goo blog サービス終了のお知らせ 

PATRIZIO BUANNE NEW ALBUM ~プレオーダー始まってます♪

2009-08-23 | Patrizio
待ちに待ったPatrizioのニューアルバム!
現在、各オンライン・ショップにてプレオーダー(予約)受付中です。



こちらのブログでは私が普段よく利用するショップの情報のみご紹介しますネ。
8/23現在の情報です。変更があれば随時更新します。
 
◆ amazon jpは、こちら (9/8リリース予定)

◆ HMV Hong Kongは、こちら(8/28リリース予定)

◆ sanity com, Australiaは、こちら(8/28リリース予定)


他にもいくつかありますが、今回この3つが一般的かなって思います。
この中で、amazon jp以外はクレジットカード払いになります。
私は個人的にネット上にクレジットカード番号を入力することに抵抗がある為、
海外から取り寄せする場合は輸入代行サイトを経由して着払い指定にしています。
たとえばこちら
その分、手数料や日数が多少余分にかかります。

amazonは支払い方法は選べるので安心ですが、
今回アメリカからになるのでリリース予定日は少し遅くなっています。

このようにショップごとに価格や条件が違います。
よく検討されてご本人の価値観でオーダーなさってくださいネ
何かご質問があればご連絡ください。

それから・・!

Patrizioの新しい公式サイトにて、

Fly Me To The Moon
You're My Everything
Crazy
Mambo Italiano

の4曲が一部試聴できます。

Go to www.patrizio.tv



そして画面右上のLaunch Pop-Up Playerをクリック!
小窓が開きますのでそちらで聴いてみてください。

試聴できる4曲のうち、私、「You're My Everything」にメロメロな今日この頃・・

しかもこれがなんとアルバムのラスト曲、その上、第一弾シングルカット曲でもあるの!

それから「Fly Me To The Moon」・・
試聴でなくイントロから通して聴く機会があったんですけど、
とっても素敵なサプライズを感じちゃいました!

あぁ・・Patrizioったら・・胸キュン・・

Sono pazza di Patrizio..

PATRIZIO BUANNE NEW ALBUM ~INT'L RELEASE DATE

2009-08-18 | Patrizio
from Patrizio.tv.NEWS, 2009/8/10





            


Patrizio Buanneのニューアルバム「PATRIZIO」、
Warner Music(ワーナー・ミュージック)より、まもなくリリースです!

アルバムのプロデューサーは、なんと! Humberto Gatica(フンベルト・ガティカ)。

彼はレコーディング・エンジニア界の超大物なの!
あのDavid Foster(デヴィッド・フォスター)と組んで多数の名作を世に送りだしていて、
Michael Buble(マイケル・ブーブレ)、Andrea Bocelli(アンドレア・ボチェッリ)、
Josh Groban(ジョシュ・グローバン)、Celine Dion(セリーヌ・ディオン)、
Peter Cincotti(ピーター・シンコッティ)のアルバムも手がけてきました。

彼はPatrizioと会った当初から、
Patrizioが持つ音楽に対するビジョンを深く理解してくれています。

選曲がまた素晴らしいの!

母国イタリアの、
そしてTony Bennett(トニー・ベネット)等
超一流のイタリア系エンターティナーが活躍するアメリカの、
TimelessでRomanticな曲たちがさらに愛されるべくPatrizioによって美しく生まれ変わり、
この上なく素敵なアルバムとなりました!

アルバムはまず、
8月末に、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ、
そして東南アジア(たぶんシンガポール)でリリース!
Patrizioは南アフリカ、オーストラリア、ニュージーランドからプロモーションツアー。

残る地域でのリリースは2010年初旬の予定。

以前Patrizioがちょこっと口走ったプレ・リリース(先行発売)は、
どうなったんでしょう・・?

最新情報が更新されしだい、すぐにこちらでご紹介していきますね。
また、日本からのオーダー方法もご紹介できればと思っています。

Hold onto your seats!


Non mi aspettavo una perfezione del genere...!

PatirizoのNew Look、いかがですか?:)

2009-08-10 | Patrizio
I'm sure that his new look will extend his fan base over new field
                      and new generation more and more!

 8/11 Update 
3名の方全員からお返事をいただきました。
のちほどあらためてメールさせていただきますネ。
発送はこちらの都合で来週以降になるかもしれませんが、
必ず送りますので、もうしばらくお待ちいただけると幸いです。
今回差し上げることができなかった皆様、ごめんなさいネ!



最新フォト・セッションからのBrand-New Patrizioです!
PatrizioのNew Look、いかがですか?



レコーディングの合間にジムに通っていただけあって、
いいおカラダでしょう?
ちょっとイメチェンですか?

PatrizioのこのNew Look、
彼のファン・ベースを確実に拡げることでしょうネ!

アナウンスされそうで、なかなかされないニューアルバム、
コンセプトはこれまでと同じ、イタリアン・ロマンスだそうです。
このショットも、ロマンティックな映画の一こまのようですよね。
こんなPatrizioがアルバム・ジャケットだとしたら・・困っちゃう・・

Patrizioのこの視線の先にはいったい何が・・?

Come te non c'è nessuno..tu sei l'unico al mondo..

BRAND-NEW PATRIZIO☆・°・。・なんてゴージャスな笑顔!;*)

2009-07-14 | Patrizio
Brand-new photo from the latest photo session! What a gorgeous smile!


私、ゆうべ携帯を握ったまま寝ていたみたいで、
夜中に目が覚めたら画面がPatrizioのMyspaceになっていたんです。

夢うつつでそこで見たものは・・・・・





Patrizioのプロフィール写真が最新オフィシャルショットに変わっていたの。

なんてなんてゴージャスな笑顔なの!?

先日、偶然にもモノクロ&セピアをご紹介したばかりでしたが、
Patrizioって、なんてCharismatic!Classy!Timeless!
まさにPatrizioが愛する音楽そのもの!

それにエナジー溢れるこの表情、
情熱すべてを注ぎこんだニューアルバムを、
絶対の自信をもって世に送り出そうとしていることが感じられますよね!

まるで往年の偉大なるエンターティナーを思わせるようなこのショット、
ニューアルバムのコンセプトが伝わってくるようです。
Patrizioが見上げているのはきっと・・・・・・・


それにしても・・・
私、一瞬、Jonかと・・・


I miei più cari auguri per uno splendido futuro..



こんなPatrizioはいかが? ~モノクロ&セピアなPatrizio:*)))))

2009-07-04 | Patrizio
What a beautiful nostalgia..

モノクロ&セピアなPatrizioも素敵でしょう?
2007年2月のものです。



まるで古いヨーロピアン・フィルムの一こま・・
往年の男優、若かりし日のポートレート・・?
若さの中にもこの存在感!



cute!


華やかな色彩をあえてはずしてみると逆に、
柔らかな中にも、内面から湧き出る強烈な魅力をより一層感じませんか?



クラシカルでノスタルジック、
Patrizioのバックグラウンドには、美と歴史の息づく麗しき祖国と、
そこで愛され続けてきた美しい歌があるからなおさら・・



ちなみに・・
セピア(Seppia)って、イタリア語で「イカ」という意味ってご存知ですか?
セピア色というのはイカの墨から作られる色で、
イカ墨パスタは、イタリア語でPasta con il nero di seppia と言います。


Noi non possiamo vivere senza la nostalgia..

イタリアン・ビールはいかが?

2009-05-08 | Patrizio
Why don't you drink an Italian beer?


シカゴでのコンサートは、8日(金)午後8時、
日本時間で9日(土)午前10時に開演となります。

今、日本は8日の午後5時、シカゴは午前3時、
Patrizioは今、夢の中かしら・・


こちらもロンドンでのPatrizioです。



手にしているのは、
イタリア最大のビールメーカーPeroni(ペローニ社)のプレミアムビール、
Nastro Azzurro(ナストロ・アズーロ=青いリボン)。

イタリアといえばまずワインっていうイメージですが、
でもでももちろんビールだってあります。
これはとても飲みやすいビールなんですって。

私ってビールとか炭酸とかは飲めない人なんですけど、
これからの季節、よく冷やしたこのくらいのちっちゃな瓶のビールなら、
Patrizioと一緒に飲んでみたいナ。

Patrizio、すっかりビールの広告塔になってますネ!

広告といえば、公式フォーラムでのコンペティション!

トライしてみている方、いらっしゃいますか?

            

「Patrizioでイタリアン・ブランドの広告デザインを」!

詳細はこちら

私Kaori宛でなく、
buannebabes@yahoo.com へ直接メールで送ってくださいネ。

一人一点のみ。〆切は今月末日。

            

参加資格は特にありません。
フォーラムメンバーでなくても大丈夫ですし、
メールに作品を添付し、
名前(仮名でも可)と国名とメールアドレスを書く程度で大丈夫です。

前回も前々回も、選ばれた作品はメンバーではない方の作品でした。
世界中の人に平等にチャンスがありますのでぜひぜひ参加してみては?
Patrizio本人も見てくれるといいですネ。

何かご不明な点やご心配な点がありましたらKaoriまでお知らせくださいネ。



Vuole qualcosa da bere?

ちょっとお知らせです:)

2009-04-24 | Patrizio
こちらのブログを楽しみに見て下さっている皆さま、
更新をサボリ気味でゴメンナサイ!

今週末までちょっと忙しい為、
この間に過去記事をお楽しみいただければ幸いです


そうそう、このブルー・グレイのスーツも大好きなんです!
写真だと一瞬あのミッドナイト・ブルーのスーツと同じにも見えるんですけど、
実際は違うんです。



首元に光る汗も何ともセクシーでしょう?

続きはまた来週・・

Patrizioは今ロンドンです。
あと、5/8のシカゴのコンサート、会場が変更になったようです。
こちらの詳細も来週お知らせしますネ。

あ~~、何とか今週乗り切れますように!
ではでは、またちょっと出かけてきます

Kaoriのお気に入り Patrizioの衣装 ~オフ・ステージ編

2009-04-18 | Patrizio
My favorite clothes he is wearing for off-stage.

Patrizioは超多忙な日々が続いていて、
毎日どれほど忙しいか、ニュー・アルバムがどれほど素晴らしいものに完成しつつあるのか、
もうスタジオの屋上から叫んじゃいたいくらいなんですって!
Patrizio自身もリリースが待ち遠しくてたまらないんですネ!

Patrizioはまもなくロンドンに発ち、レコード会社関係等たくさんの人に会う予定です。
ヨーロッパでのリリースやこれからのプロモーションの打ち合わせもあるでしょう。

ロンドンでゆっくりする暇もなく、
5/8にはアメリカでのコンサートが始まります。
選曲、衣装合わせ、リハーサル等、ニュー・アルバムと平行しているので大変ですが、
でもPatrizioは元気いっぱいなので嬉しいです!


私、今Patrizioに会えるとしたら、
できればこのPatrizioにとってもとってもとっても会ってみたいの~~~!


去年のちょうど今頃、半分プライベートでオーストラリアを訪れ、
Italian connection Rally(カーラリー)後のレセプションにて。

ちなみに一緒に写っているのは、
オーストラリアで俳優、コメディアン、ライター、プロデューサー等、
様々な顔を持つイタリア系オーストラリア人のJohn Barresiです。


Patrizioのこのジャケット、
ネイビーよりちょっと明るいミッドナイトブルーが何とも言えない色なんです。
真っ白なシャツと合わせると更に清潔感に溢れていて、エレガントで、
今の季節にぴったりでしょう?

もちろんPatrizioは何を着ていても(何も着てなくても)とっても素敵なんですけど、
夜のコンサート衣装ともカジュアルな私服ともまた違って、
このPatrizioが今さらながらとってもマイブームなの!

きちんとしていて爽やかでいて、それに何だかセクシーで・・

もうこの厚い胸板!
抱きつきたくなっちゃう!

Non vedo l'ora di tenerti stretta tra le braccia..


「Patrizioでイタリアン・ブランドの広告デザインを♪」~公式フォーラム・コンペティション

2009-03-20 | Patrizio
Be creative! for the perfect advertisment!


ここしばらくAlessio命になっている間に、
Patrizioったら新しいコンペティションを出してきました!

「Patrizioを3語で表すとしたら?」に続く第2回のコンペティションのテーマは・・・


「Patrizioでイタリアン・ブランドの広告デザインを」!



なんてPatrizioに相応しいテーマなんでしょう!


まず指定の5つのイタリアン・ブランドと3枚のPatrizioの写真を見て、
自由な発想でイマジネーションを膨らませてください。

そしてそれぞれ1つずつ選び、素敵なキャッチ・コピ-をつけて、
目を引く1枚の広告ポスターに仕上げてください。
ブランドのロゴも入れて本格的にデザインしてみてくださいネ!

指定のブランドは・・・


① Maserati(マセラティ)=自動車

② Gucci(グッチ)=メンズ&レディース・ファッション

③ Zegna(エルメネジルド・ゼニア)=メンズ・ファッション

④ Lavazza(ラバッツァ)=コーヒー

⑤ Movado(モバード)=腕時計




そして指定されているPatrizioの写真は・・・

(写真をクリックすると大きなサイズになります!)











どう? 何かひらめきましたか?

ぜひ参加してみませんか?
フォーラム・メンバーに限らず、世界中どなたでも自由に気軽に参加できます。

指定のメールアドレスに送るだけなので簡単ですし、
Patrizioが見るだけでネット上には出ませんので、
著作権の心配も一切しなくて大丈夫です!

但し、1人1作品に限ります!

ゆうべさっそく直感で1つ作ってみたの。
キャッチ・コピーも思いつくたびにメモってます

でもまだ内緒


参考までに・・・

ジョージー・クルーニーの「ネスプレッソ」や、






エヴァ・ロンゴリアの「ロレアル」、




こんなブランド広告も素敵ですよね!



画像加工ソフト(画像レタッチソフト)を使ったことない方でも、
フリーソフト(無料のソフト)をダウンロードしたりして、
この機会に研究してみるのも楽しいですよネ!

WinnerはPatrizio本人が選びます。
技術的に優れたものではなく、
何かちょこっとセンスが光る作品が選ばれるんじゃないかしら。

〆切はまだ発表されていませんが、たぶん来月末くらいになるのでは・・?
発表されしだい、メールアドレスと合わせてお知らせしますネ!


Com'è interessante!

Patrizioのオーストラリアの家族

2009-02-10 | Patrizio
The horrible bushfires in Australia


オーストラリア・ビクトリア州の山火事が連日日本でも報道されていますが、
まるで戦争みたいな惨状・・・

山火事というと被害は山でしかないかのような印象ですが、
山林から燃え広がり、一般住宅や公共施設など多くの建物が消失し、
犠牲者は200人以上にものぼると言われていて、
オーストラリア史上最悪の山火事になっています。

ビクトリア州の33万ヘクタールが燃えてしまったなんて・・・
33万ヘクタールって想像つきますか?
東京都の1.5倍が数日間で灰になってしまったことになるんですって・・・

オーストラリアは火災発生前から連日、45度とか46度の猛暑でした。
シドニーとメルボルンの友人たちもさすがに参っていて、
また山火事が起こるかもって言っていたんです。
オーストラリアでは大なり小なり毎年山火事が起こるんですって。
なので政府の事前の対策についても怒ってます。
先日少し雨が降って気温も一気に20度台に下がったそうですが、
鎮火にはまだ何日もかかるようです。
どんなに不安で恐ろしい思いをされていることでしょう。
安心して眠れる日がくるのはいつになるんでしょうか。

Patrizioも連日のニュースに心を痛めていることでしょう。
デビュー直後からオーストラリアでの人気はとても高くて、
アルバムもゴールドディスクに輝いているし、
国民のほとんどがPatrizioのアルバムを持っている計算になるほどなんです。
凄いですよね!



シドニーのオペラ・ハウス前にて


それに加えて、オーストラリアにはPatrizioの叔父さんと従弟が住んでいるんです。
シドニーなので直接的な被害は大きくないにせよ、Patrizioはやはり心配でしょう。
オーストラリアの被害の少ない地域では、
募金や様々なチャリティイベントの準備が進んでいるようです。
Patrizioもオーストラリアに飛んで行きたいでしょうね・・・



従弟のAlan(左)とPinoおじさん(右)


このような状況ですので・・・
皆さんからお預かりしていますバレンタイン・メッセージなんですけど、
Patrizioに送るのを少しだけ延期しようかなと思っています。
今送るのもkyな気がして・・・
バレンタインデーを過ぎてしまうかもしれませんが、
近いうちに必ず送りますのでご了解いただけたらと思います。

・・・とさっきここまで書いたものの・・・

でも幸いにもPatrizioの家族に直接の被害はないんだし、
まずもう一度お見舞いの気持ちを書いてからメッセージを送ればいいかな、
って急に思い始めた私・・・

でもオーストラリアの友人と話していると、
やはり今バレンタインどころじゃないという気持ちの方が強くなってしまうの。
Patrizioも家族だけじゃなく友人もたくさんいるでしょうし。

でも・・・揺れる乙女心です。


11日(祝)横浜で行われるワールドカップアジア最終予選、
因縁の日本VSオーストラリア戦!
オーストラリアの選手はユニフォームに喪章をつけてプレイするそうです。
岡田ジャパンは勝たなきゃいけないけど、
母国に残してきた家族を案じながらのオーストラリアの選手も、
試合に集中していいプレイができる様、応援したいと思います!


Mi dispiace tanto. Vi facciamo le nostre più affettuose condoglianze..

Patrizio、お箸も上手でしょう?;))

2009-02-09 | Patrizio
Patrizio has a great sense of using chopsticks!, First visit to Taiwan, 2005/8


・・・続きです・・・

2005年8月、初めて訪れた台湾での、
デビューアルバムのプロモーションの様子です。

Patrizio、お箸も上手でしょう?

台湾炒麺に紹興酒、このアルミホイルの下は何かしら・・



成功を祈って描かれた掛け軸もプレゼントされました。



Patrizioってハンサムなので、
プロモーションでは、特にアジアでは、歌以外にモデル風のオファーも。




月餅を持ってもハンサムですよね!




それから・・

~★ バレンタイン・メッセージ、締め切らせていただきました ★~


たくさんのメール、どうもありがとうございました。

メールでのお返事がまだできていなくて申し訳ありません。
この場を借りて、とりいそぎお礼を申し上げます

皆さんの文章に忠実に、かつ私なりにお気持ちを汲み取りつつ、
1つ1つ心を込めて英訳させていただいています。

Patrizioは毎日必ずパソコンに向かうわけではないので、
タイミングを計りつつ、送りますね!
またご報告いたしますネ。


Grazie infinite. Vi ringrazio di cuore!

華麗なる「美の国」より

2009-01-10 | Patrizio
 Patrizio in Vienna, 2005/11/9

年が明けて10日がたち、何事もなかったかのような日常です。
Patrizioはまだヨーロッパにいるんでしょうか。
マンマは普段オーストリアに住んでいるので、Patrizioも今オーストリアかな?




Patrizioって、やはりヨーロッパの風景が似合うと思いませんか?





近代と古代
エレガンスとノスタルジー
洗練されたスタイルとアットホームな温かさ

これらが融合し独特の魅力を生み出していて、まるでPatrizioの音楽そのものですね!
イタリア人としてウィーンで生まれたからこそイタリアへの想いも強く、
今のPatrizioがあるってつくづく思います。





日本で言えば鎌倉時代から大正時代までの約650年間にあたるでしょうか。
ヨーロッパではウィーン(オーストリア)を帝都にハプスブルク帝国が君臨し、
そのハプスブルク家(元はスイス)のルドルフ一世が神聖ローマ皇帝に選ばれていました。

「戦争は他国にさせておけ。幸いなるオーストリアよ、汝は結婚せよ」

歴代の皇帝は戦争よりも芸術作品の収集に情熱を傾け、
「美の帝国」と呼ばれるようになりました。
また、結婚政策により血縁関係が着実に他国に拡がって、
領土はスペインが支配した南アメリカ大陸にまでおよび、
「日没なき世界帝国」とまで呼ばれていました。

Patrizioもよく言います。
「戦争のない国で生まれたからこそ、平和を大事にしたい」って。





そんな「日没なき大国」が原点のオーストリアと、「日の出づる国」我が日本!
極東の、たかが小さな島国日本、されど日本、夜明けは日本から始まります。
日本の日の出は神々しいですものね。

前に、ビートルズに瞑想を教えたある聖者が、
「日本は日いづる国なので世界の精神的中心になる。またそうあるべきだ」
と書いているのを読んだことがあります。
本当にそうあるべきです。





このPatrizioの写真はすべて、オーストリアのプロカメラマンによって撮られたものです。
小さくて、目がチカチカしたらごめんなさい!
本とかで半分隠しながら見てくださいネ。
オリジナルの大きな写真はカメラマン仲間にしか公開されていないんです。
もったいないですよね、こんなに素敵なのに!

Patrizioの他にも、メル・ギブソンや、ピアース・ブロスナンとか、
私ゴノミの人をたくさん撮っているカメラマンで、
Patrizioはオーストリアに行くと、よくこの方に撮影してもらっています。
他の写真もまた後日ご紹介しますネ。



(写真すべて:Patrizio in Vienna(ウィーン)2005/11/9)

Mi piacereble fare un giro per l'Europa!

今年もPatrizio共々よろしくお願いいたします♪

2009-01-04 | Patrizio
I wish you a Happy Romantic Exciting New Year with hopes and dreams!





あけましておめでとうございます!
皆様は新年をどのようにお迎えですか?

やはり元旦の朝って日常の朝とは空気が違うように感じました。
日本のお正月は厳かですよね。
生活全般に欧米化が進む中、
日本の文化を正しく理解し次の世代にも伝承していけたらとあらためて思うお正月でした。

Patrizioって、お顔も魂もイタリア人そのものですけど、
日本文化の中に置いてもあまり違和感ないような気がしませんか?
さすが緑茶も大好きなPatrizio、
本人も言っていたけれど、やはり前世はちょっぴりアジア人だったのかしら!

今年こそサードアルバムが発売されるはずですね!
いまだに毎日、ファーストやセカンドを聴きながら、
ずっとずっとずっとず~~~っとこの歌声に包まれていたいと思っちゃうの。
だって私にとってPatrizioほど様々な感情をもたらしてくれる人はいないんだもの。

それにPatrizioは私の世界を大きく広げてくれました。
2年前の夏、Patrizioに出会って、
イタリアの音楽やイタリア語の美しさにあらためて感銘を受け、
もっともっと深く知りたくなったし、
Patrizio大好きな気持ちを多くの人と共有したくてこのブログを始めることとなり、
皆様とこうしてお知り合いになれたし、
また公式フォーラム等を通じ世界各国にも友達がたくさんできました。
Patrizio Buanneという一人の人を通して友達の輪が世界中に広がるなんて、
素晴らしいことですよね!

今年も思いっきりPatrizioへの愛を叫んじゃうことと思います!
こんな私ですが今年もどうぞよろしくお願いいたします
Patrizioのイタリアン・スピリットを皆様と共有していけたら幸せです。

皆様にとってHappyでRomanticな1年になります様お祈り申し上げます。

愛と信念、そしてちょっぴり勇気を出せば、夢は必ず叶うもの!

Vi auguro un 2009 che vi porti tante cose belle!!

PatrizioとのDolce Vitaなミッション♪

2008-12-27 | Patrizio
Thank you so much for everything you gave me throughout the year!

今年もあと数日で終わろうとしています。
皆様にとってどんな1年でしたか?

Patrizioの歌声にすっかり魅せられ、聴けば聴くほど離れられなくなり、
いつの間にかこのブログも1年11ヶ月になろうとしています。

私にとってPatrizioの歌声は特別みたい・・
何だか不思議な力があって、聴くごとに様々な感情を抱かせてくれるの。
情緒豊かになりすぎて、情緒不安定になったりもするけれど・・
でも毎日Patrizioの歌声に包まれて幸せです。

しかもPatrizioって、私たちファンに歩み寄ってきて、
夢を共有させてくれるんですもの。
こんな人ってなかなかいないんじゃないでしょうか。

それはなぜでしょう・・

その前に、Patrizioの夢って・・?

ラスベガスでの鳴り止まないスタンディング・オベーション?
世界の至るところでゴールドやプラチナを獲得すること?
富と名声を得ること?
ファンに優しくするのは売り上げのため?・・

歌うことを仕事としている以上、それももちろん大事、当然野望もあるでしょう。
「Papaの名前も有名にするよ」とPapaの病床で約束もしました。

エンターティナーとしての天賦の才能を持ち、
イタリア人として、しかもこの両親の元に生まれたのは、偶然ではなく必然、
入るべくして入った道です。

でもPatrizioがそれだけの人じゃないことはもうご存知ですよネ。

自分は何が好きなのか、何をしたいのか、何ができるのか、
何を大切にしたいのか、それにはどうしたらいいのか・・
自分自身のことをきちんと見つめ、人一倍の努力もしてきました。
多感な時期に体験した悲しい別れや自らの病気もすべて今に繋がっています。



Patrizioの究極の夢って、
「世界にイタリアの素敵なエッセンスを加えて、
私たちのこの星をSweetでHappyでPositiveなものにすること」、
言わばこれはミッション!

Patrizioは、イタリアと歌と人が好きでたまらないの。
イタリアを歌い続けることが夢であり、
世界各地で出会う笑顔の瞬間も夢であり、
これから出会うまだ見ぬ人たちもPatrizioの夢なの。



だから私、Patrizioが行く先々で人をHappyにしているのを見るのが大好きです!
またPatrizioの夢が叶ってる!って思えるでしょう?



要するに、
究極の夢に向かっていく、その過程一つ一つが夢そのもの、
だからPatrizioは息を切らして駆け抜けていく必要はないんです。
愛を与え、愛をもらいながら、どんなときもPatrizioらしくいてほしいですネ。



今年も一緒にPatrizioを愛してくださり、
このブログと私Kaoriを温かく見守ってくださり、心より感謝申し上げます。

また、Patrizioへの愛溢れるメッセージや、アンケートへの興味深い貴重なお応え 、
どうもありがとうございました。
アンケートの内容で、バースデーの時にPatrizioに伝えきれていないものも、
機会をみて必ず伝えますので、ご安心くださいネ。

どうぞご自愛されて良いお年をお迎えください。
皆様の2009年が笑顔のたえないHappyなものになります様お祈り申し上げます。

Patrizioが多くの心を満たしてくれますように・・Sorridi:)))
私たちもPatrizioと一緒に身近なところからミッションできたら素敵ですネ。



Chi si contenta gode..