今度の部屋

授業でできなかったことや出版物についてフォローします(できるだけ^^)

高校生に授業!(前編)

2012-12-26 16:19:02 | 日記


 こんにちは。

 高校生に授業(90分間)しました。3年ぶりです。

 その進行は、以下のとおりです。

 ーーーーーー

12月26日高校授業90分:高校生 48名

【はじめに】7分
 1 自己紹介(北海道・約20年間中学高校で教員・3年前に愛教大にきました・カレー・赤・パンダです)

 2 宿題の確認(前文・どんな論争があったのか?やってきましたか?→それの確認はさておき) 

 3 社会科教育とはなにか?(勉強して自分が賢くなることと、人を高めることとはちがう→特に教え方を学ぶ)

 4 今日のテーマは「あたらしい憲法の話」を使って、人に教えるとは どういうことか、を考えてみましょう。
  (これは大学生にもやった授業の圧縮版です)

ーここまで7分ー

【展開1】15分
唐突ですが・・・ご挨拶がわりにお送りします
 5 日本国憲法の歌をきく(前衛的というか・・・まか不思議というか・・・)
 6 今日の授業でつかう「あたらしい憲法の話」とはなにか?(戦後の中学生に憲法はどういうものなのかをわかりやすく伝えようとした冊子)有名な絵もでています。
 7 今日はこれをつかって、人に教えることを実際に体験し、考えてもらいます。
    →具体的に言うと・・・
    具体的には、一部の担当箇所を「かみしばい」(3枚程度)にして、発表してもらいます(2分)
    その際、小学生にはなしかけるようにして、やってもらいます。
    そのとき、みなさんは先生です。小学校の先生になるんです!
     (だから、難しいことばや考えは、わかりやすく伝えないと、子どもにはつたわりません)

ーここまで22分ー

【展開2】10分
グループ分け(6人×8グループ)
 8 8グループつくります
 9 同じ数字の人同士であつまって、机をくっつけてください。
10 自己紹介:30秒で自分の名前、趣味をはなしてください。
11 はじめ→おわり

ーここまで32分ー

【展開3】35分
では、具体的に作業してもらいます。ではプリントを配ります。
12 ぜんぶやるわけにはいかないので、限定しました。
13 それぞれの袋に、担当箇所が5枚いれてあります。(人数分)
14 さきほどにいったように、担当箇所を(3枚程度)のかみしばいにしてください。子どもが喜びそうなものがいいですね。
    どんなふうに発表するのかも考えてください。楽しい発表を期待しています。実際に皆のまえで発表してもらいます(2分程度)
15 マジック、色鉛筆、厚紙3枚 はここにあります。もっていってください。
16 作業時間は30分です。質問はありますか?
17 作業開始

ーここまで67分ー
【展開4】20分
18 では発表してもらいます。2分ずつ。(2分×8グループ=20分くらい)
19 民主主義とは(前)→民主主義とは(後)国際平和主義→主権在民主義→天皇陛下→戦争の放棄→基本的人権(前)→基本的人権(後)
20 それぞれの発表を審査と感想をかいてください。みなさんはいつも評価をつけられてますから、みなさんがこんど評価する体験もしてください。
21 では始めましょう。

ーここまで87分ー

【展開5】3分
21 まとめ(まなぶだけではなく、つたえる・おしえるということの大変さ/ 生徒と一緒ではだめでもっとまなんでください:氷山と同じです)
       (みなさんは今日読んだところはそれほど難しくないと思います。少なくとも理解はできる。でもそれを子どもに伝えるとなったたらどうでしょうか→そのむずかしさが教育の難しさというものです。それでも、みなさんが教員になってみたいとおもったのなら、わたしの知っていること、体験してきたことをみなさんに差し上げます。どうぞ愛教大にきてまなんでみませんか? お待ちしています。ありがとうございました)

ーここまで90分ー

ーおわりー

 ーーーーー
 みんなとてもよくがんばりました。

 くわしい話は後編へつづきます。

 今日もきてくださってありがとうございました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿