goo blog サービス終了のお知らせ 

四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

越本水芭蕉の森 その2(群馬県片品村 2025.4.29撮影)

2025年04月30日 22時05分05秒 | 旅行記

引き続き、群馬県片品村にある越本水芭蕉の森です。

本家の尾瀬ヶ原と比べると規模は小さいですが、1万5千株ものミズバショウ(水芭蕉)が群生している穴場スポットです。

群生地の近くまで車でアクセス出来ますので、気軽にミズバショウを楽しめます。

毎年、GW頃に見頃を迎えます。

きれいな湧き水が湿原を流れています。

ご覧の通り、今年も見頃を迎えており雄大な景色が楽しめます。

ツクシ(土筆)も出ています。

GW中は楽しめそうです。

 

越本水芭蕉の森 その1(群馬県片品村 2025.4.29撮影) - 四季優彩 Annex

尾瀬の麓にある群馬県片品村の越本水芭蕉の森へ行ってきました。朝の7時半に家を出て関越道を経由して沼田ICへ・・・。沼田からは国道120号を経由して片品村へ向かいます。...

goo blog

 
 

越本水芭蕉の森 その3(群馬県片品村 2025.4.29撮影) - 四季優彩 Annex

引き続き、越本水芭蕉の森(群馬県片品村)です。ミズバショウ(水芭蕉)の花が見頃を迎えています。清らかな湧き水が流れる湿原にミズバショウの花が咲いています。花びら...

goo blog

 
 

針山の天王桜(群馬県片品村 2025.4.29撮影) - 四季優彩 Annex

少し前の話題になります。昭和の日(4月29日)の群馬県片品村針山の天王桜です。越本水芭蕉の森へ行った帰りに寄ってみました。推定樹齢300年以上と言われるオオヤマザクラ...

goo blog

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 越本水芭蕉の森 その1(群馬... | トップ | 越本水芭蕉の森 その3(群馬... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。