朝一番で江戸川区で地デジアンテナのお見積もりにいきましたが、
地デジは共同アンテナになるかもしれないと言うことでキャンセル。
その他悪い所は修理してくださいとのこと。
TV端子が300Ωフィーダー用でしたので、交換しました。
2分配器がついていたので、2個口のTV端子型(分配型)を使用しました。
写真は・・・・・・・ 撮り忘れました

BSアンテナの調子が悪く映らなくなるときがあるということで、
点検すると 屋外なので屋内用の分配器 錆がすごい!
スーパーの袋がかぶっていましたがはがすと、こんな感じ。

金具も錆がすごいです!

アンテナも交換してくださいとの事

アンテナは交換、古い金具はサンダーもしくは鉄鋸で切らないと切れないので
金具はそのままでいいとの事。今日は時間がないんです><
錆はすごいのですが、これでもまだ頑丈についています。

でも本当は交換したかったのですが、また今度と言うことで名刺を
お渡ししておきました。
シャープのアクオスでBS LVが34から80に変わりました。
34でも映っていました(ブロックなしで)

あと室内の配線をTV端子がない部屋へいままで3CFVだったのを
S4CFBに交換(20m)して BSを混合分波いたしました。
両方ともほぼ端子電圧 66dBμV CN比 18dBにて安定受信完了です。
有難うございました。
アナログの画像も綺麗になったと喜んでいただけました
