まるぞう備忘録

無題のドキュメント

分岐点。

2024-02-10 07:37:54 | 今日のひとり言

防災カレンダー
10日。新月。甲辰の重なり。太陽フレア。




風景。

先週は仕事とプライベートを含めて2回ほど会食がありました。
初めてお会いする方も古くからの知人もおりますが、どれも本当にいつも以上に楽しい会食でありましたが、その古い知人も、この人とこんなに仲良かったっけ?と思うほど楽しい時間でありました。

街中のコーヒースタンドでコーヒーを飲んでいると順番待ちの男性に声を掛けられました。
私より10歳ほど年長の方でありましょうか。ニコニコした柔らかい空気の方でした。
その男性の方と世間話をしていると「あんた、いい人だねえ」と言われました。
私こそ、その男性の方がいい方だなあと思っておりました。
少し離れたところからでもさかるような、柔らかい空気を放つ方は、日本社会で増えているなあと思いました。



分岐点。

私の胸のあたりがギュウとなる感触は日常の生活の中で少しずつ頻度が高くなっております。一体これはどういう現象なのか、まだしばらく観察しております。満員電車の中でも起きるので、あまり周囲の状況とは関係がないかもしれないです。

ただ私の運命の登山道の行先は以前と変わったことはなんとなくわかります。
ちょっと前に分岐路があって、私はそこで従来の延長路とは違う道筋に入ったようであります。

私の人生の登山道が変わりましたのが、これは人類全体の登山道の分岐が変わったことの関連だと思います。
自分の人生でそんな小説が起きるとは、思ってもみなかったです。
このブログを読んでくださっている読者の方々と。
ありがとうございます。本当に。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
SHO_KOさん
・・・
えとソング
記事とは関係ありませんが、
1月に耳に目にするたびに妙に引っ掛かる歌がありました。でもくすっと笑える歌です。
・2024年 Eテレ 干支ソング「たつこたつ」(2分くらいから)
https://www.youtube.com/watch?v=kMIJ877Fd4A

→ かわいい歌ですね。ありがとうございます。
たつどし=立つ年

==========
健康にも良いし、感謝も捧げられると思いワクワクしたのですが、1月の結果は、達成した日は6日。それ以外は、「雨だから」「曇りだから」「今朝は寒いなー」「昨日遅かったし、また明日」となり、25日もサボってしまいました。
あの目標設計は左脳だったのですねー。なかなか達成させるのは難しいです。

→ 「雨だから」「曇りだから」「今朝は寒いなー」「昨日遅かったし、また明日」という時、身体に聴いてみると面白いかもしれません。多分身体(右脳)は思いもよらぬ回答をしてくれるかもしれません。本当に身体(右脳)の答はいつも面白いです。
コメントありがとうございます。

==========
毎日ブログを楽しみに待っています。
昨年9月から、マンションのベランダでバケツコンポストをしています。夫婦2人の生ゴミをバケツ2個で処理しています。毎日バケツを混ぜて、野菜や果物の廃棄物が土の微生物のよって分解されて土にかえっていく様子にしみじみです。
ゴミも減らせて、植木の土作りにもなり楽しんています。
土が増えたら、ベランダで野菜も作ってみたいと思っています。
土作りからなので、ゆっくりやっています。

→ バケツコンポスト。優しい土です。マンションの中でも自然の循環がありますね。ありがとうございます。

==========
まんまるさん
・・・
家の旦那さま、上司に虐められてるみたいです。
他にも同じようにされてる人が転勤になるから、
その分もくるかなぁと言ってます。
今までの愚痴不満悪口からの今の状態の引き寄せなのではと思いますが…。
愚痴を聞くのは嫌だけど、それで楽になるなら聞くよ。とは話してないですが、
「疲れたなぁ」に対して「疲れたね」
「仕事行くの嫌だなぁ」に対して「そうだよねぇ」
のように対応してます。
とりあえず、言ったことを肯定して返しています。
あと2年転勤まで体がもつのか心配ですが、
食事や生活面と接し方で、
サポートしていきたいと思います。
この状態になってから、旦那様の不満文句は私言わなくなりました。不思議です。

→ まんまるさん、良い奥様ですね。
ありがとうございます。(^^)

==========
最初はみみさん
・・・
こんにちは。毎日記事更新をありがとうございます。ただ今記事を拝読し終える直前に、ふと記事が文字と言うより、身体に馴染むリズムが届いている様に感じました。頭で読むと言うより、自然な調べを感じる感覚でした。ありがとうございます。

→ そんなことがあるのですね。
ありがとうございます。(^^)

==========
いじめられて怨霊化した菅原道真や平将門について、まるぞうさんはどうお感じになられますか?

→ ありがとうございます。m(_ _)m南無〜

==========
まるぞうさん有難い記事をありがとうございます
身体の悪い部分が集まり、一箇所にガンとして固め、全体を守るというようなことききました。
つまり、ガンは他細胞を生かすためにガンになってくれるという考え方の本でした。
そう考えると、感謝がわきますね

→ 本当に。一手に引き受けてくださった生命力の方々。ありがとうございます。m(_ _)m

==========
三月の桃日和さん
・・・
相棒に話をしにくる友人?達は全員、この世のサバイバーである事は確かです。そのサバイバー達もたまにこういう時間が必要なのかも。相棒がサバイバー達の過去の話を聴く事でこの世界がまた一日保つのかもしれない、なんてひそかに思ってみる。海塩でゴシゴシしながら。

→ 桃棒さんは、素敵な方ですね。
ありがとうございます。(^^)/

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なおみ)
2024-02-10 09:53:27
まるぞうさん いつもありがとうございます。
私も少し前に分岐点を通り登山道が変わったと感じています。
正式参拝ではありがたくて顔がくしゃくしゃになり涙が出ました。
2日間、歩き、参拝、伊勢の美味しいお食事、出会ったすてきな地元の方々、肉体はクタクタですが、身体と心は満ちています。
まるぞうさんおすすめの伊勢うどんやさんは閉まっている時間だったので、地元の方に聞いた山口屋さんに行きました。
伊勢市駅の近くです。とっても美味しく、店員さんも柔らかな良い方ばかり。夕方もやってらっしゃるので、東京へ戻る前に伊勢うどんを食べたい時にはおすすめです。
「神様との約束シリーズ」がなければ、今回の伊勢参拝はなかったと思います。
まるぞうさんのおかげです。本当にありがとうございます。

以下、こっそりとお伝えしたい、伊勢情報です。
ご存知かもしれません。
・伊雑宮のそばの鰻屋さんや酒屋さんのある道を道なりに進んでいく先にある「石神神社」さん(歩いて数分)
ふいに話がつながって行ってみることになりました。
数千年の時がとまったような感覚になりました。軽い気持ちで行っては失礼だな…と思うような、時間の感覚のなくなる神社さんです。

・天の岩戸神社
伊雑宮から伊勢志摩方面の横山展望台に向かう途中にある、山の中、大自然の中の、登山のような参道を行く神社さん
大自然に畏敬の念を感じ、日々の生活や考えを反省するようなところでした。
こちらも気安く行くところではないところと感じました。

正式参拝後に内宮からお宿へ向かうときのタクシーの運転手さんとの会話でご縁したところです。
長々と失礼しました。
まるぞうさんにはお伝えしたかったので、コメントさせていただきました。
Unknown (Unknown)
2024-02-10 09:58:03
私も最近、道をすれ違う方々の空気と言いますか温かさを感じ、胸が温かくなったり優しさに涙が出てきたので、自分の心が弱っているからなのかなと思っていました。
自分は全く弱く大した人間でもないくせに、皆さん色んな人生があって今も頑張って生きているんだなと胸がキュッとしたりします。そんな皆さんのように私も頑張って生きていきたいです。
Unknown (Unknown)
2024-02-10 12:46:22
今、ご縁があって自然栽培について勉強させていただいています
何年か前には想像してなかったし、自然栽培すら知らなかったのに
まるぞうさんの家庭菜園を見て素敵だなぁと興味を持ったのがきっかけかもしれません
知れば知るほど自然に対して畏敬の思いや感謝の気持ちが湧いてきて、今までごめんね、と自分の体にも言いたくなりました
不平不満の多かった私がこんな心境になれたことにびっくりです
とは言っても不平不満がなくなったわけではないけれど、穏やかな気持ちに戻すことが上手くなってきたのかな
たぶん、こうやっていつでも神様は私たち人間のことを信じて見守ってくれているのですね
Unknown (Unknown)
2024-02-10 13:45:55
かつて、極楽に向かっているか地獄に向かっているか、分かる人にしか分からない、ゆっくりとした状態であったように思います。今の時代それは、ただ今の心のあり方とダイレクトに結びついているような感覚を覚えます。だからこそ、日々反省することを諦めないでいたいです。ほんと進歩ないと投げ出しそうになるけど、多くが流されていく中でとどまっているだけでも、傍目からは分からない心の力を要する。と言い訳して、今日も今の私を肯定、感謝です。一足先に歩かれる方にはいつも励まされています。一人だけど一人じゃない。ありがとうございます。
Unknown (Unknown)
2024-02-10 14:21:02
まるぞうさんとは真逆かも。修行たらずです。汗 私は左脳さんが折々、何であの人やらないの?とか、もう!プンとか。煩く言ってます。何でそう思うのかね?では、あなたやらなければ?なぜ、行うの?損すると思っている?。と右の?私が言います。私は何に損得おいているのかな?必要無いじゃない。と独り言のこの頃です。今日は可愛らしい渡りの小鳥が足元歩いていました。あら、逃げずに。こんにちは。ありがとう。追伸私もEテレの0655の大ファンです。干支ソンク面白いですね。毎朝見て仕事に行きます。
Unknown (Unknown)
2024-02-10 14:48:09
訂正。まわり中流されてゆく、というところが私の色眼鏡主観でした。そう見える中でも、一人ひとりは、「良い方だなあ」なんです。みんな一生懸命生きてるんです。虐められた経験が自分の見方を被害的にしています。みんな大好きが私の本心だから、そこから離れません。
Unknown (Unknown)
2024-02-11 01:14:29
Amazonで沈黙の◯隊を観ました。原作漫画は随分前に読んだのでうろ覚え。時間が経つと感想も変わる。今回は主人公がスサノオとダブって感じました。
映像化するにあたっては、原作者の意見が通らない、原作通りにはならないという話を聞きますが。こちらの作品もそういうところ、期待はずれなところ、はもちろんありますが、原作への強いリスペクトを思います。昨年公開の映画は見ていません。
現行法の中で、孤高に闘う主人公の覚悟を見て、私達も悪い事を全て誰かのせいにして、他人任せに呑気にしていてはいけないなあと思いました。あれほどの勇気はなくとも、小さな事から。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。