大前研一のニュースのポイント

世界的な経営コンサルティング 大前研一氏が日本と世界のニュースを解説します。

安全を求める世界の投資資金が、日本のマーケットに注目し始めている

2008年07月29日 | ニュースの視点
海外投資家の日本国債への投資が増えてきている。

日銀の資金循環統計によると、海外投資家の日本国債の保有額は今年3月末時点で前年同月末比20.6%増の50兆2205億円となり、初めて50兆円を突破したとのこと。

最近では世界のお金が殆ど集まらず世界経済から孤立していた日本に、ここに来てお金が流れてきているというのは非常に面白い現象だ。

日本国債などつい最近までは、日本国民以外には誰も手を出していなかった金融商品だ。

この背景にあるのは、今、世界の投資家にとっては、非常に頭が痛い時期が続いているということだろう。

何に投資しても上手くいかず、唯一好調だった原油も先週1週間で16ドルも下落する始末だ。そのような状況で、最終的に残った選択肢が日本国債だったということだと思う。

つまり、世界の投資家は「安全」な投資へと方向転換を始めている。利幅が大きくなくても下振れリスクが少ない商品を求め始め、それに合致したのが日本国債なのだと私は思う。

同じ国債であれば、米国債も歴史的に絶大な信頼を得ている国債だが、今の米国経済の状況からすると、下振れリスクが出てくる可能性があるだろう。

サブプライム問題から派生している当局による米金融機関の救済措置がどこまで拡大するのか、図りかねている状況だからだ。

こうした諸々の状況から、海外投資家の日本国債への投資額が、ここにきて50兆円を突破したというわけだ。

世界の投資資金の総額6000兆円という規模からすると50兆円では微々たるものだが、「利回りが低くても安全な方がいい」という投資戦略の変化と、その結果日本に資金が流れるという構図には注目するべきだと思う。

さて、さまよえる世界の6000兆円の投資資金は、日本国債以外には、他にどんな受け皿が考えられるだろうか?

答えは「土地」だ。もはや世界的に見渡しても、「土地」以外には考えられない状況だと思う。

その土地についても、これからは「日本の土地」が投資対象として注目される可能性があると私は見ている。

なぜなら、日本の土地は昨年くらいから低迷し始め、今の日本国内の土地価格は、世界の主要都市の土地価格と比べると、他のどの都市よりも安くなっているからだ。

さらには、日本国内では、銀行が不動産投資への融資を手控えている状況だから、海外からの投資資金を受け入れる環境も整っている。

私の見込みでは、来年くらいまでに世界の土地物件を見回して魅力的な物件が見当たらないなら、世界の投資資金が一気に日本の土地に流れてくるのではないかと思う。

皮肉なことだが、これまで投資対象として世界から相手にされなかった日本だからこそ、今のこの状況においては、国債や土地が評価され、投資対象として一躍注目を浴びようとしている。

メディアを見ていても、こういう指摘をしているエコノミストは殆ど居ないが、これがお金の論理だ。

俗に言う「お金の臭いがする」というような嗅覚が備わってくると、こうした舞台裏の事情も理解できるようになる。

世界経済の大きな流れを把握するには、こうした感覚を身につけることも大切だと私は思っている。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
結構なことだが (ks)
2008-07-29 16:38:34
日本国債・日本の土地に世界の投資資金が流れてくるのは結構な話ですね。


これで日本経済が活性化され、日本国民の懐が潤うのかと。

でも、幻想に終わるんでしょう…きっと。


理由は?お金を稼ぐ層への税金等の問題や、日本経済の将来へのビジョンなき政策。低所得層への税の問題も…
関東のある地域で、9歳と新生児を持つ夫婦で年収300万円と少しプラス程の家族へ来た今年の国民健康保険料金が、年間30万円。
これ事実です。
役所に文句を言ったら、旦那の年収だけで計算しているのと、他の家庭からも同じように苦情は来ているが、分割で構わないからお支払い下さいとの事。


日本の大企業の社長の大半は雇われ社長。
日本企業の大半は中小企業零細企業。
お金があっても国内では使わず、使わないから上から下へお金は流れず。

大卒の初任給は、ここ20年ほぼ変わらず、給与所得の水準も上がらず、物価や税は上がる一方。

国は世界の金融センターやハブ的な役割を担う政策を積極的に進めず。
役所は20年30年前に決まった公共事業を今だに推進。

ダム建設がだいぶ復活しているそうです。
しかも、そのダムが地殻に多大な影響を及ぼし、地震の引き金に繋がっているそうです。


大前さん。
世界の投資資金が日本に集まることは良いと思います。 しかし、それで日本経済、日本国民の生活向上に繋がると思いますか?

川と同じで、お金は上流から下流へと流れるものだと考えます。

現状の日本の政策ではダメでしょうね。
返信する
Unknown (デンジャラス)
2008-07-30 16:41:09
ちょっと大前さん
多分教えてくんないだろけど
ストーカーしてでもみつけまっせ←嘘です
金の嗅覚
しりたいっす
不動産かあ
何を勉強しよ…
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。