goo blog サービス終了のお知らせ 

「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

福岡県赤村  「 見取集落 」

2019-02-09 13:01:37 | 写真











見取集落の集会所







集会所の横にある 「 猿田彦と道路改修記念碑 」
















斜面に建てられた民家
























集落の中にある仏様を祭ったレンガ造りの祠






主要道路が工事中だったため、
迂回路を回って行くと、ハッとする景観が広がっていた。
そこは、懐かしさと牧歌的な雰囲気に包まれていた。


第4位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 コーヒーショップ 」

2019-02-09 07:00:53 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ




ゆいレール 「 那覇空港駅 」 にある35 ( サンゴ ) コーヒーショップ






今朝は昨日よりもグッと冷えて、
どんよりと低い雲が立ち込めているが、
まだ雪や雨にはなっていない。
明日は探訪、明後日は休養に当てたい。
だから今日は、溜まった雑用を片付けようと思っている。
そんなコトを思う今日の順位は4位で、
ラッキーポイントは、
 「 コーヒーショップ 」 である。

役に立つ情報を次々に入手
他人の会話にヒントが有るかも?


二十八宿  柳 ( りゅう )  造作、婚礼、葬儀などは凶。

      今日のコトバ

  百里を行く者は九十里を半ばとす

  

第31回 クイーンカップの覇者  「 イブキパーシヴ 」

2019-02-09 00:31:52 | 競馬・ボート



北九州短距離ステークス  ( 1997.8.3 )












父 Caerleon
母 ノエシス

生年月日  / 1993年4月11日
調教師  / 橋口弘次  ( 栗東 )
馬主  / 伊吹
生産者  / 北陽ファーム
産地  / 門別町
通算成績  / 16戦3勝  [ 3-3-2-8 ]
主な勝鞍  / 96'クイーンC 
近親馬  / イブキパラダイス ・ Summer Sonnet


デビュー前から期待され、クイーンカップを勝って桜花賞候補と騒がれた舶来馬。
本番の桜花賞では、ファイトガリバーの2着と泣いた。


福岡県黒木町  「 黒木郵便局と目抜き通り 」

2019-02-08 18:49:41 | 学校・郵便局・農協
















黒木 ( くろぎ ) 町は、福岡県の南端部、福岡市から南東へ約50km、
久留米市から南東へ約20kmの場所に位置する。
内陸部にあり、町域南側は熊本県と県境を成している。
町域は九州山地の中にあり、山がちである。

栄林周瑞禅師が1423年 ( 応永30年 ) に笠原に霊厳寺を建立して、
明 ( 現・中華人民共和国 ) から持ち帰った茶の栽培を始めたとされる
八女茶の発祥の地である


 ” 鉄の女 ” イクノディクタス死す

2019-02-08 11:39:14 | 競馬・ボート



2着だった第26回北九州記念 ( 1991.8.4 )






父 ディクタス
母 ダイナランディング

生年月日  / 1987年4月16日
調教師  / 福島信晴  ( 栗東 )
馬主  / 勝野憲明
生産者  / 高田栄治
産地  / 浦河町
通算成績  / 51戦9勝  [ 9-8-5-29 ]
主な勝鞍  / 小倉記念 ・ 産經賞オールカマー
近親馬  / エミノディクタス、ダンツチーター


上記の重賞の他に京阪杯や金鯱賞など重賞4勝を挙げたイクノディクタスが
6日、繋養先の北海道新冠の五丸農場で32歳の生涯に幕を閉じた。
現役時代は51戦で9勝を挙げ、2歳から6歳まで現役を続け、
GⅠの安田記念や宝塚記念で2着に入るなど、
サッチャー女史ではないが、競馬界の ” 鉄の女 ” と呼ばれた。
92年にはJRA最優秀5歳以上牝馬賞を受賞し、
当時の獲得賞金5億3112万円は歴代賞金女王だった。

彼女は何度も小倉で会ったお気に入りの馬だった。


第5位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 花柄の食器 」

2019-02-08 06:00:46 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ



食器ではないが、五島列島の堂崎教会の手前にあるNOKONOKIで買った 「 椿の器 」






今朝は昨日よりも冷えた。
薄っすらと掛かった雲の切れ間から
まばらな星が見えたが月は見えなかった。

今まで血圧の範囲が180ー120あった血圧が、
エアチャージャーを使用しだして急激に下がり、
今では上の数値が100を切るような低血圧になった。
エアチャージャーと並行してダイエットを行っているが、
7日で体重が1.2キロ、ウエストが2センチ減った。
このまま行くと来月に予約している入院が必要じゃなくなるかも知れない。
そんなコトを思う今日の順位は5位で、
ラッキーポイントは、
 「 花柄の食器 」 である。

努力すれば結果に直結
根気強く作業を続けよう!


二十八宿  鬼 ( き )  大吉日にて何事にもよし。

      今日のコトバ

  下手は上手の下地なり 下手よりだんだん上手になるなり

 ( 寒川正親  生没年不詳  江戸前期の作家 )


2月7日 「 霧の朝の出勤 」

2019-02-07 21:57:11 | 朝の風景とその他の風景








今朝は霧が出ていたので、てっきり晴れだと思っていたら、
午後から雨が降ったり止んだりの天気だった。



福岡県立花町  「 前川内橋 」

2019-02-07 16:22:38 | 福岡の石橋



下流側から見た前川内橋









辺春の前川内地区入り口に建つ石橋の説明板








前川内橋の遠望 ( 下流側 )








橋の袂に立つ路標








上流側から見た前川内橋








上流側から見た輪石








草に覆われた下流側の輪石








橋の通路部





所在地  / 福岡県立花町辺春
石工  / 中村時次郎
架橋  / 慶応2年 ( 1866年 ) 
橋長  / 5.9m  橋幅  / 2.6m 
径間  / 5.0m   拱矢  / 2.1m


前川内橋は前川内地区に残る3基の石橋の一番下流に架かる橋で、
橋の規模の割に大きな輪石が使われている。
石工は地元の辺春出身の中村時次郎だと言われている。
橋は現在も現役で、農作業の往来の役に立っている。



第7位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 アクセサリー 」

2019-02-07 06:00:02 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ



ボクが作ったオグリキャップやシンチェストなどの手作りブローチ






今朝、散歩に出ると道路はブチになっていたが雨は降っておらず、
霧が立ち込めて幻想的な風景を作り出していた。

去年の暮から今年にかけて有縁の人が次々と亡くなった。
先日も近所のおばちゃんが亡くなって葬儀に列席した。

おばちゃんには色いろとお世話になった。
ボクの両親はすでに他界していたから、
初めて選挙に出馬した時の投票日に
 「 当選おめでとう! 」 と、
まだ開票どころか投票も始まっていないのに、
朝から赤飯を炊いて持って来てくれた。
お蔭で2期8年、政治に関わらせてもらった。

その赤飯のことが嬉しくて、お礼が言いたくて、
出棺の時、身内ではないけれど喪主にお願いして棺を持たせて貰った。
そして、納棺した霊柩車に向かって 「 ありがとうございました。 」 と、深々と頭を下げた。

今も去年の暮に見舞ったときに握った手のぬくもりがまだ残っている。
色んな人や物に助けられて生きていることを実感し、感謝している。
そんなコトを感じた今日の順位は7位で、
ラッキーポイントは、
 「 アクセサリー 」 である。


軽はずみな約束で後悔しそう?
先のことは決めないでおこう!


二十八宿  井 ( せい )  神仏参詣、種蒔きなどに吉。衣類裁断は凶。

      今日のコトバ

  乗りかけた船にはためらわずに乗れ

 ( ツルゲーネフ  1818~1883  ロシアの作家 )


沖縄県名護市 ・ 99年の歴史に幕を閉じた 「 嘉陽小学校 」

2019-02-06 20:41:01 | 学校・郵便局・農協






































いま沖縄で一番注目されている辺野古。
その辺野古から東海岸を東村に向かって10キロほど行くと
右手に嘉陽小学校がある。
ここには東京オリンピックの聖化が宿泊した記念碑もある小学校だが、
少子化から閉校となり、99年の歴史に幕を閉じた。

当時、沖縄のシンガーソングライターのjimamaさんが在校生と一緒に歌った
 「 大丈夫 」 がとても印象に残っている。



長崎県久賀島  「 久賀島郵便局 」

2019-02-06 13:26:38 | 学校・郵便局・農協








長崎の五島列島にある久賀島は、離島の離島である。
その島で唯一の郵便局。



第3位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 外国人向け観光サイト 」

2019-02-06 06:00:09 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

今朝もいつものように起きると
ポツポツと雨が落ちていたが、
そんなに濡れないだろうと散歩に出た。
雨は止むことも強くなることもなく散歩を終えた。
雨も午前中までというから、午後からクローラーを移動して洗車しよう。
そんなコトを思う今日の順位は3位で、
ラッキーポイントは、
 「 外国人向け観光サイト 」 である。

春に向けて旅行を計画
情報収集から始めよう!


二十八宿  参 ( しん )  新規取引、養子縁組、建築、遠出に吉。

      今日のコトバ

  人間万事塞翁が馬

( 劉安  紀元前178ごろ~紀元前122  中国前漢の皇族 学者 )



佐賀市 ・ 村岡屋  「 さが錦 」

2019-02-05 21:52:41 | パン ・ ケーキ ・ お菓子






















長崎から福岡を通るシュガーロード。
もちろん佐賀も通るのだけど、
長崎や福岡に比べてインパクトが薄い佐賀。

佐賀のお菓子といえば・・・
小城羊羹くらいしか思いつかない。
そんな佐賀の銘菓である 「 さが錦 」 。


大分県中津江町  「 鯛生川大堰跡 」

2019-02-05 16:48:07 | 橋 ・ 鉄橋 ・ ダム ・ 隧道・道






















鯛生金山から大山に向かって行き、
T字になった川辺橋から下流を見ると
左手に大きな堰が見える。


第1位 みずがめ座 今日のラッキーアドバイス 「 初心を忘れずに過ごそう 」

2019-02-05 06:00:54 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

今朝は空いっぱいに星が広がっていた。
最近は曇って星を見ることがなかったので、
新鮮に感じた。

去年から今年にかけて天気が良かったので
昨日でクローラーでの仕事が一段落した。
やれやれだが、仕事でカラダが疲れているときは降らなかった雨が、
皮肉なことに仕事が終わった途端に傘マークが並んだ。
そんな今日の順位は1位で、
ラッキーアドバイスは、
 「 初心を忘れずに過ごそう 」 である。


思いがけない嬉しいサプライスが・・・
細かいことは気にせずおおらかでいよう!


二十八宿  觜 ( し )  入学、稽古始めに吉。建築は凶。

      今日のコトバ

  愛は生命の花である

 ( ポーデンシュテット  1819~1892  ドイツの詩人 )