環境といのちを大事にする料理

2008-03-12 13:58:16 | Weblog
自然食の料理教室に行ってきました。
今回も余った材料でベジなお好み焼きを作り,1品増えました。
マクロビオティックでもそうなのですが,食材は無駄にしません。
皮をむかないのはもちろんですが,アクもとりません。
ねぎの根っこも刻んで味噌汁に入れます。
例えばごぼうのアクにはポリフェノールが含まれていたりしますし,炒めることでとてもよい香りになるのです。
乾物を戻す時もたっぷりの水につけてその水を捨てるようなことはせず,戻るだけの少量の水で済ませます。
こういう料理はきっと昔は当たり前にやっていたことなのでしょう。
まさに一物全体ですね。
皮をむかないアクを取らないなどは今までもやっていましたが,まだまだ無駄にしていたことに気づかされています。
にんじんのヘタ?の部分はもちろんスパンと切り落としたりせず,本当に黒くなっているところだけ包丁でこそげて取ります。
画像で人参を載せてみましたが,黒くなったところが多かったので多めに取っていてわかりにくいかも?^^;
綺麗なものならもっと少ないですね。中央の部分は残しています。
以前ブラウニーを作ったときも油の量を計ったあとの計量スプーンをそのまま洗ったりしません。
一緒に混ぜる小麦粉をまぶして落とし,無駄なく使い切ります。
こうすることで洗剤もほとんどいりません。
綺麗に面取りしてアク取りして・・・と料亭のようなことばかりしてる料理本はハレの日だけの登場ですね。
料理教室では大根を面取りをしてもその皮はお吸い物に使いました。
時間をかけて作業して食べ物を無駄にするのは普段はいらないことですから,まず料理そのもののやり方を見直すことから始めなければならないと思います。

健康を気にする人が多いですが,あれやこれやと情報に振り回されている人がほとんどだと思います。
体に良いものは何かと目先の栄養素にとらわれず,環境にやさしいかどうかで選ぶのが正しいと思います。

遠くから運んできた輸入食品と地元の食材ではどちらがエネルギーを使っていませんか?
 (身土不二で地元の食材の方が体にも合いますね)
家でつくったお弁当と外食の弁当ではどちらがごみが出ませんか?
 (家で作れば添加物や砂糖の取りすぎになりませんね)
肉と野菜ではどちらが育てるまでに多くのもの(穀物飼料やエネルギー)を使っていませんか?
 (肉より穀物や野菜が体にやさしいですね)

無駄に使っているものの方が健康に悪いとわかると思います。
買うときはどのように作られたものか,どこからやってきたのか。
使うときは米粒1つも無駄にしないつもりで(これは当たり前だけど)
食品の食べ残しが3割もある国です。
自然食系の料理教室,店舗に行くとこのような食べ残しがないのがとても気持ちがいいです。
やたら多く注文しないということもあるのでしょう。
地球全体から見ても消費するばかりの現代では50年も100年ももたないと思います。
ギリギリのところに来ているという危機感が必要です。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コクーン歌舞伎 | トップ | お役所体質 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
進歩が薄い・・・ (ぴよ)
2008-03-12 14:14:41
2002年の終りの頃だったから何年経ったろう?
家庭菜園、ハーブや野菜に興味を持って。そうすると料理にもつながってきて。しかし当時は一人暮らしだったしハーブを使うような料理は家族向きで寂しく・・・そんな頃であったのが精進料理を暮らしの中で。
地味で一人暮らしの人間も寂しさを感じずとも取り組めるって感じで(笑)
「野菜を捨てるところがない」みたいなのも気に入っていました。あれから何年経ったのだろう・・・ちっとも進歩していない自分がいますかなぁ。

どっかの産地野菜の紹介だかなんだかのイベントがどっかで行われていたらしいのがテレビにうつされたときに、ちょうど「群馬県産 98円」ときゅうりが袋に3本くらい入っているのがアップになりました。
驚きましたよ。今きゅうりは1本68円くらいで売ってますよ・・・たぶん他地域のきゅうりですよ・・・ここは群馬ですよ・・・
どうしても新玉が食べたくて今日は買ってきましたよ。静岡県産です・・・・・

遠くから遥遥。ほんと、ちょっと恐ろしいですなぁ。
返信する
野菜 (paru)
2008-03-12 14:21:12
本当に野菜は枯れている部分くらいでしょうか?捨てるところは。
きゅうりは今はいらないですよね。
重油使ってハウス栽培して,体を冷やす(=夏野菜)ものを作っても・・・
石油高騰で農家が困っているというニュースをやっていましたが,なんと北海道や青森でハウス栽培でいちごを作っている農家を取材してました。
無駄にエネルギーを使ってますよね。>ぴよさん
返信する
地球にやさしいもの (http://blog.goo.ne.jp/chiahei)
2008-03-12 19:41:10
自然に感謝して、自然のものを自然のままに頂きたいですね。

料理や生活全体にごみが少なくなるように心掛けていきたいです。
返信する
全体 (paru)
2008-03-13 15:41:46
全体のことを考えるということが最後に自分に回ってくると思います。
目の前の楽さだけを優先しないように気をつけたいです。>chiaheiさん
返信する
そうなんですよね。 (musa)
2008-03-13 16:17:07
そのものの時期に食べる~それが一番美味しいですしその時期にしか食べられない待つ楽しさなんかありますね。今の子はいつでも何でも食べられるので感動が違うように思います。

でも、この人参色が綺麗ですね。普通はもっと色薄めですよね。ネギの根も使えるのですか~早速味噌汁に入れてみます。
返信する
 (paru)
2008-03-14 14:18:11
旬の楽しさありますね。
その時期になるまで待つ楽しみは貴重です。
人参,いつも買う無農薬の八百屋のものですが,違いますか?
味はスーパーの歯は薄い気がしますけどね。>musaさん
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事