まるぞう備忘録

無題のドキュメント

心の地雷から自由になる考察。4

2023-08-14 07:49:56 | 陰と陽の理論

防災カレンダー
14日。新月週間。




わざと地雷を嗅ぎ分けてくる人たち。

 本日は「相手の地雷を利用してマウントをとってくる」という人物について考察します。
 私達が日常生活で憤慨するケースを記録していくと、そういう相手というのは大抵そのパターンが決まっていることがわかります。



相手を傷つけることでマウントとる生き方の人たち。

 一つはサイコパスとかソシオパスと呼ばれる人たちです。
この人たちは、相手の心の弱点(コンプレックスに思っていること、触れて欲しくないと思っていること=無自覚の地雷)の場所を嗅ぎ分けるのが得意です。

 そしてわざと相手の「弱点=無自覚の地雷」を刺激し、そして憤慨させ、傷つけ、エグることによって、相手の優位に立てることを知っています。

・どうしてあの人はああいう言い方をするんだろう。
・どうしてあの人はわざと傷つくような言い方をするんだろう。
・どうしてあの人はこちらが悲しくなることを突いてくるんだろう。

 それはその相手が、相手の心の弱点(無自覚の地雷)を突くことで、優位に立つ(マウントを取る)ことで、相手からエネルギーを奪い吸い取る。そういう生き方に特化している人だからです。

 そういう人たちは、如何に効率的な一言で、相手をぐさりと刺して相手のマウントを取ることに磨きがかかっております。今までずっとそうやって生きてきた人たちです。
 しかしそういう人たちは、実はそういうったマウントポイントを稼ぐたびに、負のマイナスポイントも蓄積されている。本当の魂のスタートラインからどんどん遠ざかっている方であります。本当にお気の毒なことだなと思いますが、ここではそのことは特に論じますまい。



相手の手口がわかれば(こちらが自覚できれば)大丈夫。

 もし私達が憤慨日記の記録を付け始めた場合、その相手は特定の人たちに限られているんだ。私の無自覚の地雷を嬉々として刺激して、そしてこちらが憤慨したり悲しんだり落ち込んだりすることで、「自分がマウントとった」「自分が相手を支配できた」という人たちである。
 そういう発見もあるかもしれません。

 そういう相手は、大人の対応合気道。です。
 相手と同じ修羅の土俵に落ちることはないです。
 もう相手の手口はわかりましたから。静かに大人の対応で。距離を開けたいと思います。



無意識ロボット状態の人たち。

 もう一つは相手が無思考のロボット状態の場合です。
 自分が今まで言われた言葉を、今度はこちらに投げかけているパターンです。

 これは幼児がお母さんのモノマネをするのに似ています。
 「もしもし。はあい。はあい。はあーい。」
 本人は意味がわからず、でもお母さんのしゃべりそっくりで、電話の会話のモノマネは得意です。

 これと同じです。
・自分が育つ過程で親に繰り返し繰り返し言われた言葉。
・周囲の大人たちに繰り返し言われた言葉。
・上司に繰り返し言われた言葉。

 自分が言われた状況に似ていると察知すると、
 今度は自分が言う側の状況と察知すると、
 ほとんど無自覚に「自分が言われた言葉」を繰り返します。

・そんなの常識だろ。
・恥ずかしいと思わないのか。
・他の人に笑われるよ。

 そういう無思考のリピートで使われるのはこういうケースが多いかもしれません。
 それは「常識」とか「人の目」というキーワードです。
 言っている本人は、自分の意思でしゃべっていると錯覚しているでしょうが、その方の心の底を覗くと、その方が今まで、周囲の大人や上司たちに繰り返し繰り返し言われた言葉を、機械的に繰り返している。そういうことがわかるかもしれません。



高い次元(本来の自分)視点で俯瞰する。

 憤慨日記をつけていると、そういうことがわかって来ますという仮説です。
 無自覚の地雷の踏みあい応酬というのは、低次元の自分と低次元の相手の絡み合いであることがわかってきます。
 メモを書いて自分を振り返るということは、本来の高次の自分の視点で、低次元の自分の行為を観察するということです。低次元の応酬(修羅の縛り合い)から、一歩離れた距離で、自分自身を観察する。という仮説であります。



つづく




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
もう一度質問します。
それはコンプレックスを認めろというよりも、親から愛されなかった事実を認めろということにはならないですか?

→ とっかかりは「親が自分を愛さなかった」というように見えるかもしれません。
でもその深意を観ていくならば違う風景を発見していくことでしょう。という意味です。
その親もまた自分の親から。という連鎖の風景。
親もまた自分を愛していた。しかし親自身も無自覚のロボット状態でもあった。
親が子供を愛したのか。愛していなかったのか。そういうゼロイチの世界ではない。そういう風景にも気づいていくことでしょう。という仮説です。

==========
八十六茶さん

→ コメントありがとうございます。

==========
米ご飯雑炊さん
・・・
憤慨日記ならぬ本日のマインスイーパ日記書きました。
発生日時・2023年8月13日朝
感じた出来事・まだ自分がやる事あるのに、家族にお茶を催促された。
実際の出来事・家族にお茶を聞かれた。
自分の状態・体調があまり良くない。時間に余裕がない。やる事が多い。
直後に自分が思ったこと・「後にして」「やるべきだと思っていたのに。わかってる」
しばらくして自分が思ったこと・「強く言い過ぎた」「家族が待ってくれていたのに」「でも自分の優先度がある」「過剰反応してしまう自分が嫌だ」
振り返り・地雷は何だった?→非難された事(実際は違う)。その他要因→体調が良くなくて余裕がない。やる事が多くて焦っていた。
反省・自分に余裕が無くて過剰に反応してしまった。やる事に気を取られて家族の事や自分の体調を二の次にしていた。
対策・1.優先順位を変える事。それは本当に今体調を押してやるべき事か。
2.決めつけている事がないか気を配る事。非難されたと感じても、相手にそのつもりが無い可能性。相手に自分を非難する意図があっても、自分は淡々と対応で対処可能。
〜おわり〜
細かく書きましたが、対策などとかはまた後で見返すと変わってくるかなと思います。

→ レポートありがとうございます。

とにかくメモをとるということは、無自覚の自分自身に距離をおいて、自分自身を客観的に観られるということです。
憤慨日記を書くということは、憤慨次元の自分に呑み込まれた(憑依された?)自分自身、距離を置いて、本来の自分自身の視点で自分を観られるということです。

===========
まんまるさん
・・・
馬鹿にされる。軽んじられる。見下される。
これが私の地雷かな?と思います。

→ 素晴らしいです。
もし冷静な自分の状態であれば、相手が自分を見下したり、軽んじたりしてもそれは相手の問題だから全然気にならないです。馬鹿にされても全然気にならないです。
だって、相手が馬鹿にしようがしまいが、私が馬鹿なのか何も変わりがないのです。

(私馬鹿なの)ごめんね〜。すみません。と流すことが出来るでしょう。無自覚が自覚される。というのはこうことであります。

==========
みなさんの考察を拝見して気づきました。
地雷とはそれがどこに埋まっているかを誰も知らないからこそ、地雷なんで。わざと踏める人はいないんでしょうね。無自覚であり過ぎて自分が何に激怒しているのかまた相手が何を刺激してしまったのかも実際は双方共にわからないんでしょう。地雷なるほど言い得て妙なる言葉であります。

→ 世の中には、その隠れた地雷を見つけ出す嗅覚に特化している人がおります。
相手の地雷の見つけ出して、わざと相手が憤慨したり悲しんだりすることで、相手を支配する(マウントをとる)という生き方をしている方がおります。

短期的な視点では迷惑な相手です。長期的な視点ではお気の毒な方ですが、自業自得なので仕方ないです。やはりお気の毒です。

==========
話し変わりますが同じ習い事をしてる友人がいます。彼女は講師に推薦されるほど上達してしまい、私は最下位です。
今日彼女の作法を眺めてたら、物事に対する向き合い方が私とは明らかに違うことが今さらながら分かりました。まづ扱う物に対する態度から違った。
誠実って実はどんなことにも精通してしまえる、すごい能力ですね。彼女は
「物だって触れる相手を感知しているのよ」
「だから大切に扱う」「作業の前に環境を清潔に整える。自分も身綺麗にする」これを守ってるんだそうで。
もう心の置き方からして違うってわかりました。

→ 良いお話をありがとうございます。
高次の自分の視点の割合が多くなると、どなたでもそのような「品のある」所作がにじみ出てくるのじゃないかと思いました。コメントありがとうございます。

==========
といった思想であることを忘れてはならないと思いました。利益の為ならいつでも大義名分で日本を真っ先に紛争地にすることだって出来る国であると認識して、シュレディンガーで未来を変えていかなくてはと思いました。

→ 利益のためなら大勢の人たちの生命などなんとも思わないという人がいるのと同様に、自分のことよりも他の方を助けたいという方々もおります。その綱引きと運の流れ。

無自覚の地雷から自由になる方(日本人)が一人でも多くなると流れにどのように作用していくのか。という仮説です。よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2023-08-14 08:56:21
八十六茶さんにお礼をわざわざ言った理由は何ですか?

あのコメントは軽すぎてアホすぎて笑えました。でも、ああいう人の行き場をまるぞうさんが引き取ってくれるならありがたい、とも思います。

そして、すぐに削除されたということは、私と同じ考えもまるぞうさんは持ってらっしゃるのだと思います。

まあ、揉め事を減らすためには、お礼言って削除 は賢いやり方かも、ですけど。

あ、このコメントは非掲載で大丈夫です。
なんのために八十六茶さんのコメントを削除されたか意味がなくなってしまいますからね。
Unknown (米ご飯雑炊)
2023-08-14 09:58:28
返信ありがとうございます。頭に来てとっさに駄目そうな時はとりあえず謙虚になっときます。出来なくてもまあ心掛けです。涙目。
うーん本日の記事も面白い、とても長々と失礼します。
まあ自分元サイコパスというかソシオパス系なんですが、サイコパスは何故地雷わかるかって?それは相手と同じ地雷持ってるからですよ。「これ言われたらやだな」って思う事言えばだいたいOK。ただしサイコパスに言われたような悪口をサイコパスに返しても意味は無いです。余計にからかわれるだけです。後は相手の観察。相手に喜んでもらいたい方は相手の良い事を探す為にあたたかく観察しますが、サイコパスは相手が嫌がるポイントを常に見て学習してます。コンプレックス多い方は見てて良くわかります。でも面白い事に自分自身は見てないんですよ、サイコパスは。でも体裁はいいですよ保身は上手いので。そして案外想定外に弱い。全部コントロールしたい、自分の思い通りにならなければならないからですね。名残で、憤慨日記は相手がちょっとした動きでも思う通りでないとイラっとします。悪口言った方々すみません。本当に自分が無知で悪かったです。
サイコパスが苦手そうな相手は(当時無意識に回避してたと思うので憶測ですけど)、明るい方や自分に自信ある人、熱中することがある人、怒らせたら怖そうな人、悪口を気にしない人、予想外の行動をする人、言う事聞かない人、悪口に動じず冷静に指摘する人などですかね。コンプレックスというか地雷が無い方はコントロールできないから非常にやりにくい。あとはサイコパスとバレると非常にやりづらいです。集団の外圧に弱いですよー。
申し訳ない事に悪口言ってた時期は膜が掛かった様にぼんやりとしか覚えて無いんですよ。現実を受け止めてちゃんと生きて無かったからですね。無意識に常に現実逃避している状態。ちゃんとした意識は無い。ゲーム依存ならぬ悪口で他人コントロール依存ですね。色々なお陰様があって今は自分は何とかまともそうな感じになって来ました。今悪口言う事が多い方は止めたい心掛け有れば大丈夫と思う。ただし一気に過去の清算来るのでそれは超えないといけないけど大丈夫。本当に駄目な場合は悪口止めたいとか思わないから。
ありがとうございました。
Unknown (Unknown)
2023-08-14 10:32:50
まるぞうさん、地雷についての記事は今までもありましたが今回また改めて自分の中にある地雷を自覚しています
今日のブログを読んでまさにうちの主人と義理の両親のことだと感じました
私のコンプレックスを突くことで自分の正しさを主張してきました
たぶん無自覚なんだと思います
その構造はずっと前から見えていたのですが、反撃することを覚えてしまいました
これは私も相手の地雷を突いていることになりますので注意が必要です
メモに書くのは有効ですね
私の地雷はかなり強烈なのでちゃんと把握しないといろいろなものを破壊してしまうのです
あぁ、自分の強さに辟易しています
Unknown (Unknown)
2023-08-14 11:02:25
八十六茶さんは、きっと素晴らしい職場で人生を磨かれているんですね!

投稿、ありがとうございます。
Unknown (Unknown)
2023-08-14 11:45:24
chatGPTが私の事業の分野でも、利用できるノウハウが蓄積されてきました。

リリース当時は、chatGPTの機能についての議論が多かったですが、今はどうやって事業に活かすかという段階。たぶん、どの分野の事業でも研究している人はいるはず。

面白い時代に生きてます!
Unknown (みきぷる)
2023-08-14 16:18:00
毎度ですが
「鬼滅の刃」遊郭編にて
上弦の陸(ろく)の鬼のかたわれ、妓夫太郎(ぎゅうたろう)が、もう自分の勝利しか無いと思い込んだ刹那、自身が人間だった頃に浴びせかけられた
屈辱の同じ言葉を、炭治郎に投げかける場面があります。
そして炭治郎の額の傷と(弟を庇っての火傷跡)
母の病からの自分のアザだらけの容貌を重ね合わせ、どこか炭治郎にシンパシーを持って
油断してしまう妓夫太郎は恐ろしくも、誠に可哀想で哀れであります。

「利益のためなら大勢の生命などなんとも思わないという人(月側の者、鬼達)
自分のことよりも他の方を助けたいという方(太陽側の者、鬼殺隊)」
とても分かりやすく物語は展開して行きます。

自分を客観的に観て行けば色々なことが解けてゆくのね。
Unknown (今日もありがとうございます)
2023-08-14 17:30:37
私は役所の方々と仕事をする事が多いのですが、何年か前の担当者が、まさにこの記事のような方でした。私の前任者はこの担当者に意地悪され、よく泣いていました。私も意地悪されましたが、その方が異動になり、役所内で会えば声をかけ、冗談を言える仲です。随分馬鹿にされましたが、元々高卒でたまたま責任者をやっているだけなので、気にせず仕事をしています。わからない事は、役所の皆さん親切に教えてくれますよ。縁ある方々に感謝です。
Unknown (匿名です。)
2023-08-14 17:32:50
まるぞうさんの紹介されてた農園さんから、梅を注文して、梅干しを作りました。梅酢もずくを作り、美味しく頂きました。塩分18%で作りましたが、日干しするとほんのり甘くなり、ねっとりした食感に変わり、初めて梅干しを作ったので、
これが昔ながらの梅干しなのかΣ(゚ロ゚ノ)ノ!!と、感動しました。
Unknown (Unknown)
2023-08-14 21:03:47
まるぞうさん、心の地雷に無意識ロボットって興味深いです。
私は、自責なタイプですが、生まれた家庭には他責タイプがゴロゴロいます。
自責なタイプがもっと自分を責めて落ち込むように、攻撃ポイントを探してくるんですよね。
冷静にいくつか言わせておくと「こっちが悪いと思うのは、ただのあなたの考え」と言える反論ポイントが出てきます。
そこを突くと、二度と同じことを言わなくなるんですよ(笑)
言い訳はしてたかな?あとは、反論されないところで悪口大会かな?
一緒に他責できる仲間は大切にしていると思います。
他責の人って自分が責められるのは大嫌いなので、思いつくことはどんどん努力する人でもあるし。
逆に、自責に反省など考え込む私は行動が足りないかもしれません。
死んだあとに、こんな自分をどう振り返るか…冷静に見ながら行動もしようと思います。
Unknown (Unknown)
2023-08-15 00:18:18
サイコは泣き所がないのかな。いつもやっつける側でいるってことは、自分にそれはないし、自覚したことがないからあんた最低だよっと突っつけるんだし成敗してしまえるわけで。それは無自覚の最たるものだと思ってます。じゃ自分は?と考えたらやはり恥ずかしいかも。だからなんか文句言う前に持ってるから気になるし気づいちゃうんだよと自分に言ってみます。人じゃない自分責めてるんじゃない?て。
見たくない=なんか言ってやりたくなるのは、自分を知りたくない季節なんですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。