今度の部屋

授業でできなかったことや出版物についてフォローします(できるだけ^^)

三島へ行ってきました③ (2020.9.19の出来事)(2020.9.24更新)

2020-09-24 06:52:01 | 日記


こんにちは、「三島へ行ってきました③」です。

三嶋大社には、大勢の方が来ていました。



シカがいました。



悪い人がいるようです。「鶏やネコを捨ててはいけません」そのとおりです。

やめましょう。

これをみたら、看板が気になり出しました。



だから「捨て犬・捨て猫」はだめです。



だから「無人航空機(ドローン)」もだめですよ。

さりげなく右上に「捨て猫はやめましょう」

そのとおりです。

「やめましょう」

でも、このネコの顔、かわいいですね。



三島駅でうっていた「こっこ」です。「こっこ」といえば、静岡で有名なお菓子ですが、ガンダムと何の関係があるのか、わかりません。

私が中学1年生のとき、ガンダムの放送が始まりました。こころ揺さぶられるのを感じましたが、買うのはやめました。

気になったので「こっこ」HPをみてみました。

しかし、ガンダム40周年なのでコラボと書いてあるだけでした。「こっこ、行きまーす」とあります。ふむふむ・・・。



さて、三島は水がきれいなまち、とてもいいところですね。

本日もお越しくださり、ありがとうございました。(おわり)



三島へ行ってきました② (2020.9.19の出来事)(2020.9.23更新)

2020-09-23 06:44:03 | 日記


こんにちは、「三島へ行ってきました②」です。

昼になったので、うなぎを食べました。

さしみは今ひとつでしたが、うなぎはおいしかったです。



その後、三嶋大社に向かう途中でペットにふれあう店をみつけました。



ふれあいませんでしたが、ふくろうや、ミアーキャットなどがいました。







ふくろうはこっちを向いてくれなかった・・・。

本日もお越しくださりありがとうございました(つづく・・・)。



三島へ行ってきました(その1)(2020.9.20のできごと)(2020.9.22更新)

2020-09-22 07:35:53 | 日記

(柿田川公園)

9/20、三島へ行ってきました。

夏の恒例行事になりつつあります。



三島は水がきれいなまちです。



湧水がとてもきれいです。青く見えます。



源兵衛川も歩きました。

水が多く、冷たかったです。

本日もお越しくださりありがとうございました。(つづく・・・)

学生と回転寿司に行ってきました(2020.9.16の出来事)(2020.9.21更新)

2020-09-21 07:30:23 | 日記

(これは三河湾産のフグ、これがいちばんおいしかったです。)

こんにちは、9/16回転寿司に行きました。

先週焼き肉屋にタブレットのケースを忘れたため、それを取りに行くことになりました。

そこで歩いてはいけない距離なので、また院生に車を出してもらいました。

それでお礼ということで「回転寿司」です。



上はボタンエビです。学生が食べていました。

私は食べませんでした。



わたしは「とびっこ」が好きです。

本日もお越しくださりありがとうございました。

豊橋駅の花シリーズ(コチョウラン)(2020.9.20更新)

2020-09-20 10:26:14 | 日記


こんにちは、私は豊橋駅をよく利用します。

豊橋の駅はいつも花がいっぱいできれいです。



今日は「コチョウラン」です。

こんなにたくさん、豊橋の余裕を感じます。

本日もお越しくださりありがとうございました。

焼き肉ガンガン食べました(2020.9.11の出来事:2020.9.14更新)

2020-09-14 06:40:10 | 日記


こんにちは。

9/11金曜日、学生と昼ご飯を食べに行きました。

東郷町にある牛角です。

最初は寿司の予定でしたが、学生が肉がいいというので、変更しました。



この牛タンがいちばんおいしかった。(最後におかわりしました)



第2ラウンド・・・第3ラウンド・・・第4ラウンド・・・くらいまでいったでしょう。ガンガン食べました



かなり食べました・・・。

おなかいっぱい食べました。食べ過ぎました。

しかし・・・iPadのケースとアップルペンシルを店内にわすれました。

来週とりにいきます。(学生に車を出してもらいます・・・)

本日もお越し下さり、ありがとうございました。


トボトボ60分歩いて学校へ挨拶に(2020.9.13更新)

2020-09-13 10:25:39 | 日記

(今日は名古屋市瑞穂区・・・明日は豊明(とよあけ)・・・、またあるときは一宮、豊田市の山奥・・・人生は旅である・・・)

みなさん、こんにちは。

現在進行中の仕事は、教職大学院院生の実習を見に行くことです。

私は二人担当していますので、名古屋市内と豊明市内の学校へ2週間連続(週に1回)で見に行きます。

名古屋市内の学校も駅からそこそこ遠い(歩いて20分くらい)のですが、豊明市内の学校は大学から近いため、電車などでは行けません。つまり、自転車か徒歩で行きます。

しかし、自転車がパンクしているため、歩いて行きました。約60分ですね。



車で通過すればあまり見えないものも、歩いていればいろいろ見ることができます。

「江戸時代の人は、歩いて移動したんだ。だから、60分間くらいたいしたことない。」と言い聞かせながら、歩を進めます。



「こんなところに卵の自動販売機が・・・。帰りに買おうと思い、行きはスルーしました。



「こんな道がずっとつづく」

  

「あ、セブンイレブン! ご飯買おうかな。これも帰りにしよう」

「京から江戸まで歩くことを考えれば、これくらい平気」と汗をだらだら流しながらさらに進めます。


そして、豊明の学校で仕事が終わり、帰ろうとすると、なんと校長先生が「大学まで送ります」とおっしゃった。


わたし「いや、それは申し訳ないですから、結構です。最近運動不足なので、歩いて帰ります」

校長先生「昼ごはん買いに行きますので、通り道ですから・・・」

必死に抵抗するも、最終的には乗せてもらいました。

こんなとき送ってもらったことはこの10年ほとんどありませんでした。

実にありがたいことです。

感謝いたします。

15分くらいで大学まで帰れました。まさに「飛ぶ」ようです。


あ! たまご・・・名古屋コーチン・・・買えませんでした・・・(笑)。


本日もお越し下さり、ありがとうございました。

今日(9/13)は、大学院の入試です(9/12も)。

新型コロナウィルス感染拡大下の教育実習(事前指導)(おまけ)(2020.9.11更新)

2020-09-11 07:08:38 | 日記

(モモ ; なにかしてほしいらしい・・・)

 こんにちは。

 9/9にすべての課題未提出者をなくし、まったくやっていなかった学生の指導も終わりました。ここにご報告いたします。

 おかげさまで、わたしの「日本海海戦」も終わりました。講和条約とかそういうものはないのですが、とにかく終わりました。

 これで事務に書類を提出して任務完了となります。

 さて、そうこうしているうちに、新しい任務が開始されています。また、後期の授業準備もしなければなりません。

 私は中高の教員の時には、はっきりと夏休みの自覚がありました。生活スタイルががらりと変わるからです。しかし、大学の教員になってからは、ふだんも夏休みもあまりかわらない気がします。仕事がずっと続く感じです。

 それはさておき、すでに進行している仕事について、次回はおはなしします。

 本日もお越しくださりありがとうございました。

新型コロナウィルス感染拡大下の教育実習(事前指導)(その10)(2020.9.10更新)

2020-09-10 07:06:37 | 日記

(モモ ;匍匐(ほふく)前進中)

こんにちは。

 新型コロナウィルス感染拡大下の教育実習・事前指導の10回目です。

 さて総括です。

 【AK大事前指導で感謝したいこと】
・オンデマンド動画を作成してくださった先生方に感謝いたします。この先生方というのは大学の教員ではない方たちです。現職の先生たちです。おそらく動画作成などはご経験がないと思いましたが、快く作ってくださいました。本当にありがとうございました。

・16日間のプログラムをあたたかく見守ってくださった(大学の)先生方に感謝します。内容については、指摘などはありませんでした。ここで何か言われるとやる気がなくなるので、助かりました。

・学生との連絡などで事務の方にはご面倒をおかけしました。お詫びいたします。大学というのは、小中高とはちがって、事務の方が動かしています。教員だけでは大学は動きません。本当にそう思います。ありがとうございました。

 【反省点】
・やはり、オンラインによる指導は、対面でないため、学生の進捗を把握しにくい。目の前にいれば、やっているかどうかはすぐにわかります。いるかいないかも、はっきりわかります。
 しかし、107名もいると、動画をみていなかったり、課題がおくれたりする学生は必ずいます。それを完全には掌握しきれませんでした。
 対策としては、学生20人ごとに担当教員を決めるなどして指導していただくのが一番です。それはわかっていました。

 では、わかっていて、なぜそれをしなかったのか。今回急に8コマ→35コマに増えた事前指導ですが、あまりにも急な話だったので、私が「先生たちに対して遠慮が生じました。「107名ならオンラインでやればなんとかいけるだろう」と思い、頼みませんでした。これはある程度は成功したともいえますし、漏れがあったことから失敗とも言えます(つまり、未だにに課題未提出者の対応をしていることから)。「先生方にこれこれをやってくれ、と言い切れなかったことが反省点ですね。

・それでも、多くの学生たちは真面目ですので、よくついてきてくれました。その意味では学生たちには感謝したいと思います。

 【よかったこと】
 これはわかりません。この事前指導が成功したか否かは、学生たちが実習に行き、「よい顔・ひきしまった顔」で帰ってきたときにわかるものだからです。「〇〇がとんでもない実習をしてきた」となれば、この事前指導は失敗です。

 以上が総括になります。

 実はこのブログでもいったかもしれませんが、文科省が「(新型コロナウィルスのため)教育実習にいかなくても免許の取得をみとめる」という通知をだしました。ただ、その際には、大学で補充授業を行わなければなりません。今回35コマでも大変でしたので、これがあと50コマ以上指導せよといわれるとかなり厳しいですね。

 それはどういうことかと言いますと、やはり教育現場で学ぶことが大切で、それを大学で補うことなどできないということです。教育現場の先生方に感謝しなければなりません。

 小中高の先生方は自分も教育実習をして先生になっていますから「自分もそうやって先生になったので、実習にきてください」とおっしゃいますが、やはり実習生がくると大変だと思うのです。私も中・高の教員の時には実習生を毎年10名ほど担当してきました。やはり大変です。

 かくして、この10数日間におよぶ事前指導を終えるにあたり、現場の先生方のご苦労に感謝し、あと2週間分の実習のご指導をよろしくお願いしますとお伝えし、この「新型コロナウィルス感染拡大下の教育実習(事前指導)」を終えたいと思います。

 本日もお越しくださりありがとうございました。

新型コロナウィルス感染拡大下の教育実習(事前指導)(その9)(2020.9.9更新)

2020-09-09 06:01:19 | 日記

(モモ ; 何を見ているのか・・・)


こんにちは。

 新型コロナウィルス感染拡大下の教育実習・事前指導の9回目です。

 実は、この16日間におよぶ事前指導と同時に私にはもう一つの仕事が進行していました。

 それはN大学の集中講義です(対象23名)。集中講義とは「毎週1コマずつ授業をするのではなく、短期間たとえば4日間で終わらせるという授業形態」です。(N大学の集中講義は、8/17から動画をみたり、zoomで直接指導したりする授業にしました) 
 
 N大学の集中講義はもう1年前から入っていて、8/31〜9/3までの予定でした。しかし、私の大学(AK大学)が予定を変更したために、もともとはいっていたN大学の集中講義にぶつかってしまいました。

 N大学は「(新型コロナウィルスのため)できればオンラインで」といってきましたので、それはわたしにとって幸いでした。どちらも対面でやるとなると、私の体はひとつなので無理だからです。N大学の講義がオンラインになったことで、両大学のプログラムをなんとか行うことができました。

 ただ、N大学も最終日(9/3)には模擬授業をやってもらいました。これは当初は対面でN大学で行う予定でしたが、新型コロナウィルス感染拡大予防の観点から、最終的にはzoomによる指導となりました。

 このとき初めてN大学の学生たちの顔をみました。やはり顔を見ると言うことは大切なことですね。はじめて「血が通った授業」になった気がしました。わかっていたことではありますが、大切なことを思い出させてもらいました。

 9/3には、N大学のプログラムはすべて終了しました。しかし、どこの大学にも「課題を出さない学生」がいます。その方にメールを送り督促しました。しかし反応がなく、残念ながら単位認定を認めませんでした。

 かくして、8/17からN大学、8/19からAK大学の授業は終わろうとしています(「終わろうと」というのは、まだ課題提出がすべて終わったいないため)。

 次回は総括をお話しします。

 本日もお越しくださりありがとうございました(つづく・・・)。