さじかげんだと思うわけッ!

日々思うことあれこれ。
風のようにそよそよと。
雲のようにのんびりと。

山梨県といえば浮かぶものランキング - gooランキング

2008-10-07 21:23:16 | 
山梨県といえば浮かぶものランキング - gooランキング

と、いかにもわたしが食いつきそうなランキングでございます。
結果はこちら。

まぁ順当といえそうですね。
それほど的外れな答えもなかったようです。
11位以下を見ていきましょう。
11位には、「山梨学院大学」が入っています。箱根駅伝の常連ですね。
山梨学院のある酒折周辺の発展は目覚ましく、そのほとんどは大学特需といってよさそうです。
まさしく、大学を中心にして発展していく街の典型といえそうです。
わたしの通っていた大学とは、かなりの隔たりが…。
17位のミネラルウォーター。生産量が一番なのは、実は山梨県なのだそう。
周りを山に囲まれ、自然豊かな土地は首都圏でもありますから、交通などのコストを考えても、好都合だそうです。
それから、22位の「シャトレーゼ」さん。
そんなに知名度があるのか、はたまたそれ以外が知名度が低いのか…。
信玄餅の「桔梗屋」さんや、「金精軒」さんが食い込んでこなかったのが意外なほどです。
がんばれ、信玄餅!

というわけで、ランキングにも登場しない名所はたくさんあります。
実際に足を運んでみていただきたいと思います。

星つむぎの歌

2008-10-05 22:10:52 | 
ビッグバンの歌を聴く:「宇宙最初の100万年を5秒に圧縮した音」(WIRED VISION) - goo ニュース

ビッグバンの音は私たちの周りにある。宇宙の誕生によって放出された光の粒子は絶え間なく反響し、今もそれが拡散しているのだ。

何をいっているのか、わかりますか?
わたしにはよくわかりません。
リアル版『星つむぎの歌』といえるでしょうか。

星つむぎの歌


以前、Kやわたしはほんの一時期ですけど、世界の自然科学哲学っていうんですか。
つまり、実験とか計算とか解剖とか、そういうものではなくてもっと科学の根源に押し迫った学問ですね。
わたしはよく理解できなかったんですが、Kは元々多才な男でしたから、いろいろな雑誌を読んで興味深く話をしてくれました。
わたしなどは、その万分も理解できたかどうか。
まぁとにかく、そういうことに興味を持った時期があったわけです。
そのきっかけが、ビッグバンでした。
確か、この話は前にもしたと思いますので、割愛しますが、宇宙ってのは不思議なものですね。

ビッグバン以前は、「無」と呼ばれる世界だったわけですよね。
まず、「無」の意味がわかりません。精神的な世界なら何となくわかるのですが、物理的にですよ。何もないってことはありうるんですか。
今、目の前の空間にだって空気が満ちているわけです。
じゃあ宇宙には何が満ちているんでしょうね。え? 真空ってのは目の前の空間に原子のかけら一つもないんでしょうか。
それでそうだというなら、「無」という世界もありえそうですけどね。
でも、実際は違うんでしょう? いや、わからないですけどね。

宇宙ってのは、不思議なものですね。考えれば考えるほど、わからなくなります。
それこそ考えるのも疲れてしまうほどです。
昔、冒険家といわれる人もこんな感じだったんでしょうかね。
宇宙の謎が明らかになるときは、果たしてやってくるのでしょうか。

子どもの頃の興味

2008-10-04 21:18:49 | 
角竜類の新種化石発見=後頭部に「襟飾り」と角-カナダ(時事通信) - goo ニュース

カナダ西部アルバータ州のグランドプレーリー近郊、約7250万年前の地層から、頭骨に角や襟飾りのような出っ張りがある草食恐竜、角竜類の新種の化石を発見したと、アルバータ大などの研究チームが4日までに発表した。

わたしが小学生の頃に好きだったものといえば、ウルトラマン・昆虫・忍者と恐竜でした。
まぁこの好きなものが平均的かどうかは別にして、とにかくいろんなことを覚えていましたね。もちろん、学校の勉強はそっちのけでしたが。
そのときの知識が、今生きているかといえば、そんなことは全くないわけで、むしろ完全なる無意味でした。
しかし、そのときの日々の楽しさを思えば、あながち無意味ともいえないのかもしれません。

恐竜は好きだったんですけどね、残念ながら時代の概念を理解しておりませんでした。
例えば、恐竜が反映したのは中生代といわれる時代ですが、その中生代は約2億5千万年~6500万年前だそうです。
文字ってのは恐ろしいもので、あまりぴんと来ませんが、これはどえらい開きですよ。
古い順に三畳紀・ジュラ紀・白亜紀といわれます。
恐竜の代表格であるティラノサウルスは白亜紀。巨大さで知られるブラキオサウルスはジュラ紀ですから、ティラノサウルスがブラキオサウルスを狩っていたいたというのは、これはもしかしたらあり得ない事実なのかもしれないわけです。
まぁその前に、地理的なことも考えていませんでしたが。

いつの頃からかその興味も失せてしまい、もっと「面白いもの」へと興味が移っていってしまいました。
子どもの頃の興味を、大人になってから生かすってのは、なかなか難しいものですね。

山梨のゆるキャラ(1)

2008-10-02 20:31:04 | 

ひこにゃん、せんとくん… ゆるキャラ46体、彦根へ(朝日新聞) - goo ニュース

全国各地の「ゆるキャラ」たちの着ぐるみが一堂に集まる「ゆるキャラまつりin彦根~キグるミさみっと2008~」が10月25、26日、滋賀県彦根市で開かれる。地元から「ひこにゃん」が参加するのをはじめ、シカの角をつけた姿が話題となった平城遷都1300年祭の「せんとくん」など計46体が参加。

こ、これは! ひこにゃんの登場以来、ゆるキャラに注目してきたわたしとしては、衝撃的な事実です。
何だか最近、野球とゆるキャラの話題を行ったり来たりしておりますが、いつもタイミング悪く話の種を見つけてしまいます。お許し下さい。
さて、「ゆるキャラまつりin彦根~キグるミさみっと2008~」が、滋賀県彦根市で開催されるそうです。
鼻血ものですが、わたしはちょっと行けないですかね。
本当に好きならがんばっていけと思いますが、結局彦根までの距離と時間を考えると、やはり難しいですね。
詳しいことは、公式サイトさんの方へ。

ちなみに、参加キャラクターの中には山梨代表は、いません!
全国区のゆるキャラは、一県一人はやはり必要です。
要は、ねらいやテーマがはっきりしていて、親しみやすい風貌と穏やかな性格であればいいんでしょう。あ、いや、もちろん、公的機関等の公認は必要ですよね。
じゃあ考えてみましょう。

というわけで、次回に続きます~。


「人は、一切れのパンのために、人を殺す」

2008-10-01 21:20:32 | 

革命を遮るもの」の記事付きのコメントで、わたしが引用したレーウンダ・バルバドス枢機卿とか、ロンウェー公爵とかっていうのは、これは実在の人物ではありません。
ゲームの登場人物です。

わたしはRPGとかスポーツとかもするんですけどね、遊ぶ頻度が一番多いのは戦争シミュレーションといわれるジャンルのゲームです。
例えば、KOEIさんの「信長の野望」シリーズや「三國志」シリーズ。
バンプレストさんの「スーパーロボット大戦」シリーズですね。
基本的に、反射神経が鈍く、動体視力も良くないので、アクションやシューティングゲームは向きませんので、まぁ自然とこういう指向のものになってしまいます。
まぁその割に戦術眼や戦略脳がないので、あまりよい結果にはならないんですけど。
そんな戦争シミュレーションの中でも、わたしの中で特に印象に残っているのが、クエストという会社から出ていた『タクティクス・オウガ』というゲームです。
根強いファンを持つゲームですから、知っている人は多いはずです。

ヴァレリア諸島という架空の地域を舞台にし、民族紛争の戦乱を描いた重厚なシナリオ。斬新なゲームシステムと遣り込み要素。
ゲームシステムについては割愛しますが、わたしはすっかりハマってしまいましてね。
スーパーファミコンでやり、セガサターンでやり、プレイステーションでやるという、とりあえず出されたものはやるみたいなことになってしまいました。
で、バルバドス枢機卿にしろ、ロンウェー公爵にしろ、そのゲームの登場人物でしてね。
特に印象に残っているのが、バルバドス枢機卿が処刑されるシーンでの「民衆はぐうたら」だという台詞と、ロンウェーの腹心であるレオナール・レシ・シモンの
「人は、一切れのパンのために、人を殺す」
という、真理ともいえる言葉ですね。
そんな言葉がさらりと出てくるほど、非常に暗い雰囲気に満ちたゲームなんですけどね。
わたしの心を捉えて話さないのは、きっとそういう暗い部分がわたしの性に合うからなんでしょうね。