こんないちにち

おかしとパン造りの
修行中!料理・弁当
ガーデニングなど自己満足の記録。

たまねぎのクリームパスタ

2008-10-28 | 料理
      ryujiさんのレシピを参考に私流に

      少しアレンジして家にある材料で作ってみた。

      玉ねぎをオリーブオイルで炒め

      ビーフブイヨンでことこと煮て

      マスカルポーネチーズを加え

      とろみが付いたところに

      茹で上がった麺を入れて混ぜる。

      仕上げに黒コショウをたっぷり振る。


     詳しいレシピはryujiさんのページで!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格安なエアロバイク

2008-10-28 | 暮らし
息子が、勤務しているスポーツ店に展示してあった物を

処分品として格安で(5000円)購入してきた。

中古品でもこんな値段で買えないでしょう。

これはお買い得。しっかり活用しなくっちゃ。

でも・・・大きすぎて置き場所がありません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太刀魚と鯵の踊り食い

2008-10-27 | 料理
          
高速で20分位の町の朝市へ出かけ新鮮な太刀魚をゲット。
娘夫婦も呼び寄せて魚尽くしパーティー。
     

                鯵と太刀魚のさしみ

                鯵寿司

                アジフライ

                太刀魚の塩焼き

            


太刀魚も鯵もキラキラ光ってます。




     別の町の朝市に行った人から伊勢海老を頂きました。

       

伊勢海老の胴体の部分は

玉葱とゆで卵とマヨネーズで和えて

軍艦巻きにし
 (娘が握り、婿殿が一所懸命具をのせて
  海苔を巻いてくれ、二人の合作です)


   


     頭の部分は味噌汁にしました。
     

         重なる時は重なるものです。
         うなぎつりに行った人から天然うなぎの
         捌いたものを頂きました。
         こうなったら、美味しいものは美味しいうちに
         一気にいっちゃいましょう。

        

          もちろん蒲焼です。
            

            幸せな一日でした。皆さんありがとう。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節はずれのところてんと鮭のホイル焼き定食

2008-10-25 | 料理
昨夜のメニューは純和風

   

      鮭のホイル焼き

      豚バラと豆腐とエリンギの味噌炒め

      ひじきと大豆の五目煮

     切り干し大根のはりはり漬

      味噌汁


 季節はずれですがところてんを作ってみました。
          
        



    これ(天草50g)を煮出して作ります。

            

      きれいに洗って水(2リットル)を張った鍋に入れ、沸騰させます。

      吹きこぼれに注意!!

     沸騰したら、酢(大さじ2)を入れ、40分位弱火でぐつぐつ煮ます。

   

    写真のように生ごみ用の水きりネットなどを利用して漉します。

    常温でも固まります。

    冷やしてポン酢、黒蜜きな粉などお好みの味付けで!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃咲き始めたポーチュラカ

2008-10-24 | ガーデニング
どうして今になって・・・???
なつのあいだは全く咲かなかったのに・・・。
私に似てちょっとテンポがずれてるみたい。

細長い葉っぱはムスカリです。
切った方がいいのかなあ??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華風炊き込みご飯

2008-10-24 | 料理

      中華風炊き込みご飯
           米3合
           ホタテ貝柱刺身用 3個
           ブラックタイガー 3尾
           にんじん
           しめじ
           いんげん
           鶏がらスープ
 
         春巻き
           牛細切れ
           ねぎ
           春雨
         中華風スープ
           豆腐
           ほうれん草
           味付けゆで卵
           鶏がらスープ
           醤油 ごま油など

        息子のお膳はいつも大盛り!!     
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいもとパンチェッタのバターソテー

2008-10-23 | 料理

     いつもコメントを頂くryuji_s1さんのレシピを見て作ってみた。
     豚肩ロースの塊を塩でまぶしチルドで寝かせていたのを思い出し、
     パンチェッタの変わりに使用した。
     仕上げに塩をふる時多めに、と書いていたのでその通りに
     したら、辛すぎることなくとっても美味しかった。
     
     あまりにも簡単に出来たので後でレシピを確認したら
     玉葱を入れるのを忘れてた。
     入れ忘れてなかったらもっと美味しかったのに・・。
     
                
                  パンチェッタの代わりの塩豚

ブロッコリーとゆで卵と5色ビーンズのサラダ
    

  きのことほうれん草の和風パスタ
     きざみのり、ふりすぎですよ~。                      
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つわぶきの蕾

2008-10-21 | ガーデニング
毎年きれいに咲いてくれるつわぶきの花。
日当たりのよくない北側に植えてるので
なかなか花が咲かない。
この時期だけ、北側が黄色一色でとてもきれいだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰤の解体ショー!?

2008-10-21 | 料理
またまたイケメン鰤君(やず?しんとく?)頂きました。


塩焼き用とあら煮用と刺身用に解体。
  




みんなで美味しく頂きました。おじさん、いつもありがとう。
                                    
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7回忌の法要

2008-10-21 | 暮らし
夫の兄の7回忌の法要
    
                 
                  今はこんな便利なものがあります。
                  いずれは私がやらなければならないので
                  ありがたいことです。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢花火とレモンバーム

2008-10-18 | ガーデニング
以前知り合いの人から頂いたレモンバームと伊勢花火。
ランタナ、オリツルランと並んで元気に育っています。
最近花が咲かなくなったけど、時期的なもの?
それとも、だんだん日が当たらなくなったせい?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃのプリン

2008-10-18 | スイーツ&ブレッド
グラタンの周りの残されたかぼちゃを使って
プリンを作った。

ちゃんと真面目に裏ごししたので(あたりまえかな?)、
なめらかで美味しかった。

でも、ちょっと濃厚すぎたかな!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃのグラタン

2008-10-18 | 料理

かぼちゃを輪切りにしたらあまりにも可愛かったので
器に見立ててグラタンにしてみた。
でも、このかぼちゃは水分が多すぎてグラタンとの相性は
いまいち・・・・・。
みんな、かぼちゃだけきれいに残していた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孔雀草?

2008-10-17 | アレンジメントフラワー


    アレンジした残りを花瓶にいけた。
    これはこれでいい感じ・・・かな?
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地産地消

2008-10-17 | 料理
この日の野菜もすべて県産品(蓮根はだけは熊本産)
    
    毎日新鮮な産直野菜が安い値段で手に入る。
    しかも近所のスーパーで。
    (インゲンと人参は実家産)
    こんなに肉厚で艶のいい生シイタケ、
    他見ではめったに食べられないと思う。
    なんて贅沢なんだろう。
    この地に生まれ育ってよかった。
    こんな些細な事に幸せを感じる今日この頃です。
    
           
             というわけで昨夜のメニューは

               筑前煮
               さんま
               野菜の天ぷら(大好き)
                 小麦粉も県産品
    
                 かぼちゃ いも れんこん なす
                 ピーマン シイタケ  しめじといんげん
                 人参の葉っぱおいしかった~

             あと和え物でもあったらよかったかな
             大根おろし付だったから良しとしよう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする