さじかげんだと思うわけッ!

日々思うことあれこれ。
風のようにそよそよと。
雲のようにのんびりと。

埋蔵金こそ、夢だロマンだ!

2008-10-14 20:39:40 | 

伝説の徳川埋蔵金発掘番組『キミハ・ブレイク 黄金スペクタクルロマン 篤姫は知っていた!徳川埋蔵金大発掘!決着の時!』を放送中です。
懐かしいですねー。わたしはこの手の番組が大、大、大好きでしてね。
考えてみれば、今でこそ糸井重里(1948~)といえば「ほぼ日刊イトイ新聞」社主であり、「MOTHER」シリーズの作者であり、コピーライターですが、小学校低学年の時、この埋蔵金番組を見ていたときは「埋蔵金のおっちゃん」以外の何者でもありませんでした。
考えてみれば、糸井氏が作ったMOTHER2にも、ジョージ・モッチーという埋蔵金ハンターがいたり、序盤に大きな役割を果たすライヤー・ホーランドというトレジャーハンターが出てきますね。
やはり、糸井氏は「埋蔵金のおっちゃん」なんですねぇ。

とにかく、わたしは埋蔵金とか埋もれたお宝というものが好きなんです。
いえ、別にお宝自体が好きなわけではなく。その謎解きや発掘の過程、推理・推測、失敗なんかが好きなんですよね。
わたしがお金を出すわけではなく、失敗しても「ああ~、だめだったかぁ」という落胆で済むわけですよ。
これがドイツのシュリーマン(1822~1890)みたいに私財を擲って発掘した結果、大した成果を上げることが出来なかったらにっちもさっちもですね。
その昂奮度合いはやはりちと違うかも知れませんが、手軽に味わうことが出来るのは素晴らしいことです。
夢だロマンだといって、それで腹がふくれればいいけど…なんていいますけど。やっぱり捨てがたいもんですよ、そういうのって。
夢だロマンだってものを、本気でやろうってのは、実は普通に働くことよりもよほど度胸が必要なんですよね。
それを見て笑う人は、結局夢だロマンだってものをあきらめた人なのかも知れません。
まぁそれで幸せな生活を送っているならいいんですけどね。

というわけで、わたしは夢もロマンもあきらめて、かつ幸せでもなんでもありませんが、日々を平和に過ごしております。
そして、テレビを見ながら喜んでいます。