今度の部屋

授業でできなかったことや出版物についてフォローします(できるだけ^^)

市の教育研究大会(2015.9.2)

2015-09-04 13:54:56 | 日記

(藤川道の駅にある「徳川家康」像)


こんにちは。

9月2日、愛知県O市の教育研究大会がありました。

わたしは、中学校社会科の助言者として参加しました。




先生方の発表はとてもすばらしく、O市の研究レベルの高さにはいつも感心しています。

中学校の先生方11名が実践研究を発表した後、一人一人についてコメントしました。

これに20分使いました。

残りの5分で話した内容は以下の通りです。

ーーーーーーーーーーーー

 レポートの書き方ですが・・・。

 今の書き方は、学習指導要領+先生方の思い・ひらめき(仮説)→実践→レポート作成となっています。

 しかし、過去の実践例をふまえたほうがいいと思います。形式上もしっかり書きましょう。

 または、過去でなくても、同じことを他の先生はどうやっているのかな・・・を調べましょう。

 大学の時、卒論を書いたときもそうではありませんでしたか?

 研究である以上、過去のことをふまえないと、だめだと思います・・・。

 他人の研究をふまえないものはだめだと思います。
 
 もちろん、対象のこどもはちがいますけど、必ず役に立つことがあるはずです。

 それをしないと、いつまでたっても、過去の知性という「巨人の肩」にはのれない。

 どうぞ、過去の研究をふまえた上で、実践を積み重ねていってください。

 具体的には、PCのまえで、「社会参画 中学校 社会科 論文」といれればいいのです。

 過去の研究をふまえることが、先生方の実践論文を井の中の蛙にしないことへとつながります。

 今後の研究に期待します。

ーーーーーーーーーーーーー

 その後、藤川の道の駅で買い物をしました。



 岡崎市のゆるきゃら「おかざえもんのビール」を購入しました。





 あと、「生の落花生」も買いました。

 この落花生はこの後、かばんの中でちらばってしまいますが・・・。


 
 今日も来てくださってありがとうございました。