こんないちにち

おかしとパン造りの
修行中!料理・弁当
ガーデニングなど自己満足の記録。

朝ごはん特集

2012-10-23 | 料理


残り物朝定食


前夜のごはんの残りと
一昨夜の鍋の残り汁でおじやにしました。
残り物ばかりの朝ごはんです。。






目玉焼き朝定食


今朝から新しい炊飯器で炊きました。
新米に新炊飯器でおいしさ倍増!!






休日の朝カレー


前夜のカレーの残りを
休日の朝食べるのがスキです♪
朝から食べすぎ(笑)






ブラックオリーブたっぷりバケットピザ


イタリア展で購入したブラックオリーブの
賞味期限が近づいたのでたっぷりのせました。
オリーブ大好き!!







休日のブランチ~エリンギとハムのサラダ


体育の日。
休日の朝ごはんはいつもより時間が遅く、
のんびりゆっくり頂きました^^








コーン&ポテトブレッド


焼きたてパンを売っている近所のコンビニ。
時々朝食用に利用させてもらってます。
ありがたいことです^^


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮根入りつくねバーグのオクラのせ

2012-10-23 | 料理





「開いて種をとったオクラに蓮根入りつくねの生地をのせて
 フライパンでこんがり焼いてタレを絡めました。
 焼酎のロックで頂きたい1品です。」

Asahiビールの「ズバうま!おつまみレシピ」
焼酎に合うおつまみ10recipeに
選んでいただきました。



皆さまの投票によって最優秀賞と優秀賞が決まります。
投票してもらえるとうれしいです^^

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
http://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/contribution/vote.html
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当特集

2012-10-19 | 弁当


エビフライ弁当


*卵焼き 
*とり皮と野菜の炒め物
*ミックスビーンズマリネ


久しぶりのエビフライ弁当。
カラッとおいしそうに揚がりました。
でも食べるときはどうなんだろう





鶏照り焼き丼弁当


*ゆで卵
*もやしとパプリカの炒め物
*油揚げの煮物

油揚げは夜のうちから煮ていたのでささっと出来ました。
毎日下ごしらえをすれば楽なのにね!
なかなか実行出来ずにいます(笑)




朝寝坊サンドイッチ弁当


*キャベツ 胡瓜
*卵 鶏肉

朝寝坊したのでささっと簡単サンドイッチにしました。
お昼はあまり沢山食べないので助かります^^
トマトを入れ忘れたので彩がちょっと寂しい





簡単おかず3品弁当


*かぼちゃの煮つけ
*海老とピーマンの甘酢ケチャップ炒め
*卵焼き

最近手抜きがちなお弁当。。




揚げないささ身カツヘルシー弁当


*オクラの梅肉オカカ和え
*もやしの蒸し焼き
*きんぴらごぼう
*卵焼き


野菜いっぱいヘルシーメニューです。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙芝居「ブランコみのむし」

2012-10-19 | 暮らし
10月15日月曜日

小学校の朝読書の時間に
読み聞かせに行ってきました。
今月は1年生の3クラスです。
私の担当は1年2組。




紙芝居「ブランコみのむし」
作:高家 博成  
え:かみや しん

みのむしのミノくんとミノちゃんは
ずっと木にぶら下がって
鳥につつかれたり、強風にさらされたりしながら
春が来るのをじっと待っています。
やがて夏が来て、ミノくんとミノちゃんは・・・・・。

みのむしの意外な生態にびっくりです!!

子供たちも「え~っ!」と
驚きの声を上げていました。






「すずおばあさんのハーモニカ」
あまんきみこ 著
黒井 健   絵

すずおばあさんがハーモニカを吹いていると
メロディーが重なったりずれたり
どこからか他のハーモニカの音色が聞こえてきます。
おばあさんは・・・。

ほのぼのとした心温まるお話です。


毎月本選びが大変ですが
その分楽しみもいっぱい!
子供たちから元気も貰っています^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果汁がいっぱいカボス~!

2012-10-18 | 暮らし



近くに住む同級生から
毎年庭になったかボスが届きます。
今年はこれで2回目。

留守のときは玄関先に
置いててくれるのですが
誰からかすぐに分かります^^


前の晩、「そろそろなくなるなあ」
と思っていた矢先だったので
驚きました!
こんなことってあるんですね。
テレパシーが伝わったかな?



大きな袋にい~っぱい!!




きれいなオクラも入っていました。
彼女が種から育てたそうです。
愛情いっぱいに育てたんでしょうね。
とってもきれい!!

食べるのもったいなかったけど
おいしく頂きました^^

いつもありがとう^^

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おむすび山で朝ごはん&お弁当

2012-10-18 | 料理


ミツカンおむすび山のモニターに参加しています。



焼きたらこを使った朝ごはんメニューは




残り物のクリームシチューを使ったドリア。
   

おむすび山焼きたらこを混ぜたごはんの上に
クリームシチューの残りを乗せてドリア風にしました。
クリームシチューが少なかったので
おむすび山がいい仕事してくれました^^






青菜を使ったメニューは普通のおにぎり弁当。







雑穀ごはんに
「ミツカンおむすび山の青菜」を加えたら
味の幅が広がりました。


*卵焼き 
*ごぼう天の煮付け
*キャベツと大豆の甘酢
*椎茸とグリーンオリーブのトマトソース炒め





チャックつきになったので残っても安心^^


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつまみ特集

2012-10-16 | 料理


鶏レバーの唐揚げ薬味おろしダレ


鶏レバー         200g
牛乳           適量
キッコーマン生しょうゆ  大さじ2
生姜汁          大さじ1
小麦粉          適量
サラダオイル       適量
大根おろし        適量
*薬味ダレ
  生姜・ニンニク・ネギのみじん切り
  生しょうゆ大2 酒小1 砂糖小2 白胡麻大1
            
今日の料理
『キッコーマン生しょうゆ』を使ったレシピ参加中 
 





もやしとパプリカのナムル


 もやし         1/2袋
 パプリカ(赤・黄)   各1/4
 ほうれん草       1/4把
   (ここでは冷凍ほうれん草適量を使用)

A)キッコーマン生しょうゆ  大1
  塩            一つまみ
  ごま油          大1
  胡麻           適量


今日の料理
『キッコーマン生しょうゆ』を使ったレシピ参加中 






アメタの煮付け


旬なのかな?
白身なのに身と皮の間に脂が乗って、
トロッとしていて美味しい!!

我が家は煮つけが多いけど、
焼いても美味しいそうです^^

煮魚はやっぱり
4:1:1:1(水:酒:みりん:醤油)
の割合がいいみたい^^

魚の種類によっては
少しずつ調味料の量を調節しています。

魚の煮つけだけは
味がぶれないために
何故かきっちり量る事にしています。





お好み焼き


ジュージューの日の夕飯はヤキソバ入りのお好み焼きにしました。

生地をまず広げてから、
とろろ昆布・鰹節・揚げ玉を乗せ
さらにたっぷりの野菜と豚バラをのせ、
上から生地をかける。

ヤキソバと卵は隣で別に焼く。

裏返してから
ころあいを見て重ねる。

ソースとマヨネーズをたっぷり塗って
熱々を頂きます。


大阪風で焼くと生地に具を混ぜ込むのが
どうも上手くいかなくて、
何故か失敗してしまい、
最近はもっぱら広島風ばかりです。。


やっぱり広島風がスキ~!!






鶏皮とパプリカの和え物


ボイル鶏皮
パプリカ(赤・黄)
玉ねぎ
オクラ
ごま油・だし醤油
カボス・胡麻




わかめとメンマの炒め物


わかめ

メンマの瓶詰め
えのき茸

味付けはメンマのみ^^


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンのネイルアート

2012-10-13 | 暮らし







別に何があった訳ではありませんが
気分一新、ブログをリニュアルしました。
ただ暇だっただけです^^








娘がネイルアートの勉強中。
検定が近いからと練習用1日モデル(?)
を引き受けました。

おばさんの爪に
かわいいハロウィンのネイルアートは
似合いませんが
もったいないのでそのままにしています^^




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のアレンジ

2012-10-07 | アレンジメントフラワー





「とてもよく出来ていてお直しするところはありません」
と、珍しくほめられました。
こんな事、1年に一度あるかどうか分からないので、
思わず「万歳!」と叫んでしまいました(笑)

今月のおやつは
「サツマイモのチーズケーキ」
conoteさんのケーキは他所では味わえない味
絶品です!!






<フラワーメニュー>
ケイトウ
フィリカ
アナベル
ビバーナム・ティナスベリー
スプレーカーネーション
ワレモコウ
フジバカマ




にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱が大好きさくらちゃん

2012-10-07 | 動植物
箱にはいるのがが大好きなさくらちゃん。
宅配便が届いた時、中身を取り出すのを待ち構えていて
さっと入ってきました。





にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニングワールドカップinハウステンボス

2012-10-07 | ガーデニング

9月30日

楽しみにしていた
長崎ハウステンボス「ガーデニングワールドカップ」行きのバスツアーに
姉と二人で参加してきました。

台風の接近中とあってかなり心配していましたが
速度を速めて東の方向にそれたので一安心です。

雨も降らず暑くもなく寒くもなく
ちょうどいい気温でゆっくり歩いて回りました。








コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする