
返信する
Unknown (レオママ)
2008-12-15 22:51:36
 初めてコメント書かせていただきます。
埼玉在住のレオママと申します、はじめまして^^

 我が家は今年の6月頃から家族でヤマノボリを始め
たのがきっかけでこちらのブログを拝見するように
なりました。
毎回毎回、楽しいレポでいろいろ参考にさせていただいてます。
毛無山、私も登ってみたい山です。

まだまだ、ヤマノボリを始めたばかりですが
長く家族で登れたらなあって思っています。

 1年間お疲れ様でした。
また来年もポレポレ隊のレポ楽しみにしています。
返信する
お疲れ様です! (ひろ父)
2008-12-15 23:50:30
やっぱでっか~い山ですね~富士山。
生富士山はもっと圧巻って感じですよね~
今年の山は終わりなんですね?寂しい・・・
でも今年もポレポレいがったっ!
おもしぇがったぁ!感動したっ!
来年も楽しみにしてっつぉー!
今年一年ありがとー!
返信する
TO 静岡のKさん (弱足ママ)
2008-12-16 04:58:32
静岡のKさん いらっしゃいませ!
コメントありがとうございます。

今年は燕といい、毛無といい、Kさんにたくさん情報を頂きました。
ブログをやっててよかった、と思うのは
こういう風に会ったこともない方達から 貴重な情報を頂いたり、 優しく指導していただけることだと思っています。
それから やっぱり新しい出会いかな。
Kさんも今年は百名山ペアさんとの出会いがありましたよね。

うちはブログでつながってるのが 私だけなので
オフ会というのがなかなか難しいですが
バッタリを目指して 来年もあちこち歩き回りたいと思っています。(笑)

また、今年は不幸な席への出席が目的とはいえ、
清水の駅に何十年ぶりかで降り立つことができたのも
私にとっては ものすごい出来事でした。
あの海側の景色の変わりよう、驚きましたよー。

Kさんが今年感動した南アはまだ前衛の日向しか行ったことがないので
来年はパパさんのバス酔い覚悟で 足を踏み入れられたらいいなー。

来年も また色々とお世話になるかと思いますが
どうぞよろしくお願いいたします。

出勤前の忙しい時に ありがとうございましたー!

返信する
TO HANZOさん (弱足ママ)
2008-12-16 05:10:32
HANZOさん、いらっしゃい!
いつもコメントありがとうございます。

うちのパパさんは ワイッチ君と一緒です。(笑)
なんかね・・・隊長と私がどんどん山にはまっていくのとは逆に
パパさんは どんどん疲れが出やすくなってる気がしています。
やっぱり一家の主であるお父さんが どれだけ山に興味があるかで
行動範囲や行動力が全然変わってくることを痛感してますよー。
でもこればっかりは仕方ないしなぁ。
ドライバーも兼ねているパパさんだから なんとかその気にさせて
来年も頑張ってもらおっと。
あとは私の愛情ですかね。(笑)

>ママさんの帽子がシナモンロールに見えてきた・・・。

あはは! アタリ!
あれ、実はシナモンロールで出来てるので
お腹空いたらちぎって食べられるの。
・・・って私はアンパンマンか! (爆)

ん? それいいね! そういうの、確かにあったら便利かも。
発明家のHANZOさん、アイゼン(だったっけ?)に続いて
アンパンマン帽子の発明もよろしくお願いしますよー。(笑)

>そして、こりゃまた大迫力の富士山ですね~。
前日(土曜日)も天気良かったのですが、この日は本当にいい天気だーっ!! 

そうなんです。
前日の土曜も良かったでしょ?
だけど毛無は前日は全く眺望がなかったそうです。
我が家も最初、土曜日に行く予定だったのですが
パパさんの仕事の都合で日曜になったの。
一日違いで天国と地獄・・・。
これはもう、やっぱり山の神様と空の神様のダブルプレゼントだと思ってます。
2008年最後だから きっと奮発してくれたんだと思います。
感謝、感謝ですね!

HANZOさん、今年一年、大変お世話になりました。
いつもそちらに行くのが遅くて ごめんなさい。
来年もきっとこんなペースになっちゃうと思いますが
また楽しいネットでのお付き合い、よろしくお願いしますね。
そしていつかネットを飛び出して・・・・・・!
って日が来ることを祈っています。

ありがとう、HANZOさん!
返信する

コメントを投稿