今度の部屋

授業でできなかったことや出版物についてフォローします(できるだけ^^)

インドネシアからのお客様(2014年10月)(その2)

2014-10-31 08:05:57 | 日記

 こんにちは。
 
 「インドネシアからのお客様」の2日目です。

 この日は、学内を大学院生と一緒に案内しました(9:00~11:00)。


 ↑ まずは図書館です。第一次世界大戦の展示がされていました。興味深そうにご覧になっていました。

 
 ↑ 本棚についても興味深そうにご覧になっていました。(手ブレ ごめんなさい)


 すべての本が日本語であることに驚いていました。
 つまり、インドネシアでは、インドネシア語・オランダ語・英語などで書かれているそうで、知識が分断されてしまうのだそうです。
 ある分野はオランダ語でしか読めず、またある分野は英語でしか読めないということみたいです。
 でも、逆を言えば、日本人は英語などの外国語が苦手なので、どちらがいいとも言いがたいかなと思いました。
 
 ただ、どこかできいたことがありますが、「真の独立国とはその国のことばで学ぶことができること」を思い出しました。
 私は日本語で多くの本を読めることがあたりまえと思っていますが、そうではないところもあるということをあらためて感じました。

 追伸:昨日お話しした新幹線のメダルの写真です↓





 0系だとおもっていたら、100系でした。残念です。


 今日も来てくださってありがとうございました。



インドネシアからのお客様(2014年10月)(その1)

2014-10-30 07:41:47 | 日記



こんにちは。

昨晩、インドネシアの大学からのお客様がいらっしゃいました。

今回は5名の経済学部の先生方でした。

私の担当は、名古屋駅から大学までご案内することでした。


↑ 19:00に太閤口で待ち合わせでした(新幹線の改札)。


↑ オアシス21に行きたいとのことで、お連れしました。
 経済学部長の先生と英語やインドネシア語で、カタコトお話ししました。
 楽しかったです。


↑ 予定が変わり、3名の先生が「地下鉄に乗りたい」とおっしゃり、別行動になりました。

 その後、2名の先生を車にご案内した後、3名の先生を地下1階でお待ちしていました。
  (上の写真は、時間つぶしに撮った写真です)

 しかし、なかなか戻らないので心配していると、すでに先に車におつきでした・・・。

 はははは・・・。

 今日も大学の構内をご案内するなど、お昼過ぎまでが担当です。

 なんだか最近こういう仕事に慣れてきました。(つづく・・・)

 追伸:すべてが終わってコンビニに買い物に行ったら、ビールのおまけに「新幹線グッズ」が!

 


 今日もきてくださってありがとうございました。

器の使い途に悩む

2014-10-29 08:54:41 | 日記


こんにちは。

昨日、大学院生のIさんが部屋にケーキをもってきてくれました。

このお店は器にこだわりをもっているようですね。



地元では有名なお店のようですが、私は全く知りませんでした。

さて、この器の今後の使い途ですが、どうしましょうか。

ふつうなら「ご飯茶碗」とするところですが、それではつまらないというものです。

そこでいろいろと試してみました。


↑ クリップをいれます。


↑ 地球儀を固定します。


↑ ペン立てにします。


↑ 結局、コーヒーを入れました。

何かいいアイディアはないでしょうか・・・。

今日も来てくださってありがとうございました。

追伸

プリンター買いました。

店番をするネコ

2014-10-23 15:04:01 | 日記


こんにちは。

花屋にいったら、お店の人がいませんでした。

そのかわりに、ネコが迎えてくれました。

しかし、1時間まっても、お店の人がこなかったので、あきらめて帰りました。

店番お疲れ様です。

今日も来てくださってありがとうございました。

ホームカミングデー

2014-10-22 08:35:29 | 日記


こんにちは。

先日、自分の出身大学の「ホームカミングデー」がありました。

これは、卒業後15年、25年、35年、45年、50年の卒業生が大学によばれ、旧交をあたためるという催し物です(わたしは25年)。

総長の話、来賓の話と続き、最後には「校友会費(寄付)をお願いします」ということになるわけです。

キャンパス全体がお祭りのようになり、「先輩お帰りなさい」と現役学生が迎えてくれるのです。

昔、応援部員だったとき、この会によばれて校歌や応援歌を演奏したことがあり、「自分も25年たったらよばれるのかな」と思っていたので、この会には来たいなと思っていました。大学時代の友人たちも同じことを考えていたようで、10人程度が集まりました。


 ↑ こちらのかたは私よりは先輩ですね。


 ↑ この有名な銅像の前は絶好の写真スポットです。


 ↑ 学生時代によくたべていた「三品(さんぴん)」にも行ってきました。
   これは「かつ」と「牛丼」と「カレー」を融合した、非常にめずらしい食べ物です。
   これに卵をいれることもできますが、今回は遠慮しました。

 ↑ とにかく人が一杯でつかれました。

ふだん毎週金曜日にここには来ていますが、古い友人と来るとまた格別でした。

今日も来てくださってありがとうございました。










 

愛知県扶桑町に行ってきました(その2)

2014-10-20 01:56:34 | 日記


こんにちは。

「愛知県扶桑町に行ってきました」(その2)です。

上の写真は扶桑町に近い各務原市(かかみがはらし)の航空自衛隊基地から飛び立ったと思われる飛行機です。

かなりの音で飛んでいました。

その後、約束の時間よりも早く着いてしまったので、あたりをウロウロしていると、漬け物屋さんを見つけました。



「守口漬」というとても長い大根で作った漬け物が売られていました。

これはおもしろいと思い、早速購入しました。



「このあたりは砂質の土壌が多く、水田はあまりなく、これだけ長い大根でも、掘り出す際、折れることなく抜くことができるのです」と地元の方がおっしゃっていました。


そして、仕事を終えた後、今度は犬山城を対岸から見てきました。



天気もよく、天守閣からみる眺めとはまた違ったすばらしさを感じました。

さすが「国宝」だと思いました。



かくしてわたしの扶桑町訪問は終わったのでした。

今日も来てくださってありがとうございました。



愛知県扶桑町に行ってきました(その1)

2014-10-17 09:55:46 | 日記


こんにちは。

愛知県扶桑町に仕事のため行ってきました。



↑ 昨日の布袋駅とは違い、駅前はふつうです。



↑ 扶桑町役場を通り過ぎ・・・さらに進むと・・・。



↑ おもしろい店名を発見しました。



↑ このあたりは水田はあまりなく、畑が多いです。

このつづきはまた明日!

今日も来てくださってありがとうございました。

愛知県 布袋駅の「ほてい様」

2014-10-16 01:30:31 | 日記


こんにちは。

お久しぶりです。

昨日、仕事で布袋駅に行きました。

駅前の通りには「ほてい様」が道路にずらりと並んでいました。

以下すべて「ほてい様」です。

さあ! ご堪能ください。



















これの倍はありました。

微妙にちょっとずつ違っているのです。


今日も来てくださってありがとうございました。

地蔵王廟(中華義荘 )に行ってきました

2014-10-13 08:18:30 | 日記


こんにちは。

今週も台風がきています。

13日新幹線で愛知に戻る予定でしたが、明日に変更しました。

台風が来ると、新幹線が動くかどうか、いつも不安になります。

明日の朝、無事に動いてくれることを祈るばかりです。

さて、先日、横浜市にある「地蔵王廟(中華義荘 )」に行ってきました。



WIKIによる説明は以下のとおりです。

ーーーーーーー
「1873年(明治6年)横浜外国人墓地に埋葬されていた華人、華僑が現在地へ移された。 元々、中華義荘は、故郷中国へ棺を送還するまでの仮埋葬の場であったが、時代とともにここで永眠する人が増えていった。 墓地には、地蔵王廟、3階建の安骨堂(納骨堂)がある」
ーーーーーーー



お墓のひとつひとつには、「~家之墓」と書いてあり、さらに「~省・・・」とも書いてあります。

遠い故郷を思いながら、異郷の地で亡くなってしまったのでしょう。

遠く離れれば離れるほど、自分の出身を意識するのかもしれません。



どうぞ安らかにおやすみください。


今日も来てくださってありがとうございました。






皆既月食の前日の月

2014-10-09 07:48:01 | 日記


こんにちは。

昨晩は皆既月食がみられました。

わたしは一日間違えて、前日の月の写真を撮りました。(上のピンぼけの写真 ↑)

昨晩も月をみましたが、写真を撮り忘れました。

ネコも無関心です。



今日も来てくださってありがとうございました。