今度の部屋

授業でできなかったことや出版物についてフォローします(できるだけ^^)

豊橋の駅弁シリーズ(「のぞみ弁当」)

2012-10-30 07:11:06 | 日記


 こんにちは。
 
 豊橋から新幹線に乗ったので、駅弁シリーズです。(ご報告が遅れてしまい申し訳ありません)

 今日は「のぞみ弁当」です(1050円)。箱には「のぞみ弁当」と書いていないのですが、壺屋さんのHPを調べ確認しました。

 

 弁当の中味は以下の通りです。

 エビフライ、レモン、肉団子、保存豆、なすの漬け物、えだまめ、わさび、ごぼうにくまき、ちくわ、かまぼこ、こぶ、たけのこ、たまごやき、ごはん、めんたいこ、さかな、はじかみ(しょうが)

 最近食べた中では、結構豪華な印象でした。

 乗車した日、あまりにお腹がすいたので、新幹線に乗る前に食べてしまいました。

 今日も来てくださってありがとうございました。

教育実習生をみてきました(その2)

2012-10-25 07:50:50 | 日記


 こんにちは。

 先日6:00に家を出て、8:00に名古屋で少し仕事をしました。

 すぐに大学に戻り(10:30)、仕事をしました。

 12:30に大学を出て自転車で移動し、実習生の研究授業をみにいきました(~14:30)。

 私の実習生担当は2名なので、もうひとりの学生です。

 小学3年生の道徳の授業をみました。

 ふだんはとても騒々しいクラスなんだそうですが、だんだんとその実習生になついてきたそうです。

 昨日の公開授業でも、実習生をなんとかしてあげようとがんばったそうです。

 それに対して実習生は「うるっ」としていました。

 教員は児童生徒を育てるのですが、教員が子どもたちに育てられる面もある・・・私の体験でもそう思います。

 今日も来てくださってありがとうございました。

教育実習生をみてきました

2012-10-22 16:45:03 | 日記


 こんにちは。
 
 本日は6:30に家を出て、名古屋市内の小学校に行きました。(遅れてはいけないので、異常に早く家を出ました)

 教育実習生の研究授業(9:50~)があったのです。

 ふだんはおとなしめの学生だったので、うまくやっているか正直少し心配でしたが、会って話してみると杞憂だったことがわかりました。

  わたくし「どう?うまくいってる・・・?」

  実習生「はい、こどもたちがかわいいです・・・」

 これだけで十分です。

 授業の枝葉末節なんかより、このひとことを聞けただけで、私はうれしくなりました。学生の表情もよかった・・・。

 学生の面倒をみてくださった小学校の皆様に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 今日はこれだけでいいです。

 今日も来てくださってありがとうございました。

これから保護者と面談です

2012-10-21 12:12:18 | 日記


 こんにちは。

 10/19(金)の夕方、愛知→横浜
 10/20(土)東京で仕事
 10/21(日)11:00愛知の大学にもどりました。(新幹線は団体客がいて満席でした)

 これから、2組の保護者と面談です。その後、会議です。

 いま取り組んでいることは、31日〈水〉に行われる初年次教育のプレゼンテーションです。

 次年度から導入されるので、まだ一度もやったことがありません。

 「やってみて、こうでした」とはいえないので、「こういうふうにやるつもりです」と言うしかありません。

 それは置いておいて、保護者との面談に全力を尽くします。

 それではまた。

 今日も来てくださってありがとうございました。

 

 

 

近所の看板

2012-10-18 06:43:03 | 日記


 こんにちは。


「この小路は従来より子供の遊び場ですので車の乗り入れはご遠慮ください」

 この看板を近所でみつけました。
この「小路」が私道なのか、公道なのかわかりませんが、私道ならばおそらく「私道だから車は乗り入れないでください」と断定的にいうでしょう。しかし、上記のような表現を使うということは公道なのかもしれません。
この看板には、ここはみんなの道(公道)なんだけれども、すぐとなりには六車線の道が走り、その付近で遊ぶのは危険すぎる、せめてこの小路で子供を遊ばせてあげたい、そんな地域の人たちの願いが表れているのでしょう。くだけた表現をすれば「ちょいと遠慮してくれないか、わるいねえ」ということなのでしょう。


 しかし、今の横浜(横浜市のちょっとはずれ)の子どもたちがここで遊んでいるのかはさだかではありませんが、昔近所の子ども達はここであそんでいたのでしょう。もしかしたら、今はあまり遊んでいないけれど、またここで子供たちに遊んでほしい、そんな住民の気持ちが読み取れました。

 この看板から、想像妄想が広がりました。

 今日もきてくださってありがとうございました。

13日に発表おわりました(事後報告)

2012-10-17 11:44:53 | 日記

こんにちは。

土曜日発表しました。少し疲れました。タイトルは、「高等学校の地理教育ー地理資料の教材化ー」です。(30分)
「地理資料」というのは、学会誌『新地理』に掲載されているものです。

内容の要旨は次のとおりです。「学問の成果をうまく教材化すれば、地理はおもしろくなるのではないか。それが地理学の魅力を伝えることにもなるのではないか。ただし、そこにはひと工夫必要求められる」という内容です。

それはさておき、その会場に、昔中学の教員をやっていたときにおしえていた生徒(今は学生)がきていて、話ができたことは最高に嬉しいことでした。

しかし、私の悪いところで、うれしくなってしまって、「いやあ、。○○大学かーたいしたもんだなー」とか、「おい、元気だったか」とか、昔にもどってしまって、なれなれしくなってしまいました。大学生は大人なんだから、子どもみたいに接してはいけません。反省しました。

今日もきてくださってありがとうございました。

自分で自分に対してコメントできました

2012-10-11 10:24:15 | 日記


 こんにちは。

 自分で自分に対してコメントできました。

 これで他の人からコメントがいただけることがわかりました。

 安心しました。

 さて、これから授業ですので、失礼します。

 ずいぶんあっさりですみません。

 今日も来てくださってありがとございました。

コメントの書き方がわかりません・・・。

2012-10-10 17:34:31 | 日記


 こんにちは。

 昨日は、東京で仕事をして、今日愛知にもどりました。

 6:45の新幹線だったので、横浜の駅弁を食べました。

 中身は、ご覧の通りです。



 申し訳ないのですが、いつもの材料紹介はカットします。(写真はゆがみ、しかもピンぼけ)

 ーーーー
 なにをそんなに慌てているのかといいますと・・・。

 このブログにコメントをかく方法がわからず、困っているからです。

 実験として、自分でコメントを書いてみたいのですが、やりかたがわかりません。

 困りました。

 出版したテキストに、「ここにコメントいれてください」と言っているのに、できないとなれば、たいへんなことです。

 これは困った・・・が・・・。

 今週末学会発表があり、急きょ10月末日にも発表が入ってしまいました。

 明日はこころをおちつけて、お話しします。

 今日は慌てたまま、失礼します。

 今日もきてくださってありがとうございました。

駅弁シリーズ 番外(名古屋駅「名古屋名物 コーチンわっぱめし」)

2012-10-08 20:36:49 | 日記


 こんにちは。

 先週末、名古屋市内の学校で研究会がありました。ふつう参加です。名古屋から横浜に帰ったので、豊橋の弁当ではありません。

 株式会社松浦商店(名古屋市中村区)さんの「名古屋名物 コーチンわっぱめし」です。

 名古屋コーチン50パーセント、木曽水鶏50パーセントという記載があります。850円。

 創業大正11年の歴史あるお弁当屋さんです。


 入っているものは、ウズラのたまご、しいたけ、ごぼう、つけものたけのこ、、れんこん、にんじん、こんにゃく、とりにくのしぐれ煮、炊き込みごはん、あんずです。

 ここまで入力していたら、弁当の裏に材料名がのっていることに気がつきました。



 いつも食べる前に材料のチェック、器のチェック、店のチェックなど20分くらいかかります。

 新幹線にのっている時間が1時間10分程度、うち弁当チェックが20分です。それから食べるので、新幹線にのっている半分は、弁当チェックに費やされます。

 あ、おいしかったです。

 きょうもきてくださってありがとうございました。

おかげさまで、大学でつかうテキストができました。

2012-10-04 07:27:14 | 日記


 こんにちは。

 一昨日、岡崎市で研究会がありました。行く途中で、ネコをみつけました。

 なかなかの表情です。


 さて・・・おかげさまで本がでました。大学で使用するテキストですから爆発的に売れるものではないのですが、ひとまず安心しました。

 これまでお世話になった方々に感謝申し上げます。

 テキストの中のかきこみ資料も、ここでダウンロードできるようにしたのですが、だいぶん前にやったのでやりかたを忘れてしまいました。

 できるだけはやくなんとかしたいと思います。

 今日もきてくださってありがとうございました。