本日は身近な生き物のお話です。
庭に飛んできたジョウビタキを撮影しました。
ジョウビタキ(尉鶲、常鶲)はスズメ目、ツグミ科に分類される野鳥で、日本では冬によく見られる渡り鳥です。
スズメより少し小さく、オスは写真のように頭が白く、目の周りが黒いのが特徴なんだそうです。
因みにメスは頭が淡褐色でオスとは簡単に見分けられますが、胸から腹、尾にかけてはオスメスとも橙色をしています。
可愛らしい小鳥ですが、非繁殖期にはオスメスも単独生活を行い、縄張り意識が強く、異性個体や鏡に映った自分の姿にも攻撃を加えるやんちゃな奴です。。。
よろしければ、応援クリックお願いします!