今度の部屋

授業でできなかったことや出版物についてフォローします(できるだけ^^)

キャラクター商品とご当地グッズ(その2)

2013-03-27 00:24:03 | 日記


 こんにちは。
 
 前回の続きです。

【課題1】「取り上げられていない地方・県・市にご当地チェブラーシカグッズができるとしたら」を考えてみる。

 今後チェブラーシカグッズに変更や追加はあると思いますが、まったく取り上げられていない県で、もし作るとしたら・・・何がいいかを考えてみました。(2013.3.26現在)
 そこで、取り上げられていないところの名産品・観光地を思いつく範囲でざっとあげてみました。

 横浜→神奈川県、飛騨→岐阜、信州→長野、神戸→兵庫などとみなすと、まったく取り上げられていないところは以下のようになります。

【候補一覧】
北海道:ひぐま・さけ・クラーク博士・時計台・函館の夜景・乳牛・ほたて・毛ガニ・流氷・屯田兵

青森:りんご・恐山・まぐろ
岩手:リアス海岸・じゃじゃ麺
秋田:なまはげ・きりたんぽ
山形:米沢牛・さくらんぼ

千葉:醤油・『南総里見八犬伝』
埼玉:草加せんべい・深谷ネギ
茨城:納豆・水戸光圀

富山:薬
石川:九谷焼・輪島塗
福井:越前ガニ

和歌山:みかん・梅

鳥取:砂丘・なし・ゲゲゲの鬼太郎・大山(だいせん)
島根:出雲大社・しじみ

香川:うどん・ため池
徳島:阿波踊り・うずしお
高知:土佐犬・坂本竜馬・板垣退助
愛媛:みかん・『坊ちゃん』(夏目漱石)

佐賀:吉野ヶ里遺跡・伊万里焼・有田焼
宮崎:マンゴー・チキン南蛮・宮崎牛

【解説】
・「リアス式海岸」、「醤油」、「薬」、「砂丘」、「ため池」などはどう表現していいのか、悩んでしまいますね。

・「米沢牛」、「宮崎牛」などはどうやって区別できるように表現したらいいのか、頭の痛い問題です。牛の顔に「米」、「宮」と書くしかないでしょう。もしかしたら、それぞれの毛の色が違っているかもしれないので、見る人がみたらわかるのかもしれませんが、私には難しい問題です。

・「坊ちゃん」は、ただの男性になってしまう恐れがあります。

・「うずしお」は「なると巻き」(ラーメンによくはいっている)と間違われるかもしれません。「なると巻き」は静岡県焼津市で国内消費の9割をつくっているらしい(焼津市のHPより)ので、静岡県と徳島県でけんかになるかもしれません。
 
・「ゲゲゲの鬼太郎」とチェブラーシカの共演はぜひ見てみたいものです。『南総里見八犬伝』の場合、八人の男性(八犬士)が当然でてくるわけで、8+1(チェブラーシカ)=9で相当コストがかかるのではないかと心配になります。


 次回は、「2 追加した方がいいのではないかと思われるもの」を考えてみます。

 今日もきてくださってありがとうございました。