goo blog サービス終了のお知らせ 

「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

沖縄県金武町  ・  金武町指定文化財 「 トゥムスズ御嶽 」

2012-09-08 10:52:10 | 沖縄の文化財



伊芸商店の奥のムイ(森)がトゥムスズ御嶽になる










御嶽の入り口に立つ路標








色んな木が生い茂るムイ( 森 )







御嶽の内部状況








御嶽の内部状況







御嶽入り口にある説明板





トゥムスズ御嶽は金武グスクの城壁の一部が置かれた金武公会堂の近くに位置する御嶽で、
「 琉球国由来記 ( 1713年 ) 」 に金武間切、
金武村トゥムスズイベ ( 神名・シマネドミ ) 金武ノロ崇所と記された御嶽である。

村建ての火神として御嶽を中心に周辺には根神、祝女殿内、
外間、掟神の居所が築かれていることから村落構成の基礎をなした地域と推察される。
御嶽は金武の村落共同の火神が祭り継がれてきた歴史のある御嶽で、
かつ先人の遺跡分布であり、琉球石灰岩地帯に自生する植物群落の森は
先祖が守り育ててきた自然の遺産である。



この記事についてブログを書く
« 北九州市小倉北区  ・ 小... | トップ | 愛犬ムサシ 「 初めての外... »