goo blog サービス終了のお知らせ 

「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

沖縄県糸満市 「 宇江城 ( うえぐすく ) グスク 」

2012-04-01 17:06:27 | グスク ( 城 ) ・ 遺跡









グスクの入り口と大まかな全景






グスク内にある拝所






わずかに石垣らしき遺構が見られる







グスクの入り口付近にある城泉川 ( グシクガー )





宇江城グスクという同じ名前のグスクが久米島にもあるが、
このグスクは、糸満市の宇江城と真壁を結ぶ峠の丘の上に築かれたグスクである。
グスク入り口には剥げ落ちた路標が立っており、
グスクにはコンクリートの拝所と「城泉川」と書かれた井戸らしき跡が残されている。
右手の森の中には、グスクの遺構らしきものはわずかな石垣が見られただけで、
拝所や城泉川などが代表されるものだと思える。

宇江城グスクへのアクセス
宇江城グスクへは、糸満の米須から真壁に向かって行くと、
左手に三和中学校が見える。
そのまま国吉方面に進んで右側に入る道の2本目を入ると左側に路標が立っている。
駐車は、路上駐車になるが、道幅が狭いのでくれぐれも注意していただきたい。

( 沖縄県糸満市 宇江城 )



この記事についてブログを書く
« 黒のグルメ ① ( 石炭ソフ... | トップ | 春を感じる風景 ( 川原の菜... »