引き続き、先週土曜日(6月28日)の赤塚植物園です。
万葉薬用園ではウマノスズクサの花が咲いています。
ウマノスズクサに蝶がやって来ました。
ジャコウアゲハです。
卵を産んでいます。
ジャコウアゲハは幼虫のときにウマノスズクサの葉や茎に含まれる毒を蓄積しており捕食されるリスクが低いため、他の蝶と違ってのんびりしています。
上を見るとトンボが止まっていました。
トンボの姿も多く見かけるようになりました。
引き続き、先週土曜日(6月28日)の赤塚植物園です。
万葉薬用園ではウマノスズクサの花が咲いています。
ウマノスズクサに蝶がやって来ました。
ジャコウアゲハです。
卵を産んでいます。
ジャコウアゲハは幼虫のときにウマノスズクサの葉や茎に含まれる毒を蓄積しており捕食されるリスクが低いため、他の蝶と違ってのんびりしています。
上を見るとトンボが止まっていました。
トンボの姿も多く見かけるようになりました。