それぞれ心の中には日本に、特にア菅に言いたいことがある。
それを棚に上げて、兎も角大震災・大津波・原発事故の被災者を
見舞ってくれた。二人は大人である。
福島のキューリやミニトマトも食べてくれた。
宮城の被災者の許を訪れて見舞ってもくれた。
菅に彼等の真似が出来るか。
出きるわけが無いだろう。
そんな奴だ。それが首相の座に居坐る。それが何とも情けない。
最新の画像[もっと見る]
-
【 年末の阪神ひとまたぎ 】 11年前
-
【 年末の阪神ひとまたぎ 】 11年前
-
【 ドイツには百万都市が三つしかない 】 13年前
-
【 小説・第二作「はぐれ狼が奔る」が登場 】 17年前
-
【 絶妙の天麩羅「新太呂」】 18年前
twitter,facebookを使って遊ぶ毎日です。「捨てる神あれば拾う神あり」です。心変わりした皆様が戻る日を待ち続ける日々です。忘れることは有り得ません。
ボクにはもう戻る気にはなれません。
時を失してはいけないと思いますが、OECDにおけるわが国の首相の頼りなさ、目視に耐えません。
先生のご健康を念じます。
自民党の今の執行部、特に谷垣・大島
には石破など後進に道を譲る気持ちに
なって欲しいものです。