goo blog サービス終了のお知らせ 

といかわゆみこのピコパンダ・旅歩き食べ歩き

旅紀行・グルメ情報を、旅行会社社長、といかわゆみこと相棒のピコパンダがお送りします。

秋色の前菜

2022年09月28日 | グルメ

先日、京王プラザホテルの蒼樹庵で家族のお祝い会を開きました。

和室の個室で、ゆっくりと食事。前菜は秋色満載。秋を感じながら楽しくいただきました。


昨日は新月

2022年09月27日 | 日記

昨日の帰り道、9時をまわっていたでしょうか。ふと空を見上げると、いつもより星がたくさん見えます。きのうは、久しぶりに良いお天気でしたのでそのせいかとも思ったのですが・・・・、

はっと気がつきました。今日は新月!!!。この日に願い事をすると良いとあとから知りました。残念。いろいろ、願い事があったのですが・・・・・。

新月の写真はお借りしました。

 


エリザベス女王の国葬

2022年09月26日 | 日記
先日、エリザベス女王の国葬が執り行われました。何気なくテレビの中継をみていたのですが、その荘厳さに英国の伝統と歴史を感じ、思わずみいってしまいました。
写真は
ヴォーグジャパンの写真です。亡き女王がすすむ隊列とそれを静かに見送る女王の愛馬。まるで一枚の絵のような感動的な写真です。
英国の誇りを感じます。
果たして日本は?





日曜日は広告の日

2022年09月25日 | 日記
秋のグループレッスンが始まりました。
まだまだ、お席にと余裕があります。お花にお料理に健康、一緒にたのしく学びませんか?



ミャクミャク

2022年09月24日 | 日記
ツーリズムEXPOの次回の開催地は大阪です。オープニングレセプションにはその翌年に開催を迎える大阪万博の公式キャラクター、ミャクミャクが来場。かわいいのかかわいくないのか、判断に困るキャラクターです。




金王八幡宮

2022年09月23日 | 日記
お墓参りの帰り道、ふと思い立ち、終点渋谷駅のひとつ手前の並木橋で下車、ずっと行こうと思っていた金王八幡宮へお参り。馬券売場の裏、いや失礼、となりとは思えない荘厳な雰囲気、歴史ある神社です。お寺に神社、いかにも日本人ですね‼️
でも実を言うと神社の前のレストランが目的でした、あいにく休みでした、







ツーリズムEXPOジャパン

2022年09月22日 | 日記
ツーリズムEXPOジャパンが始まりました。今日 初日は、業界日です。朝のオープニンセレモニーから始まり、基調講演、観光大臣会合、と終日会場に。
4年ぶりの東京での開催です。疲れましたが、会場の熱気を嬉しく思いました。






吉寅のマヌカハニー入り餃子

2022年09月21日 | グルメ

友人の生餃子屋専門店 相模原の吉寅がマヌカハニー入りの餃子を新発売。

甘いのかしら?と心配していただいたのですが、普通の餃子と変わりません。

中の具がまるやかになっていて、いい感じです。ビールのおつまみに、お子さんに。誰にでもおすすめできる餃子です。

身体に良いマヌカハニー、こんな使い方もあるのですね。

 


世界はパンダにあふれている その15 赤ちゃんのくつした

2022年09月20日 | 日記
赤ちゃんのくつしたです。白いくつしたにパンダがいるだけで、かわいくなりますね。ムチムチした足もかわいい


箱根富士屋ホテルの室内プール

2022年09月19日 | 旅行

何度もお客様に紹介している、箱根富士屋ホテルですが、室内プールがあるのをしりませんでした。勉強不足を反省。

レトロ感にあふれる室内プールは、なんと100%天然温泉です。1年中利用可。ここへ来たら、どこへも行かず温泉風呂と温泉プールで温泉三昧というのもありかもしれません。


日曜日は広告の日

2022年09月18日 | 日記

特集3 《風の縁shop》 〜遊牧民の手仕事〜 カザフ刺繍のポーチ 新作登場!

昨年秋に販売を開始したカザフ刺繍ポーチは、旅好き、モンゴル好き、手仕事好きなお客さまにお買い上げいただき、ほぼ完売となっておりましたが、このたび、新作商品を公開しました!

サイズは4種類。新登場のSSサイズは正方形で、コインケースや小物入れにぴったり! Sサイズはペンケースにぴったりサイズ。SS・Sサイズは、モンゴル・バヤンウルギー県の刺繍家カブディル・アイナグルさんのオリジナル作品です。

Mサイズ、Lサイズは実際にカザフ人の暮らしの中で使われていた刺繍布を「リメイク」した商品。使い勝手の良い大きさで、裏表で異なる刺繍の表情となっております。

 

商品によっては、日焼けや傷もございますが、年月を経て生まれ変わった商品は、オリジナル作品とはまた違った価値があります。すべて一点ものとなっておりますので、商品が揃っているこのタイミングにぜひご検討ください♪


ハワイの地産地消のチョコレート

2022年09月17日 | グルメ

ハワイのお土産のチョコレートをいただきました。ハワイのお土産に必ず買ったマカデミアチョコレートを出しているハワイアンホ-ストのボンボンチョコレートです。

ハワイの地産地消だそうで、ほのかに塩の味がします。青い海からマカダミアナッツ農園まで、ハワイの島々をめぐって集めたエキゾチックなフレーバーが詰まっています。ハワイへ行かれた方々は異口同音に何もかもが高かったといいます。それを考えると1つ1つ大事に食べなくちゃ‥と考えてしまいます。この円安 なんとかならないでしょうか?


天仁茗茶

2022年09月16日 | 日記

『天仁茗茶』は1953年に台湾の高雄県岡山で創立されたお茶専門店です。台湾へ行かれた方なら、見覚えのある看板かもしれません。

日本では、タピオカミルクティーで有名になりましたが、台湾の高級茶葉も扱っています。先日 仕事の途中で少し時間があいたので、天仁茗茶で一休み。タピオカミルクティーをいただきました。お茶がでてくるまで、かなり待たされました。その間に冷たい菊花茶が飲めるのはさすが中国茶の名店です。場所は港区大門です。


箱根富士屋ホテルのカレー

2022年09月15日 | グルメ

箱根富士屋ホテルで、ビーフカレーをいただきました。このホテルの人気メニューです。

1915年(大正4年)より100根以上受け継がれてきた味だそうです。土曜日のランチタイムあたりをみわたすと皆さんカレーを召し上がっています。丁寧に作られたということが、一口いただくだけでわかります。このカレーを食べるために来る方もいらっしゃるとか。ともかく マイルド。辛さをあまり感じないのも万人に受ける秘密なのでしょうか?

¥3,900というお値段は決して安くはありませんが、落ち着いた雰囲気と伝統が付加価値となり、人気のカレーとなっているのだと思います。写真のとり方がうまくなく、なんだかご飯がメインになってしまいました。

 


銀座で昭和をみつける

2022年09月14日 | 日記

先日、銀座の3丁目を歩いてました。3丁目といっても昭和通りをこえていますから、かなりはずれです。

大きな通りから1歩入ると、まだまだ 昔ながらの町並みが残っています。昭和を感じる街をあてもなくぶらぶらと歩くのも悪くありません。