今日は松戸市新松戸にUBSブースター新築工事にお伺いいたしました。
この度は夢のマイホーム!
本当に おめでとうございまぁーーーーす! 






そして、大切がその工事のご依頼誠にありがとうございます!
確り施工させていただきます。
まず、 屋根裏の中にアンテナを入れていく工事から行います!

はじめ小型アンテナで高さを稼ごうと思いましたが、ここでは大きなアンテナのほうが綺麗な電波を捕まえる事ができるようです。
確り、電波を測定させていただきました。

いきなりですが、 アンテナが付いています。

今回は青の同軸を使っています。
今は販売していない、マスプロの幻のS5CFBです。
営業マンでも知らない人が殆どでしょうね。
ある、ルートでしか販売していませんでしたからね。




TV東京は微調整を加えました。







電波はバッチリです。 とても綺麗ですね。
東京MXはおまけ受信ですね。 でもブースターでマージンを稼ぎます。



綺麗なアンテナ線ですね。

さて、次はBSアンテナ工事です。
ケイカルに下穴をあけます。 これをやらないと割れてしまいます。 とても重要な処理です。

尚且つ、防水をします。
これも、ちょっとやりすぎじゃないの? と思われるかもしれませんが、やりすぎでいいんです。
防水は変性シルコーンを使用しました。



このマスプロのBSに同梱されているパンドですが、これ太陽光用の高耐候性ではないでしょうか?

アンテナ線は屋外なので紫外線に強い黒を使用して、一切屋根に傷をつけないようにクリップとシリコーンの接着で
同軸を落とします。

結構、手間がかかりますが夢のマイホームですからね。




ジョイント部分です。

エフコ1号と2号で防水します。 (ビニルテープではありません。)




同軸が見えませんね。。。。 一番奥でインシュロックで固定しています。(スーパーグリップ)

BSアンテナが取り付けできました。
もう、弊社では当たり前で最近書いていませんが、錆に強い金具を使用しています。


アンテナが建ちました。









何度も、何度も微調整をしています。


そして、また屋根に上り再点検!



無事アンテナ工事が終了しました。
本当に長い時間かかりましたが、満足のできる仕事ができました。
今回は本当に沢山ある業者の中から、増田デンキをお選びいただき誠に有難うございました!
これからもどうぞ増田デンキをよろしくお願いいたします!
ご新築おめでとうございます!!!!!!!