おとのくに♪♪

生徒さんのピアノレッスンで感じたこと、考えたこと、コンサートの感想などポツポツ綴っています。

ロシアンメソッド日本の現状

2018年08月02日 | 重力奏法
昨年秋から初めてピアノを習う生徒さんに「はじめの一歩」を使い、3の指から習い始めるロシアンメソッドで教え始めました。

そして今春よりイリーナ・ゴリン著「ものがたり 不思議な音の国」を使って初めてピアノを習う生徒さん全員に本格的にロシアンメソッドで教え始めました。8人の生徒さんがいらっしゃいます。

経験があって途中からメソッドを変えた生徒さんはこの他に6人いらっしゃいます。

想像していたより保護者の方に受け入れていただけホッとしておりました。

特にピアノ経験をお持ちの保護者の方にとっては「ド」から始めない「1」の指から始めないことで戸惑われる方が多いので。

それは当然のことで私でさえ、かのモスクワ中央音楽学校の実力ある先生が「1」の指を使わせず音をプツプツ切って弾いているのに直しもせず、楽譜を読ませることなく生徒さんの手を持って教えているのを見て「なんでこんな教え方してるんだろう」と思いましたので。

しかし、力むことをさせずに深い打鍵で美しい音を鳴らすことを最初にすべき課題と位置づけてレッスンするのがロシアンメソッドと知りその方法に大いに納得したのです。

これまでピアノを教えてきて「1」の指から始める必要があるのかと実は思っておりました。
「234」の指から始めた方が断然弾きやすいのに、でもそういう決まりだし・・と仕方なくそれに従っておりました。
が、わずかな抵抗として2つ、3つの黒鍵の判別からレッスンを始めて、それを「234」の指を使って弾くことを最初に行っておりました。

ただそのあと、使ってこなかった「1」で「ド」を弾くことに移りますので生徒さんも「?」でした。
それがロシアンメソッドのテキストでは、堂々と使いやすい指から良い音を鳴らすことに集中してレッスンして行けるので、やっと本物に出会えた気持ちです。

日本人のピアニストが国際的に認められない理由は根本にこのメソッドの問題があるからだと気付きました。
もちろん日本人でも国際的な活躍をしていらっしゃるピアニスト、大きなコンクールで優勝したピアニストはいらっしゃいます。しかしその奏法は日本人のバリバリ、ガンガン、カチカチではありません。

先程ロシアンメソッドが想像していたより保護者の方に受け入れられたと書きましたが、最近稼働を始めた地域では全く逆の現象が起きています。

その地域は裕福な家庭が多く、ピアノ経験者の保護者の方も少なくありません。
お子様にたくさんの習い事をさせていて、幼稚園や保育園に入れないくらい子供が多い地域なので、子供の習い事の情報を保護者の方がよくご存知です。

そんな中でこのロシアンメソッドは認知度ゼロです。
だいたいピアノ講師の中でもご存知ない方の方が多く、そもそも自分がどんなメソッドで教えているかさえ知らずに教えている先生の方が圧倒的に多いと思います。
私もそうでした・・

ですので一般の方がロシアンメソッドをご存知なはずはなく、日本でいまだに主流になっているのは100年以上も前の古い奏法で無理のある弾き方と説明し、実際に何が違うのかお話して生徒さんにも弾いてもらうのですが、結局は他のお友達はそんなことをしていない、「ド」の音(1の指の意味だと思います)から始めないのはおかしい、正統派ではない、となって入会されないことが続いております。

それから、他で習っていて手の力みがとても強かった4歳の生徒さんにメソッドの話をしてゴリン先生のテキストを使いましたが、下に小さなお子さんがいらして騒ぐからとお母様がレッスン室に入られず、いつも簡単な説明しかできずにおりました。
お母様はピアノ経験者です。直す現場を見ていらっしゃらないのでご自宅で練習を見ていただくことはできず、力みは取れない、ドを1の指で弾かないので混乱する、進歩しない。
結局、しびれを切らして4ヶ月で辞めて他の教室に移られました。

私の場合、楽器店で教えているのでスタッフに「ロシアンメソッドではない方法でレッスンしてもらえないか」と言われました。(最近稼働を始めた教室のみで他は入会されているので言われておりません)

このメソッドで育った生徒がまだいないので、私も自信を持ってアピールできずにいるのが歯がゆく、悔しいです。

なんだか怪しい宗教の布教活動をしている気分がする時があります・・
フォルマシオン・ミュジカルの時もそんな気分になった時がちょっとだけありました。F.M.はやってもやらなくとも良い位置づけなので拒否されてると思ったらすぐに辞められますが、ピアノは違います。

器用に固定メソッドとロシアンメソッドを生徒によって使い分けていくと良いのかもしれませんが、自分が良いと思っていないものを他人に押し付けることはできればしたくないです。

私より長くロシアンメソッドでレッスンをされている先生はいらっしゃると思いますので、秘密の奏法にしておかずに発信していただけたらと強く思います!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロシアのテキストあれこれ#3 | トップ | 事情というものがあるのですねぇ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

重力奏法」カテゴリの最新記事