さじかげんだと思うわけッ!

日々思うことあれこれ。
風のようにそよそよと。
雲のようにのんびりと。

その12 富士吉田

2007-04-30 22:06:07 | 山梨観光マップ

富士山北麓に位置する富士吉田は、山梨県内でも比較的名の通った町だと思います。
何せ、アノ遊園地があります。

富士吉田 fujiyoshida

物 件

種 別

価 格

収益率の変化

1段階

2段階

3段階

信玄和菓子チェーン

食品

1000万

?%

?%

?%

吉田うどん

食品

1000万

60%

70%

80%

吉田うどん

食品

1000万

60%

70%

80%

富士山グッズ

観光

2000万

10%

20%

30%

スーパーマーケットチェーン

商業

3000万

?%

?%

?%

アイススケート

商業

15億

5%

6%

7%

気象観測レーダー

観光

35億

1%

2%

3%

富士山遊園地

観光

110億

1%

2%

3%

吉田うどんは、好き嫌いの分かれるうどんだと、わたしは思います。
下手すると「ゴリゴリ」と表現されるかもしれない、非常な歯ごたえのある麺と茹でたキャベツを乗せるのが特徴です。
もちろん、バリエーションは普通のうどんと同じように多数あります。
人口5万人の富士吉田市内に、実に50軒ものうどん屋があるということです。
また、吉田には「吉田口」と言われる富士の登山口があります。5つの登山口のうちの一つですね。
アイススケート場は、「富士山アリーナ」。北麓唯一の室内スケート場で、夏にはフットサル場ともなるそうです。
気象観測レーダー館は、「富士山レーダードーム館」。
1964(昭和39)年から1999(平成11)年までの35年間に渡り、台風の脅威を軽減してくれた富士レーダードームが、その仕事を終えた後に展示されています。
富士山遊園地は、「富士急ハイランド」です。
常に世界一を目指す、非常に野心旺盛な遊園地です。とても山梨県ぽい遊園地だなぁと思いますね。

さて、次回は富士急行線の終着駅、河口湖です。


駒ヶ根へいってきますよ。

2007-04-29 21:23:14 | 
近々、大学の友人のKとAとともに、南信州・駒ヶ根にいってきます。
もともと、Kと温泉にでも行きたいなぁなどと話をしていたのですが、それがゴールデンウィークに実現することになったのです。

山梨から南信州なんていって、旅行にしては近すぎるのではと思うかも知れませんが、そういうところってのは意外と行かないものです。
特に、伊那谷は赤石(南アルプス)山脈を反対にありますから、近くて遠い土地というわけです。

駒ヶ根という土地は、実は見ず知らずの土地なのですが、以前なんかのテレビで名物であるソースカツ丼を見て以来、食べたくてしょうがなかったわけです。
行って帰った来たら、また旅行記でも書きましょうかね。

38.Central African

2007-04-27 22:08:38 | 『万国巡覧記』

中央アフリカ共和国
(Central African Republic)

1.面 積  623,000平方キロメートル(日本の約1.7倍)
2.人 口  400万人(2005年 世銀)
3.首 都  バングィ
4.民 族  バンダ族、バヤ族、サラ族、ヤコマ族、サンゴ族、バカ族、ピグミー族他。
5.言 語  サンゴ語(公用語、国語)、フランス語(公用語)
6.宗 教  カトリック(約25%)、プロテスタント(約25%)、伝統的宗教(約35%)、イスラム教(約1%)
7.主要産業 農業(綿花、コーヒー、タバコ)、林業(木材)、鉱工業(ダイヤモンド、金、食品加工、木材加工)
8.GDP 13億ドル(2004年世銀)
9.一人当たりGNI 310ドル(2004年世銀)
10.通貨・為替レート CFAフラン、1ユーロ=655.957CFA(2002年1月以降)
11.3文字コード ISO&IOC/CAF、FIFA/CTA
(外務省HP)

その名の通り、アフリカ大陸のほぼ中央にある中央アフリカです。
世界第42位という広大な面積を持ちながら、度重なる軍事クーデターにより政経とも安定せず、平均余命が39.4歳(2000~2005、経済社会データランキング)ということで、貧しいといってよいでしょう。
1887年にフランスの植民地となり、フランス共同体内の自治共和国となったのが1958年のことです。このときに中央アフリカ共和国と国名を改め、1960年に正式に独立を果たします。
ところが1965年、後に「黒いナポレオン」と称されるジャン=ボデル・ボカサ(1921~1996)が軍事クーデターを起こして政権を握ると、1977年には皇帝を名乗ります。これを、旧宗主国フランスが容認してしまったので(賄賂を送られたらしい)、1979年の無血クーデターでボカサ1世が追放されるまで、「中央アフリカ帝国」となってしまいます。
1979年のボカサ追放では、フランス主導だったらしいので、ボカサも「何たる!」と思ったことでしょうね。
一番最近のクーデターは、2003年3月の現大統領であるフランソワ・ボジゼ・ヤングヴォンダ(1946~)さんによるものです。
2003年3月と言えば、世界ではイラク戦争(2003)勃発で大騒ぎしていましたから、それどころではなかったはずです。

さて、中央アフリカは自然豊かな土地としてその名が知られています。
国内には、自然遺産に登録されているマノヴォ=グンダ・サン・フローリス国立公園をはじめとして、標高600m程度の土地に北部~中部にかけてはサバンナが広がり、南には熱帯雨林が広がっています。
マノヴォ=グンダ・サン・フローリス国立公園には、乾期になっても干上がらない貴重な水源があり、多くの鳥や動物が集まってきます。
ハシビロコウやペリカン、ワシ、ゾウ、クロサイなども生息していると言います。
しかし、一見、人間世界とは隔たりがあるように見えるこの自然にも、人間の世界のごたごたが影響を及ぼしました。
それは、80年代周辺諸国が荒れた時代。ゲリラなどが活動資金の確保のためにこの土地の動物たちが、密猟されたのです。
クロサイはそれまで6000頭いたのが、乱獲により10頭にまで減ったと言いますから、どれだけ凄まじいものだったかがわかると思います。

結局、喧嘩するのにもお金がかかるんですよね。
だったら、もっとましな方に使えばいいと思うんですが。平和な国に生まれた人間の戯れ言なのかもしれませんね。


四十五

2007-04-26 22:21:20 | 『おなら小説家』
そのころ、恵美は趣味であった刺繍が思わぬ反響を呼んでいた。
知り合いのすすめで、日本刺繍連合協会の品評会に出品したところ、協会特別賞というえらい賞をもらったのである。
その技術を買われ、今度欧州で開かれる国際大刺繍品評会に日本の代表として出場してくれないかと頼まれたのである。
一度は辞退したものの、度重なる願いにとうとう恵美も折れた。
ことを草田男に相談した。
草田男がだめだというはずもなかったが、草田男は仕事が詰まっているために同行することはできなかった。
恵美が欧州に赴く十日ほどの間、草田男は一人で黙黙と仕事をこなさなければならなかった。

草田男もいい大人である。
泣く泣く分かれるということはなかったが、一抹の不安があることは確かだった。
何せ、作家・小奈良燃圓にとって最良の読者が一時的とはいえ、いなくなるのである。
しかも、その十日の間に燃圓の会心の作となるであろう、モロチンを主人公にした伝記小説の、初めての締め切りを迎えるのである。
出かける前には呼んではもらったが、恵美の満足を得るには至っていなかった。
燃圓の作品が文芸雑誌『髭』に載るのは、まだ一ヶ月も先の話であった。

「ちんこらーめん」!?

2007-04-25 21:43:52 | 
漫画なんかでよくある…俗に「ベタ」という話です。
パチンコ屋の電光看板のうちの「パ」の字が消えて、光っているのが残りの「チンコ」だけだったなんてのは、よくある話です。
わたしは、過去に一度だけそういう状況を目撃したことがありますが、この話をして信じてくれた人は、極めて少数です。
ところが、今日。それをも凌駕するかも知れないできごとに遭遇しました。
冗談と思われることを覚悟しての話です。

仕事場からの帰りでした。
車でぶんぶん走っていると、わたしの目に驚くべき看板が飛び込んできました。
その看板には、

「ちんこらーめん ○○」

と書かれていたのです。○○にはその店の名前が入ります。
わたしはひどく狼狽して、急に減速しましたので、後ろを走っていた車にはさぞ危うい思いをしたでしょう。
しかし、
「ちんこらーめん」
の看板を目にして、驚かない人はいないと思います。
しばらく走っていくと、その看板の謎が解けました。
その看板の「ち」と「ん」の間に小さい「ゃ」が入っていたのです。
つまり、その看板は
「ちんこらーめん」
ではなく、
「ちゃんこらーめん」
だったわけです。
何らかの理由で「ゃ」が見えずに
「ちんこらーめん」
となってしまったわけです。

…まぁ「ちゃんこらーめん」がそもそも何のかわかりませんが、それにしてもしがない理由で
「ちんこらーめん」
に見えてしまったわたしは、一体どうしてしまったのでしょうか…。

4月23日は…

2007-04-23 22:26:36 | 
今日、4月23日は世界レベルでは「世界本の日」、日本では「こども読書の日」となっているそうです。

わたしは、こう見えても本が好きです。
読むのも好きですし、いろいろと夢想するのも好きです。
おならみたいな文章を書いたりするのも、本好きだからだと思います。

わたしが小さい頃に親しんだのは、文字の作品というよりは漫画が多かったですね。
歴史や文学を漫画に直したものを読んでいました。
文学の漫画化の弊害は前にちょろりと書きましたが、これはさらに考えていかねばならぬことだと思っています。

この年になってきて面白みがわかってきたのが、絵本です。
わたしは大人向けにかかれた絵本というのがあまり好きではありません。
大人の絵本は「癒し」や「感動」を主眼に置いているので、絵が淡いが特徴だと思うのですが、子ども向けにかかれたものは原色が多用されていて、単純化された構図と図形で構成されるキャラクターは、非常にインパクトがあります。
それでいて、話はまったりとして。空想に満ちています。
そういうところが、きっといいんだと思います。
絵本は、絵と詩文の複合芸術であるといいますので、ある意味では映画や演劇並に複雑なものなのかもしれませんね。
絵本についても、そのうち言及したいと思います。

えー、基本的に本の話をし始めれば止まらないのですが、今宵はここまでにしとうございます…。
いずれ話すときがくるだろうと思います。

生まれて初めて…

2007-04-22 21:43:22 | 
生まれて初めて、五本指ソックスというものをはきました。

生来、足の指に何か挟むということがあまり好ましくない人間であるわたし。
サンダル、足袋、下駄の類はあまり好きではありません。
当然、四ヶ所ある指の間のうち、そのすべてに何かを挟むなんてのはもってのほか。
しかし、とある事情によりその五本指ソックスをはかなければならない状況となりました。
果たして、その感想は…。

やはり、わたしの性には合わなかったようです。
もう二度とはくことはないでしょう…。

いいわけなんかして、いいわけ?

2007-04-19 22:25:38 | 
というだじゃれでお茶を濁すわけではないのですが、ここのところ連載関係の更新が滞っているのには、実は事情があります。
その事情とは、必要に迫られてMicrosoft Accessを、まさしく「あくせく」しながら学習しているのです。

Word、Excel、PowerPoint、Outlookぐらいなら、大学でぷりぷりと学んだこともあり、辛うじて扱えるのですが、Accessとなるとまったく未知の領域でした。
しかし、やらないわけにもいかずに黙黙とパソコンに向かう日々です。
わたしは理解力に乏しい人間ですので、残念ながらカレコレ一週間がんばっております。
組み立てているときは楽しいのですが、データベースの設計に苦戦しています。
こう…具体的なイメージが浮かんでこないんですよね。
ということは、理解が不十分ってぇことになるんでしょうから、泣き言をいわずにやるしかありません。
この調子で、SQLとか全部覚え切れそうにありません。

しばらく、その場しのぎの更新が続くと思いますが、よろしくご了承ください。

賭ける楽しみ、見る楽しみ。そして、予想する楽しみ。

2007-04-18 21:33:17 | 
田中“爆勝”的中797万円でした 皐月賞(スポーツニッポン) - goo ニュース

えー、自分は賭け事はしません。
お金をかけて楽しむものといえば、せいぜい宝くじを一年に一回、買うかどうかです。
しかし、競馬とか麻雀とかお金が絡まなければ、予想などを楽しむことはします。いや、むしろ好きな方です。
お金をかけませんので、田中さんのような幸運に恵まれることはありませんが、それなりに楽しんでいるつもりですので、それでよいかなぁと思っています。

好きなスウィーツですって。

2007-04-16 21:26:06 | 
わたしのようなむさい輩が、スウィーツなんつってとんだお笑いぐさですが、まぁあれでしょう。
デザートってことでしょう。
最近は、甘味が独立した食事と認められていますから、デザートというのではいささか役不足なのかもしれませんね。

さて、こんなトラックバックを引っ張ってきたわけですが、これだよっていうほど好きな甘味はないんですよねぇ。
和菓子だって洋菓子だって、インドや南米や中国の菓子だって出されれば食べますよ。
これを一ヶ月に一度は食べないと死ぬわ、なんていうほどのものは、実はありません。
しかし、辛党ではなく圧倒的に甘党のわたしは、甘味が好きなのです。
…まぁ粗悪であろうが豪勢であろうが、食えれば幸せだぁなんていう人間に、いろいろ言われたくはないですよねぇ…。