二次元が好きだ!!

SSなどの二次創作作品の連載、気に入ったSSの紹介をします。
現在ストパン憑依物「ヴァルハラの乙女」を連載中。

更新について

2010-02-15 00:56:05 | 日常
しばらく祖父の家に行くので更新できません。
なにとぞご了承願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国と更新

2010-02-11 19:13:26 | 日常
昨日上海から日本へ帰国しました。
他にとった写真が少なからずあるので機会があればまた載せます。

それと「小説を読もう」にて「弓塚さつきの奮闘記~月姫編」を更新しました。
ぜひ見てください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海の地下鉄

2010-02-08 18:00:35 | 日常
上海の地下鉄です。
床は大理石で全体的に日本の地下鉄の駅の雰囲気と違います。



自動販売機。
画面にタッチすることで切符を購入でき切符はカードの形で出ます。
ただ、日本のと違い紙幣の投入するのに紙幣認識の機械自体故障している場合が多いので
もし利用するならば硬貨を多めに保有するのを勧めます。



駅構内。
以前はなかった柵が設けられています。
これも万博のために用意したらしく、ここでは写真を載せてませんでしたが、
改札口には手荷物検査(X線の)があり大きな荷物を所持している方は全てチェックされます。



上の写真にあるテレビの拡大。
次着、次々着の電車の予定がリアルタイムで右上に表示されています。
左側はニュースが放映されています。



運行表。
なお電車内の写真はありませんがきれいだったり汚い場合があります。
車内での携帯電話の使用はマナー違反といまだ認識されてないので煩いときがありますが、
気にしないでください。



※注意!
もし上海の地下鉄を利用する機会がある方は日本と違うこと、「水と安全はタダ」なのを忘れてください。
上海の地下鉄はその運賃の安さもあり不特定多数(出稼ぎ)の人間が乗りこむので注意が必要です。


おわり。







おまけ



工事の写真ですが足場が竹を編んだ代物でできています。
理由はおそらく金属製より安いという訳だそうで、事故が起こる確率も金属製よりも高いです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国のアニメ雑誌

2010-02-06 19:32:32 | 日常
タイトルは「動感新勢力」、あるいは「動新DVD」。
日本語では「アニメニューパワー」と訳したらいいでしょうか数多くあるアニメ雑誌の中で
特に手に入れやすいポプュラーなのがこれで今年2月の最新号と11月号です。



2月号の表紙はシャナとビリビリですね。
右下にはジャッジメントの腕章か「けいおん!」のクリアファイルが付録にあると明記されています。



裏は「化物語」の戦場ヶ原のアップ。



ちなみに自分はクリアファイルがついてました。



さて、肝心の内容ですが、CDがついてます。
これによるとMTV、「らきすた」「流星の双子」のOP等
さらには本来DVDのおまけに付いている小ネタな映像があります。
著作権的に色々とまずい気がしますね。

下の方は音楽CDで、
「マクロス」「仁」「コナン」「海猫のなる時」「流星の双子」等





1ページは最新のアニメのニュースが載ってます。



「ソラノオト」の紹介



特集、「流星の双子」
これまでのあらすじや展開について論評。



他にも色々特集がありますが省略して
最後に各種人気表を提示します。










おわり





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさに歩く上海

2010-02-05 18:12:27 | 日常
人民公園近くのとある通り。
今日もほこりっぽく、万博に向けてあちこち工事中でした。




ワイタン、租界時代の建物が並ぶ地区。
石畳みを改めて敷きつめています。






歩いてすぐの福州路で見かけた本屋。
ごちゃごちゃなのが中国らしくて懐かしい。
ここで中国のアニメ雑誌を購入する。




一般人の住居
物干し竿がぶら下がってますね。



ここでいったん区切る。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする