風の向くまま薫るまま

その日その時、感じたままに。

喪中正月

2019-12-29 23:17:18 | 歴史・民俗

 

 

 

 

 

父が身罷って半年、一応喪中ということで、「喪中はがき」を方々に出し、「年賀状は遠慮します~」の連絡はし終えている。

 

それと、喪中には慶事を行うべきではないということで、正月のお祝い事も原則禁止。おせちもお屠蘇も食わない、飲まない。

 

もっとも、我が家では元々おせちを食べるという習慣などなかった。餅を食べる以外は、特別普段との違いはなかったので、別にどうということはないし、餅もそんなに好きなわけではないので(笑)食べないところでどうということはない。

 

 

 

玄関先には、しめ縄なども飾らないのが一般的らしい。もつともこれには、喪中であっても「忌中」でなければ、飾ることに問題はないとする意見もあるようです。しかしまあ、飾らないのが一般的ということで、近所の手前もあるし(笑)今年はしめ縄は飾らないことにしました。

 

 

 

しかしながら、神祀りはやはり行いたい。私の住む辺りでは、神棚に、歳神様の依代として、御幣を3本立てます。これだけは、行わないわけにはいきますまい。

 

例えしめ縄を飾らずとも、歳神様のこと、必ずやおいでになりましょう。

 

 

我が家の内々のことです、誰にも文句は言わせない(笑)

 

 

 

そんなわけで、喪中には「おめでとうございます」なども言ってはいけないらしいので(めんどくせ~なあ)、今回のお正月、本ブログにおいては、「あけましておめでとうございます」「賀正」「謹賀新年」「A HAPPY NEW YEAR」等は、一応禁句ね。

 

一応だよ、あくまで一応。

 

「あけおめ」はダメだけど、「ことよろ」はいいんじゃない?いやまあ、細かいことはいいです。どうぞお好きに。

 

 

 

 

ああ、「迎春」というのがあるね。それならいいかも。

 

ではどちら様も、「迎春!」

 

 

なんか変(笑)

 

 

 

 

 

あーめんどくせー!やっぱいいや。「あけおめ」でもなんでも、どうぞご自由に。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チャメゴン)
2019-12-30 09:51:17
お父様がおられないお正月、寂しいですね。
確か歳神様は、地域の神様であられますよね。
土地の風習は大事ですね。
今年も大変お世話になりました。
来年も色々とお世話になると思いますので、かおちゃん兄様どうぞ宜しくお願い申し上げます。
返信する
Unknown (aranakuni)
2019-12-30 10:15:01
ねぇねぇ、「もへじ」ってハンネ、大道くん?
(о´∀`о)
返信する
Unknown (薫風亭奥大道)
2019-12-30 12:10:01
チャメさん、こちらこそよろしくね。
返信する
Unknown (薫風亭奥大道)
2019-12-30 12:14:29
Saraさん、それは私じゃないね。私は基本、「薫風亭奥大道」以外は使わないし、場合によっては「薫風亭」だけとか「薫風」、「薫」、「風」「kaze」「大道」、「奥」なんていう風に略すことはあるけどね。
その「もへじ」とかいう人、どこに出没しているのか知らんけど、私じゃないね。明確に否定します。
返信する
Unknown (Sarasz)
2019-12-30 14:39:31
そっかぁ。
ご回答ありがとう。
(*´∀`)
返信する

コメントを投稿