goo blog サービス終了のお知らせ 

増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

最近レーザー墨だし器が楽しいので少しご紹介します。 

2019年03月05日 | お勧め道具や本、その他 興味品

 

 

 

 

 

最近レーザー墨だし器を使う機会が増えていてあると便利だなぁ~と 最近は感じます。 

 

VOICE 5ライン グリーンレーザー墨出し器 VLG-5X メーカー1年保証 4方向大矩照射モデル【標準セット】

クリエーター情報なし
VOICE(ヴォイス)

 

↑ まずは安くてもアフターが確りしているVOICEです。 

個人のお客様宅で使用しています。 (室内専用)

生産は中国です。 

個人的には出荷前に精度点検をしてから発送してくれると嬉しいのですが

不良時は即対応してくれるので良しとします。 

アフターの調整費用も明確に表記されているのも安心です。 

長く使うならお勧めです。 

 

5ラインのグリーンレーザーです。 

微調整のネジは結構しっかりしています。 

高級感もあり個人的にはお勧めです。 

自動追従ベースを別途購入すると一人でも墨だしが楽になりますね。

電源はACアダプターと単三乾電池で動きます。

乾電池の消耗は結構早いので予備は用意しておいたほうがいいかもしれませんね。 

レーザーの幅は少し太いとコメントを見受けられますが、

メーカーは明るいとどうしても太くなってしまうとの事です。 

 

 

BORKA5ライングリーンレーザー墨出し器 5線6点 強化ポイント付き 斜線機能 高輝度 日本語説明書 1年品質保証 (ブルー)クリエーター情報なしBORKA

 

 

こちらは激安BORKAです。 

私も使用しています。 

これは、リフォーム現場で人の出入りが多い場所で使用しています。 

安いので諦めもつくし盗難にあう事もなさそうです。 (⌒∇⌒)

アウトドアボタンを押すと傾斜モードになってしまいます。 

その状態でレーザーを照射すると斜めに照射されるので注意が必要です。 

電源を入れると、レーザー照射テストが自動で行われます。

これは要らない機能ですが、仕方ありません。

水平レーザー照射時に地墨ポイントが照射されます。 

意味がわかりませんが水平を出して地墨ポイントを出して墨に合わせてから

垂直を出しています。 

大工さんとかよく使う人にはあまりお勧めはできませんね。 

精度テストは行いましたが5mでは問題ありませんでした。(スペック通り)

微調整のネジを回転させても動かない時があります。 

購入したらネジを緩めてカバーを上に持ち上げてネジを閉めなおすと直ります。

知り合いの工務店様も持っています。 

電源は単3電池、ACアダプター、内蔵リチウム電池の3電源対応です。 

1年メーカー保証との事ですが、出品者がアマゾンで販売をやめれば修理は実質不可能だと思います。 

 

【改良版】Firecore5ライン グリーンレーザー墨出し器 FIR411G レーザーレベル 高輝度 高精度 大矩 受光器対応 回転レーザー線 メーカー1年保証【最先端技術を駆使した墨だし器】【受光器セット】クリエーター情報なしFirecore

 

これは持っていませんがそこそこ評判はいいようです。 

単3電池は使えませんので注意が必要です。 

AC電源、リチウムバッテリーの2電源です。 

予備のバッテリーは販売されているかは不明です。 

受光器セット品なので、初めて購入する人にはいいのかもしれません。 

保証は不明です。

FUKUDAレーザーと同じような気がします。 

こちらも、故障したら使い捨てのような気がします。

Huepar 2ライン グリーン レーザー墨出し器 2ポイント 緑色 クロスラインレーザー 自動水平調整機能 高輝度 ライン出射角110°&180° 地墨 鉛直ポイント 2線2点クリエーター情報なしHuepar

 

 

個人的には一番使用しています。

軽くて縦、横、鉛直点、地墨点がでるシンプルモデル

乾電池しか使えません。

電池2本なので電池も2時間程度しかもちません。 

軽くちょっとだけ使おうという気になる機種です。 

他のモデルに比べてラインは暗いですが室内で使うのであれば問題ありません。

メーカースペックでは他の機種に比べて精度は落ちます。 

ただ、2mくらいで使ったりするのであれば何ら問題ない気もします。 

 

標準でマグネット付きのホルダーを付属しているので磁石で壁にも取り付けできます。 

 

FUKUDA 5ライン レーザー墨出し器 EK-453DP 4方向大矩ライン 4垂直・1水平 フクダ 墨出し器 自動補正レーザーレベル レーザーライン 地墨ポイント 水平器クリエーター情報なしCHINA FUKUDA

 

赤色レーザー FUKUDA

屋外では殆ど使用は無理です。 

別途受光器を購入すれば使えます。 

室内でグリーンが眩しいと思われる方にお勧めです。 

なんて言ったて8,000円ですからね。 ( ´艸`)

AC電源も使えます。 乾電池とACの2電源になります。 

5ラインレーザーです。 

DIYにはいいかもしれませんね。

 

これはあくまでも個人的な感想です。 

ご購入はあくまでも自己責任でお願いいたします。 <(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レーザー墨だし器ミニ三脚 

2019年03月05日 | お勧め道具や本、その他 興味品

 

コンセントの開口時に一発で高さを出すのに使っています。 

ミニ三脚 

弊社は通常コンセントの中心は床(FL フロアレベル)から250mmにしているので

丁度いいです。 

 

値段が安いので造りはcheapです。 

まぁ 問題なく使えています。

 

Firecore レーザー墨出し器 エレベーター三脚
クリエーター情報なし
Firecore

BORKA 15%OFF クーポンでてますね。 

2019年02月26日 | お勧め道具や本、その他 興味品

 

今日15%クーポンが出ていますね。 10,794円

見た目はおもちゃに見えますが結構つかえます。

  

 

BORKA5ライングリーンレーザー墨出し器 5線6点 強化ポイント付き 斜線機能 高輝度 日本語説明書 1年品質保証 (ブルー)
クリエーター情報なし
BORKA

お勧め工具バッグ ツールバッグ

2019年02月12日 | お勧め道具や本、その他 興味品

 

このバッグを使って数年穴が開きません。

結構丈夫です。

先日、古いツールバッグに穴が空いたので

また購入しました。

値段は少し高いけどその分丈夫だとおもいます。

SK11なのがちょっと・・・・ 

 

 

SK11 ポップアップバッグPRO ワイド デラックス フタ付き 480X280X320mm SPU-W48DX

クリエーター情報なし
SK11(エスケー11)

結構お勧め 簡易レーザー 

2019年02月10日 | お勧め道具や本、その他 興味品

 

最近購入した簡易レーザーです。 

気軽に使えるのが魅力です。 

安いですしね。 

 

Huepar 2ライン グリーン レーザー墨出し器 2ポイント 緑色 クロスラインレーザー 自動水平調整機能 高輝度 ライン出射角110°&180° 地墨 鉛直ポイント 2線2点
クリエーター情報なし
Huepar