Patrizio will be performing for George Town Festival, Malaysia
毎年、マレーシアのペナン島George Townで開催される「George Town Festival」。
George Townは、イギリス植民地時代の歴史的建築物が数多く建ち並び、
また、現在もマレー・中華・インド・ヨーロッパなどの多民族が共存していて、
新旧の東西文化が融合したエキゾチックな街です。
そのGeorge Townがユネスコ世界遺産に登録されてから今年で丸2年、
それを記念して、7/1から1ヶ月間にわたって「George Town Festival」が開催されているんです。
ミュージック、ダンス、シネマ、アート、オペラ、フード、ファッション、スポーツなど、
様々なジャンルのイベントが予定されていて、20万人の来場者が見込まれています。
Don't miss history, Get the album NOW! It's a masterpiece, WOW! Patrizio Buanneの最新アルバム「PATRIZIO」 amazon.co.jp で発売中! HMV online で発売中! CD WOW! で発売中! TOWER.JP で発売中!
スパムが多いため、現在コメントを受け付けない設定にさせていただいています
This website is not allowing any comments to be made on any posts at the moment.
Don't miss history, Get the album NOW! It's a masterpiece, WOW! Patrizio Buanneの最新アルバム「PATRIZIO」 amazon.co.jp で発売中! HMV online で発売中! CD WOW! で発売中! TOWER.JP で発売中!
スパムが多いため、現在コメントを受け付けない設定にさせていただいています
This website is not allowing any comments to be made on any posts at the moment.
★イタリア
Andrea Pirlo(アンドレア・ピルロ)MF30歳 ACミラン所属
Alberto Gilardino(アルベルト・ジラルディーノ)FW/27歳 フィオレンティーナ所属
Gianluigi Buffon(ジャンルイジ・ブッフォン)GK32歳 ユヴェントス所属
Daniele De Rossi(ダニエレ・デ・ロッシ)MF27歳 ローマ所属
★オランダ
Wesley Sneijder(ヴェスレイ・スナイデル)MF/26歳 インテルナツィオナーレ・ミラノ所属
Rafael Van Der Vaart(ラファエル・ファン・デル・ファールト)MF/28歳 レアル所属
★イングランド
Wayne Rooney(ウェイン・ルーニー)FW/25歳 マンチェスター・ユナイテッド所属
Steven George Gerrard(スティ-ヴン・ジェラード)MF/30歳 リヴァプール所属
Don't miss history, Get the album NOW! It's a masterpiece, WOW! Patrizio Buanneの最新アルバム「PATRIZIO」 amazon.co.jp で発売中! HMV online で発売中! CD WOW! で発売中! TOWER.JP で発売中!
スパムが多いため、現在コメントを受け付けない設定にさせていただいています
This website is not allowing any comments to be made on any posts at the moment.
6/3の一夜限りのコンサートを控え、シンガポールはすでにPatrizio Fever!
このインターネット・ラジオ局でも様々なPatrizioの曲が1日に何度もフルで流れるだけでなく、
そのワンナイト・オンリー・コンサートのプロモーションも入るの。
Patrizio自身の声で、「Ciao! My name is Patrizio Buanne」から始まり、
Patrizioのメッセージもちょこっと聴けたり、
ファンの女性パーソナリティーがPatrizioのことを熱く語り出したり!
Patrizio以外にも、Dean Martin, Engelbert Humperdinck, Rod Stewart, Michael Buble,
Barry Manilow, Michael Bolton, Michael Jackson等など、
60~80年代くらいの様々なジャンルのラヴソングが流れます。
その中でも今一番流れる回数の多いのがPatrizio!
Ahhh.....今コンサートの宣伝でメドレーが!
Iiiil Moondoooo, Aaamooreee Scuuusamiiii, Believe mee ooh belieeve meeee,
Hey Mambo Mambo Italiano Hey Mambo Mambo Italiano
Go go go you mixed up Siciliano All you Calabrese do the mambo like a crazyyyyyyyyy...!!♥
Don't miss history, Get the album NOW! It's a masterpiece, WOW! Patrizio Buanneの最新アルバム「PATRIZIO」 amazon.co.jp で発売中! HMV online で発売中! CD WOW! で発売中! TOWER.JP で発売中!
スパムが多いため、現在コメントを受け付けない設定にさせていただいています
This website is not allowing any comments to be made on any posts at the moment.
そして9割以上がカソリックのイタリアにとってもイースターはとても重要です。
イースターはイタリア語でPasqah(パスクァ)。
Natale con i tuoi e Pasqua con chi vuoi(クリスマスは家族と、Pasquaは好きな人と)
このような諺があるように、
クリスマスは家庭で過ごすことが多いのに比べ、
Pasquaは最近では日本のGWのように友人とバカンスに出かけたりも多いようです。
Pasquaのお祝いは当日1日だけではありません。
Pasqua前の40日間を四旬節といい、準備に入ります。
またかつてはこの期間は日曜日以外に肉類を食べることが禁じられていた為、
四旬節を迎える前にごちそうを食べ大いに楽しんだのがカーニバルの由来、
世界三大カーニバルの一つ「Il Carnevale di Venezia」(ベネツィアのカーニバル)も
これにあたるわけです。
またヨーロッパの長い冬が終わり春となる「再生」への願いも込められていたようです。
そしてPasquaといえばまず、
「命」の象徴である「卵」Uovo di Pasqua(ウオヴォ・ディ・パスクァ)。
「生まれくる生命」と同時に、「輝く春の太陽」を表し、
卵の形のチョコレートをプレゼントし合ったり、
卵の殻にカラフルな絵を描いたりして食卓を彩ります。
2010/3/19 14:00 - 14:15
TV3, No.1 「Wanita Hari Ini」テレビ生放送(マレー語)
2010/3/20 19:00 -
Meet and Greet(サイン会)
2010/3/20 20:30 -
Meet and Greet
2010/3/21 17:00 -
Meet and Greet
2010/3/21 20:00 -
Grand Ballroom at Hilton Kuala Lumpur(ヒルトン・クアラルンプール)にてショーケース
現地マレーシアのジャズ・シンガーNoryn Aziz(ノーリン・アジズ)がゲスト。
「Never Never Never」をDuetするんでしょうネ。
Don't miss history, Get the album NOW! Patrizio Buanneのニューアルバム「PATRIZIO」 amazon.co.jp で発売中! HMV online で発売中! CD WOW! で発売中! TOWER.JP で発売中!
アルバムの感想、ぜひお聞かせください☆Patrizioに届けます。
pat_kaori@mail.goo.ne.jpまで!
The art of crooning through the ages..........Patrizio Buanne
前回に引き続き、こちらはコンペティションの準優秀作品です。
「The art of crooning through the ages」by Georgia Bennett
前半はSinatraの「As Time Goes By」をBGMにとてもロマンティックに、
そして、さすがオーストラリア在住の方だけあって、
後半にPatrizioのオーストラリアでの映像Patrizio Buanne in Sydneyを織り交ぜ、
とってもExcitingな仕上がりとなっています。
Patrizio、感慨深そうでした。
以前こちらで少しだけご紹介したことがあるんですけど、
2006年に一度このオペラハウスでコンサートをしています。
実はそのオーストラリア・ツアー(5~6公演)にはMammaを招待していて、
このオペラハウスでのコンサートは5月14日、まさしくFesta della Mamma(母の日)。
究極のプレゼントでした。
今年5月のオーストラリア・ツアーのシドニー公演はオペラハウスではなく、
2日間ともThe State Theatreです。
Patrizioのアカペラ、ぜひ生で聴いてみたいナ・・What a voice!
`O sole mio(acappella)-Patrizio Buanne
First PBS special 2006
Che bella cosa e' na jurnata 'e sole,
n'aria serena doppo na tempesta
Pe' ll'aria fresca pare già na festa
Che bella cosa e' na jurnata 'e sole
Ma n'atu sole, cchiù bello, oje ne'
'O sole mio sta 'nfronte a te
'O sole, 'o sole mio sta 'nfronte a te
sta 'nfronte a te!
Don't miss history, Get the album NOW! Patrizio Buanneのニューアルバム「PATRIZIO」 amazon.co.jp で発売中! HMV online で発売中! CD WOW! で発売中! TOWER.JP で発売中!
アルバムの感想、ぜひお聞かせください☆Patrizioに届けます。
pat_kaori@mail.goo.ne.jpまで!
~It's a breathtaking video which explains where the origin of crooning sprang from,
who made history and who continues now in the 21st century its legacy~
Crooning is a style
that has it's roots in the Bel Canto of Italian Opera
but with the emphasis on subtle vocal nuances and phrasing found in JAZZ
as opposed to elaborate ornamentation
or sheer acoustic volume found in Opera House
Crooning became the dominant form of popular vocal music
from the late 1920's to the early 1960's
coinciding with the advent of radio broadcasting
and electrical recording
and love was never the same again
Artists who kept the tradition
of vocal entertainment and romantic singing alive
Bing Crosby(ビング・クロスビー)the elegant gentleman
who touched the lives and hearts of a generation
with his beautiful songs and movies
He is most famous for 'White Christmas'
The Cheeky charm of Ol' Blue Eyes...
Frank(フランク・シナトラ)'s Classy, Classic and Sexy confidence
won the hearts of legions of women the world over
Sophisticated artistic and a film idol
Dean(ディーン・マーティン) was the epitome of crooning and his songs
still touch hearts the world over
A soulful Elvis(エルヴィス・プレスリー)lost in Gospel songs the boy
from humble beginnings who became 'The King'.
His love songs melted generations of hearts..
Tom Jones(トム・ジョーンズ)made crooning sexy
and girls the world over fell for the handsome welshman
And now as the Fathers look on...
the torch is passed...
to another...
My White Christams passed the legacy of song
to 「Ol' Blue Eyes」 who later passed it
to 「The King」 who later passed it
to 「Mr It's not Unusual」,「Mr Atomic」
then to our 「Mr Il Mondo」
A New Legend,
Italian through and through
Mr Il Mondo
A son of Napoli
Gifted and Intelligent with a powerful voice
His handome looks stealing hearts across the world
TIMELESS AND SOPHISTICATED
International recording star
PATRIZIO BUANNE(パトリツィオ・ブアンネ)
The love songs of the old masters he signs like they were his own...
The Legend continues
You never know where destiny will take you...
Heaven is only a kiss away
Don't miss history...
Get the album NOW!
個人的に、「A son of Napoli」っていうフレーズが気に入ってるの!
そうなんですよね、Patrizioって世界の為にナポリが産んだ子
「Mr IL MONDO」、素晴らしい存在です。
Don't miss history, Get the album NOW! Patrizio Buanneのニューアルバム「PATRIZIO」 amazon.co.jp で発売中! HMV online で発売中! CD WOW! で発売中! TOWER.JP で発売中!
アルバムの感想、ぜひお聞かせください☆Patrizioに届けます。
pat_kaori@mail.goo.ne.jpまで!
2005/9、マレーシア・香港・タイに3日間ずつ滞在してプロモーション、
インドネシアはその直前2005/8に訪れています。
Universal Music Indonesia主催、
インドネシア大使館、Italian Institute of Culture Jakarta協賛により、
「An Italian Evening with Patrizio Buanne」と題してショウケースが行われたの。
凄いですよね、大使館が絡んでいるなんて!
それにPatrizio帰国後、Universal Music Indonesiaからファンに向け、
Patrizioへのサポートありがとうございました、というメッセージが
インターネット上で出されたのを覚えています。