goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

淡水魚ギャラリー(6) 暴れん坊ヌマチチブ

2018年01月31日 04時00分00秒 | 淡水魚ギャラリー1

本日は日本産淡水魚からこのお魚をご紹介!

【魚名】ヌマチチブ
【分布】東アジア温帯域の淡水・汽水域。国内では本州、四国、九州
【生息環境】隠れ場所(浮石、岩)の多いところ
【食性】雑食(藻類、小魚など)

ヌマチチブは日本に生息するチチブ属のひとつで主に淡水域に生息しています。

管理人の近くではダム湖でも釣れる所があります。

一般的に淡水域はヌマチチブ、汽水域にはチチブが生息するとされますが、分布域は重なっていて厳密な分け方でありません、

青白い斑点が身体の後方まであって、胸鰭付け根の黄色っぽい帯の中にオレンジの筋が入っているのがヌマチチブです(写真のように黄色の帯が白っぽくなる時もあります)。

河口域でも採取したことがありますが、もしかしたらそれはチチブだったのかもしれませんね。

とにかく喧嘩っ早く、縄張り意識もバリバリで、同種や他魚との混泳には向きません。

更新の励みです。よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村