goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

思い出の日淡 極彩色

2022年01月09日 03時00分00秒 | 我が家の淡水魚1

本日は淡水魚のお話です。

最近はお魚採取や観察に行く機会もめっきり減ってしまいましたが、飼育は細々と続けています。

これまでの飼育経験の中で特に印象に残っている日淡を紹介します。

顔の周りに虫食い状の模様があるのが特徴的なゴクラクハゼ。

河川下流の純淡水域や汽水域に生息するハゼ科のお魚です。

身体のメタリックブルーに輝く鱗も綺麗ですね。

妻には「地味な淡水魚見てて面白いの?」とよく言われますが、日淡には派手な熱帯魚にも負けない瞬間があります。

7-10月頃の繁殖期に観られるゴクラクハゼの婚姻色。

鱗のブルーは鮮やかになり、鰭は赤や黄色に彩られ、まさにゴクラクを連想させる極彩色のハゼとなります

この期間限定の婚姻色も日淡の魅力なんですよね~!

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村