こんないちにち

おかしとパン造りの
修行中!料理・弁当
ガーデニングなど自己満足の記録。

トロトロまであと一歩の豚角煮

2011-10-18 | 料理



豚バラ塊肉、圧力鍋で下茹で20分、煮汁でことこと1時間近くたきました。

でも・・トロトロまであと一歩。。
どうやったらトロトロに仕上がるのかしら?

じゃがいもと煮卵は時間差で入れたのでいい具合に
出来上がりました^^
卵は中は半熟が好きだけど、これも思い通りにいきません。

「美味しい!」が聞けたので、良しとしましょう^^




今日のお弁当


 
     ☆お品書き
     
      じゃがいもと煮卵(昨夜の残り)
    ウィンナー
       インゲンのオカカ和え
       レンコンとレッドピーマンの酢の物
       ゆかりご



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏胸肉のぺペロンチーノ風味

2011-10-16 | 料理

☆本日のお品書き

  鶏胸肉のぺペロンチーノ風味

カボスと塩少々イタリア展で購入したぺペロンチーノの素で
下味をつけた鶏胸肉を、両面こんがり焼いて
白ワインで蒸し焼きにしています。

食べるときにもカボスをギュッとしぼります。



イサキの十六穀米入り鯛飯風

新鮮な大きなイサキを2尾頂いたので前夜は1尾とあらを煮つけに、
半身は刺身にして、残りの片身を十六穀米入りのお米と炊き込みました。
味付けは塩とお酒と出し昆布のみ。
生姜と炊き上がった昆布も刻んで、ゴマも振っています。

イサキでも十分鯛飯の風味が味わえて美味しかったよ。


がんもどきとオクラの煮物

薄味に仕上げています。




キャベツのゴマドレ和え

キャベツとしめじと油揚げをゴマドレッシングで和えただけ。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラとイカのわた和え

2011-10-15 | 料理


新鮮なイカを頂いたのでわた和えにしてみました。

イカのわたは新鮮なときは捨てずに必ずたべます。

細く切ったイカとわたを和えて軽く塩をして
しばらく寝かせたものにオクラをのせて醤油を少々をかけます。

イカのわた和えは私しか食べないので食べ放題なんですよ。



にほんブログ村 料理ブログ おかずへ
にほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一度作ってみたかったんです

2011-10-15 | スイーツ&ブレッド



プレーンクッキーはたま~に作りますが
生地を組み合わせて模様入り、初めて作ってみました。
といっても生地はCOOPで購入した3色の冷凍物ですが^^

プレーンとチョコと抹茶の三色。
角にする予定だったのに思い通りにいかず
結局ま~るくなってしまいました。

ちょっと焼きすぎたかな?




にほんブログ村 料理ブログ おかずへ
にほんブログ村



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーミーな里芋のコロッケ定食

2011-10-15 | 料理


里芋の美味しい季節です。
ジャガイモのホクホクとしたコロッケも好きですが
里芋のクリーミーな食感も大好きです。



☆お品書き

  クリーミーな里芋のコロッケ
     里芋 玉葱 コーン 鶏ミンチ
     キャベツ ベビーリーフ
     ミニトマト

  ヤズの刺身&煮付け
     40センチくらいの新鮮ヤズ398円でした^^

  小松菜と油揚げの煮浸し

  味噌汁
    豆腐とわかめ




にほんブログ村 料理ブログ おかずへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアンな食卓

2011-10-05 | 料理

イタリア展に行ってきました。
1年に1回しか開催されないので毎年とても楽しみにしています。

ワインにオリーブオイル、プロシュート、チーズ、オリーブ
美味しい物いっぱいゲットしてきました。




☆秋刀魚の香草パン粉焼き


手持ちのイタリア料理本に載っていた、
鯵の香草パン粉焼きを参考に秋刀魚でやってみました^^


パン粉にオリーブオイルとパルメザンチーズ、刻みにんにくをまぜて
さらにイタリアンパセリとフレッシュバジルを加えてから混ぜます。
後は3枚におろした秋刀魚を天板にに並べて
200度に予熱したオーブンに入れて5~10分程度焼くだけ。


こんがりいい色と香りにやけました^^




☆きのこのぺペロンチーノ


3種のきのこ(しめじとえりんぎと椎茸)のぺペロンチーノ。
七味唐辛子のように顆粒状になった素を使ったけど
簡単な割には非常に美味でした。

オリーブオイルに入れてかき混ぜて茹でた麺を絡めるだけです。



☆かぼちゃのリゾット


かぼちゃのスープのつもりで作り始めたけど
リゾットのほうがイタリアンっぽいかなと思い
途中で冷ご飯を入れてリゾット風にしました。

我が家の料理はなぜかすべて「○○風」がつきます(笑)





☆ブルスケッタ風


生ハムとグリーンオリーブ、ベビーリーフをトッピングしてブルスケッタ風に。
あまりの美味しさに
ワインがすすみ、飲みすぎてしまいました。





にほんブログ村 料理ブログ おかずへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もやしのカレー風味漬け

2011-10-01 | 料理


ちょっとピンボケですがとっても美味しかったので紹介します。
簡単でカレー粉ともやしの相性もピッタリ!!




もやし(太い方)    1袋
カレー粉        大1/2
酢           1/4カップ
砂糖          大2
水           大2






  1、フライパンにもやしを入れ、しんなりするまでからいりする。
     (もしくはレンジで1分程度でもよい)

  2、材料をすべてビニール袋に入れ、空気を抜いて口を閉じ
    最低1時間は漬ける。



    好みで黒粒胡椒を入れても美味しい!!
    冷蔵庫で1週間くらいはOK 。
  





にほんブログ村 料理ブログ おかずへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする