パート(1)からの続き。最後に再来日のニュースも!
『昨日ロスアンジェルス経由で東京から帰ってきたのですが、雲の下にイングランドが見えて来た時、とっても嬉しかったですね。霜がおりるような寒さに覆われた美しい冬景色でした。』
大型のショッピングセンターなどがある、その同じ視界の中に、ノーマン教会はじめ大きな森や森の小道などが広がっているのです。ごく普通の景色なのだけれど雄大で、古い物と新しい物が織り交ざって点在しているのです。
『僕は幸運に恵まれています。この国に住み、この国で働けて、ちょっと荷物を詰めてサッと海外にも出かけることも出来る。』
=====================================
『どんな子供でしたか?』と私は尋ねた。
彼がいたずらをするような子とは想像出来なかった。彼は良識と分別があり過ぎるような人に思えたので。
『もちろんイタズラッ子でしたよ。子供はみんなイタズラでしょう。子供の頃は、境界線を越えそうなあらゆるトラブルに巻き込まれました。法に触れるようなトラブルじゃなくて、あちこち散らかすような、そんな類のイタズラですけどね。僕はいじめっ子ではなかったです。必死に注目を集めたいタイプでもなかった。』
学業成績は?優秀でしたか?
『集中できない、という問題がありました。おそらく注意欠陥障害か、その境界線上にあったのではないかと。僕はいつもバカなことを言って、芸をしてましたね。先生達は僕が「クリエイティブな方面に進むか、破壊的な方面へ進むか」二つに一つだろう、とハッキリ見通していました。』
『で、僕は寮内の監督生にさせられて、それで落ち着いてきました。自分は尊重される存在なのだと理解でき、その尊敬に応える必要があったのです。』
それから少し気まずく言葉が途切れた。
『やあ、困ったな。これじゃまるで精神科医のカウンセリングを受けているみたいですね。』
====================================
一人っ子であることが、彼の将来の家庭設計にどんな影響を与えているのだろう?
『僕は一人っ子としてハッピーに暮らしてきたけど、いつももっと大きな家族の一員になりたいな、とも思っていました。』
『ぜひとも自分の子供達がほしい。』と彼は大きな声で言った。
『いつ僕が安住の居を構え、だれがミセス・カンバーバッチになるのだろう、と誰もが知りたがっているけれど、僕だってこういうインタヴューで、自分の子供の話をする日を待ちきれない気持ちですよ。』
『僕の異父姉 - 母が最初の結婚で生んだ娘 - は僕が11歳の時、子ともを産んだのですが、その時思いました。「うわ~、信じられない!赤ちゃんてこんなに小さいんだ!」って。僕が知っていたのはプレップ・スクールの同世代の男の子たちでしたからね。 』
『パーティではいつも年下の子達の世話をやいてました。それがとても楽しかった。
家族ぐるみの付き合いをしていたエマ・ヴァンシッタートの家では、僕はまるでゴッド・ファーザーみたいな扱いでした。14~15歳頃のことです。そしてエマは僕にとってはゴッドマザーのような存在でした。実際、彼女は最初の片思い相手だったです。』
=====================================
カンバーバッチの私生活については、ホームズに登場する荒地ダートムーア以上に霧に包まれていて分からない。彼自身もこの話題は触れたがらない。今までファッション・デザイナー達や女優達と様々な噂があったが次々消えていった。
彼は今でも家族と密接な仲であり、ロンドン北西に位置する彼のフラットを改装中の現在、両親の家へ身を寄せて暮らしている。
それは彼のフラットで起こったある『事件』せいであった。-
『ツイッター・ストーカー』という記事にもあったように、彼の隣人の一人が、透き通ったカーテンを通して彼女が見たことを、ソーシャル・メディア・サイトに投稿したのだ。
彼が何をしているところだったのだろう?
『どうも僕がシャツを脱いだり、それから着たりしているところだったようです。』
彼の友人達が、その隣人に、彼の行動をツイートするのを止めるよう丁寧に頼みに行き
その女性は、彼に謝罪するためにケーキを焼いてきた、という。
『僕はシャーロックの顎のラインを保つように努力中です。そうでなければ、そのケーキを喜んで頂いたでしょうね。』
『僕のインタヴューを聞いてお分かりだと思いますが、僕はグタグタと取り留めもなく話す人間なのです。
ツイートは僕の肌に合わないようです。自分のエネルギーは仕事に注ぎ込みたいのです。』
====================================
彼はこなしきれない程仕事を抱えている。まず『The Fifth Estate』があり、その中で彼はウィキ・リークスの創始者、ジュリアン・アサンジを演じる。
彼は演じる役が混じり合って混乱したりはしないのだろうか?
『アサンジがオーストラリア人だからといって、シャーロックを演じている時に、突然オーストラリア人風の特徴あるしゃべり方で話し始めたりはしないと思いますよ。』
====================================
'I struggle to learn by rote. I've had meltdowns on set,' said Benedict
『セリフの暗記に苦労しているのですよ。撮影現場でパニックしてしまったこともあります。』
====================================
スタートレック・イントゥ・ダークネスは、カンバーバッチのキャリアをもう一段上へ引き上げるだろう。
しかしイギリスのファン達を強烈に熱狂させているのは、シャーロック・シリーズ(3)だ。
これはカンバーバッチの母親によると、彼自身に最も近い役でもある、そうだ。
『母はシャーロックの中に多くの僕を見ると言っています。それは彼女を笑わせたり、ちょっと気まり悪くさせたりするそうです。多分僕がセカセカと動き回ったり、せっかちで気が短いところが似ているようですよ。』
シャーロックは、台詞覚えという点では、彼にとっておそらく一番キツイ役でもある。
『もっと若かった頃、フランス語の語彙を覚えるために、普通の人の2倍の時間がかかりました。棒暗記は苦手で、苦労しています。以前セットで(台詞が出て来ず)頭真っ白状態になって、ひどく恥ずかしい目に会ったことがありました。』
====================================
シリーズ(2)の最後、シャーロックは死亡したように見えたが:しかし最後のシーンでチラっと姿を現していた。
『シャーロックは生きている - あれは彼の亡霊だった訳じゃありません。ワトスンの脳内で考えると、とっても奇妙な話でしょう。
あれは最後にシャーロックのカットが入るように、ワトスンがシャーロックの墓から歩き去って行くシーンでした。』
シリーズ(3)では、その続きから始まるのか:
『第一話で謎が解けます。皆さんがそれを観る日が楽しみですよ。本当にエキサイティングなのです。謎の答えがたくさん出てきます。』
シリーズ(4)についてはまだ不確実だそうだ。 - そして最近では、『べネディクトが彼の友人マット・スミスを引き継いでドクター・フーになる』などという噂も聞こえているが - それより彼は探偵シャーロックとの関係を継続させたいようだ。
『彼(シャーロック)が僕とともに年齢を重ねていくのを見たいですね。
僕はシャーロック・シリーズを長く続けるのが嫌じゃないし、例えば単発で一話だけ、あるいは2話だけでも出来るかもしれない。マーティンと僕が同時に空いている時があるとして、実現できるかもしれません。』
====================================
彼の母親が背後から彼の名を呼んでいた。
『おしゃべりが長くてごめん』と彼はすまなそうに言ってから、最後にひとつ秘話を語ってくれた。
『去年アカデミー賞授賞式のため初めてLAへ行って、マドンナのパーティに出ることになってしまいました。そこのバーでディビット・ベッカムに会ったのです。』
『 「こんにちは、ディビット、はじめまして。僕、イギリスでシャーロックを演じているんですよ。」と自己紹介したら、彼が、「あ~、そうですね。それ観たことありますよ。」と言ってくれて。
すると周囲の人々が、僕がベッカムを見るような目で僕を見てくれまして。全く初めてのことだったし、奇妙な気持ちでした。でも馴染んでいけましたよ。』
(ベッカムとの遭遇もあったのでした!
Amy Raphael記事はここまでです。)
=====================================
タンブラーのダッシュボードに入って来る情報で、べネディクトが7月にスタートレックのプロモーションのために2度目の来日をし、16日にイベントを行うらしい、と知りました!
Benedict in Japan 16 July
Someone on Benedict’s IMDb page posted this
I spotted a tweet saying Benedict would be in Japan in July and I tracked down another entry on the Cumberbatch-Japan fansite (translated with google):
Benedict Cumberbatch July visit to Japan! STID Promo
There Japan event in 07.16. 2013 Summer Movie Special Pia participation entry ticket is attached to. http://news.benedictcumberbatchfanjp.org/2013/06/tsthirds-star-677f.ht ml
I wonder if he’ll arrive the day before?
=====================================
さらにこちらには、Summer Movie Special Piaイベント参加を呼びかけるお知らせが!
Twenty lucky people will get to attend Benedict Cumberbatch’s Star Trek press events on July 16 in Tokyo.
The details can be found at: https://present.crocos.jp/51859
この夏映画の大本命!鬼才J.J.エイブラムス監督が放つ、SFアクション超大作『スター・トレック イントゥ・ダークネス』。本作で悪役を演じ、世界最大の映画データベースサイトの俳優検索ランキングで世界No.1となり、今や世界各国で大ブレイク中の英国俳優ベネディクト・カンバーバッチが来日します。そのカンバーバッチが登壇するマスコミ記者会見に潜入する、特派員クルーを大募集します!!
『スター・トレック』を熱く応援するファンの方、<世紀の悪役>ベネディクト・カンバーバッチの生の魅力を直撃レポートしたい方、ぜひご応募ください。
【日時】7月16日(火)(※時間については当選者のみにお知らせします)
【場所】都内某所(※当選者のみにお知らせします)
【ゲスト】ベネディクト・カンバーバッチ(予定)
※当日、参加者の皆様にはエンタープライズ号の特派員クルーとして、様々なミッションにご参加いただきます
【応募締切】7月1日(月)15時
【募集人数】20名
【当選発表】応募締め切り後、ご当選者様宛てに7月8日までにメールにてご連絡をさせていただきます
応募は
こちらから出来るようです。募集人数20人のところ、もう960人以上が応募しているわ。
(7月16日って、すぐですね。行ける方は行って、生べネディクトに会ってきてくださーい!)
=====================================
6月21日(今日!)Twelve Years A Slaveトレイラー公開
“June 21st will be the official trailer release of “Twelve Years A Slave” Want to catch it on the big screen? It will be attached to “World War Z” (another Plan B production)”
— https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=508775882503286&id=305974086116801 (via cumbertrekky)
=====================================
今後2014年にかけての、出演作品公開スケジュールはこうなっているらしい。い~っぱいありますね~。
シャーロックの放送予定は未定のようですが。
Benedict Cumberbatch’s TV/movie release dates 2013/2014
Jerusalem (documentary) — September
Poppy’s Fields (animated TV show) — Fall
The Fifth Estate — October 11 (US), January 1, 2014 (UK)
The Hobbit: The Desolation of Smaug — December 13 (US/UK)
August: Osage County — December 25 (US) UPDATED
Twelve Years a Slave — December 27 (US), January 24, 2014 (UK)
The Hobbit: There and Back Again — December 17, 2014 (US), December 19, 2014 (UK)
Updated 6/21
=====================================
6月18日、ギリシャの首都アテネ、CINE Filotheiで。
シャーロックのプロモーションのため、スー・ヴァーチューさんなどと一緒に、アテネで行われたイベントに参加したみたい

ずい分と日に焼けている様子ですネ。

話題のソックスが見える!
来月中旬には再来日ですか。また成田は大騒動となるのでしょうね。
イベントが行われる都内某所ってどこなのだろう。どこかで事前に漏れ聞こえてくるかな。
どうなることか・・・楽しみではあります。