さじかげんだと思うわけッ!

日々思うことあれこれ。
風のようにそよそよと。
雲のようにのんびりと。

山梨心霊スポット 峡北・峡西編

2008-07-31 21:45:10 | 山梨心霊スポット

夏ですね。夏と言えば、まぁその暑いですね。
夏が暑いのは自然の摂理でありますからいいとして、昔から人はこの暑さを紛らわせるために様々な工夫をしてきました。
打ち水をするとか泳ぐなどの物理的に涼しくするようなものはもちろん、風鈴や蛍狩りなどの精神的な涼しさも求めました。
中でも特筆すべきなのは、日本の怪談話でしょう。
外国ではあまり涼むために怪談を楽しむという話を聞いたことがない気がします。
"霊"が帰ってくるというお盆という行事も、日本で怪談が発達した要因かも知れませんね。
ジャパニーズホラーとさえいわれる日本の怪談話は、他国とはまた違った恐怖があるのは間違いないようです。

ところで、山梨という土地は怪談話が多い土地なのでしょうか。
都会から多くの人が涼や自然を求めて山梨にやってきますが、中には心霊スポットを目当てにやってくる人も多いようです。
そこで、企画と言うことで山梨の心霊スポットを紹介していきたいと思います。
いえ、別に人がそこにいくことを望んで話をするわけでもなく、誰かの不幸を願って書くわけではありません。
ただ、山梨県にはこういう所もあるんだよということで。
それから、心霊スポットというのは人里離れた場所にありますから、昼間に訪れれば風光明媚なすばらしい場所にあります。
たくさんの仲間や家族と、わいわい騒ぎながらいってみてはいかがでしょうか。

今日は、峡北・峡西編です。
山梨の地域区分は、こちらをどうぞ。
また地名を、平成の大合併以前のものを用いているのは、わたしがわかりやすいからです。
年寄りですよねー。

すずらん池(小淵沢)
稲川淳二(1947~)さんといえば、CHUBUさんなどと並んで夏の風物詩といっても過言ではないでしょう。
その稲川さんがDVDの中で話していたことで有名になったスポットだそうです。
どんな話か気になる人は、ぜひそちらのDVDの方をご確認ください~。

新府城址(韮崎)

戦国大名武田氏最後の居城となった新府城。峡北地方に広く横たわる台地・七里岩上に築かれ、戦国有数の堅城だったのではないかといわれている名城です。
実は、ここでは合戦が行われた記録がありません。中山道から攻めあがってくる織田の大軍に驚いた勝頼(1546~1582)は新府城を破棄して、郡内へと退くのですが…。その続きは峡東編にて。
しかし、ここに現れるのは鎧武者だったり、装束を身にまとった姫様だったりするようです。

昼間はマイナスイオン全開の、すばらしく眺めのよい小山です。街灯の類いが一切ない昼間専用の散歩道です。夕方以降、歩き回ることはまったくおすすめできませんねー。

七里岩地下壕群(韮崎)
そんな七里岩台地は、太平洋戦時中県下最大級の防空壕が存在したことで知られています。
最大のものは、一ツ谷から祖母石にかけてのもので奥行きは100m。一つ一つが独立しているわけではなく、碁盤の目のように互いに連結されているようです。
近年の憲法第九条改定問題も相まって、見学者も増えているといいます。
思えば、戦争が盂蘭盆に終わったというのも、何か不思議な取り合わせです。ぜひ、一度訪れてみてはいかがでしょうか。

峡西地方はちょっと調べてみたんですけどね、どれもこれも裏付けが取れないようなものばかりで。名前だけ挙げておきますね。
夜叉神峠(芦安)
八田山長谷寺(八田)

それから、アルプス通り(甲府~白根)にも怪しげな噂があるようです。
長谷寺などは、行基(668~749)が開祖といわれる由緒正しいお寺で、重要文化財なども納められていますので、観光地としても十分に耐えられますよー。

というわけで、明日は峡中編です。

※ここであげたものは、わたしがインターネットで適当に調べた結果出てきたものです。
できるだけ裏付けをとってから載せているつもりですが、もし不快感を与えてしまいました申し訳ありま せん。
また、本当にその手のものが出てくるかどうかは責任持てません。
ご了承ください。


祝・3000本安打!

2008-07-30 21:11:27 | 野球
気持ち良かった=日米3000安打でイチロー(時事通信) - goo ニュース

マリナーズ・イチロー外野手の話 気持ち良かった。(第1打席の)初球を狙っていました。ホームランなら格好いいと思っていたが、詰まってしまった。でも、とにかく達成できて良かった。この1週間は(記録達成まで)遠かった。ストレスがたまった。これからも楽ではないが、次の段階にいくしかないし、今後も記録と戦っていけることをうれしく思う。

うーん、さすがイチロー(1973~)選手ですね。
並大抵の才能と努力では成し遂げられない、すばらしい、偉大なる記録ですね。
おめでとうございます。

今期はここまでぴりっとしないイチロー選手ではありますが、しかし、イチロー選手の本領は夏からです。
これからの巻き返しに期待しましょう。

今年の野球は大変話題が多いですね。
桑田真澄(1968~)さんや野茂英雄(1868~)さんの引退。
阪神タイガースの驚異的な強さと横浜ベイスターズの低迷。
しかし、まだシーズンは半分が終わったに過ぎません。しかも、今年はなんとオリンピックもあります。実質的に、最後のオリンピックです。
今回こそ、金メダルを持ち帰っていただきたいですね。
今年はまだまだ野球の話題は尽きないことでしょう。

人は、革新を迎えられるか。

2008-07-29 21:03:46 | 
ガンダム学会が8月末に発足(中国新聞) - goo ニュース

人気アニメ「機動戦士ガンダム」を題材にした世界初の「国際ガンダム学会」が8月24日に発足し、広島市中区のアステールプラザで記念シンポジウムを開く。広島アニメーションビエンナーレ実行委が28日、発表した。世界中の研究者が、ガンダムを通して見える人類の未来を研究、議論する。

人が直面するあらゆる問題は、解決方法は限られていますが、それを導き出すためのアプローチは無数にあります。
ガンダムという素材を使い、人間の未来に対して何かしらの結論を導こういうのが、今夏の「国際ガンダム学会」の目的のようです。

ロボットアニメは、実は人間のイマジネーションの結晶ですよね。
本来、人型ロボットの実現は困難なものであることは、皆さんご存知のところでしょう。
当然、人が搭乗して操るなどは夢の世界の話かもしれません。
そして、その搭乗型ロボットを作るためにはそれ相応の科学技術はもちろん、社会情勢や思想も見合ったものでなければなりません。
現状からある程度は推理できますが、しかし多くの部分は人の想像力に任されます。
アニメを作った多くのスタッフの想像の末にできあがったものですから、きっと未来を語らう上でも大きな役割を果たすのではないでしょうか。

さて、ガンダムの主要なテーマの一つに、「人類の革新」があります。
一言の説明で片付くような言葉ではないのですが、未来を語るというのは、取りも直さず、人類の革新を議論し合うことにほかならないのではないかと思います。
人は宇宙の時代を迎え、果たして革新という壁を乗り越えることができるのでしょうか。

さんまさんは、面白い!

2008-07-27 21:39:36 | 
鶴瓶がお爺ちゃん!27時間テレビで発表(サンケイスポーツ) - goo ニュース

落語家の笑福亭鶴瓶(56)が26日、フジテレビ系「FNS27時間テレビ!!」の生出演中に、初孫が生まれたことを発表した。
鶴瓶は、メーン司会の明石家さんま(52)が裏番組の関係で出演できない午後11時から、“穴”を埋めるべく出演。さんまの前妻で女優、大竹しのぶ(50)とトークを弾ませていた中、突然、「実はついさっき孫が生まれたんです。男の子です」と明かし、「もうおじいちゃんです」と目尻を下げた。


というわけで、今年もまた24時間放送系バラエティの季節がやってきました。
去年も書いたんですけどね、わたしはこの手の番組がたいそう好きで、特にバラエティ色が強まる深夜の時間帯を楽しみにしています。
今年の「FNS27時間テレビ」は、開始から深夜3時半まで、プログラム的には「さんま・中居の今夜も眠れない」までを見まして、それから今日は用事がありましたので、今ようやく帰ってきたような次第です。
9時からは「日曜洋画劇場」を見るので、フィナーレは断続的にしか見られないでしょう。
なので、実質的には半分も見ることが出来ていないのですが、やはり、明石家さんま(1955~)は面白いですよ。

さて、来年はどうなることやら。今から楽しみにしたいと思います。

蜘蛛の巣に襲われる日々

2008-07-26 21:28:55 | 

最近、蜘蛛が多くありませんか?
というのはですね、このところ至る所で蜘蛛の巣に引っかかるんですよ。
家の廊下を歩いていてもそうですし、玄関を出て一歩目で顔にかかる場合もあります。
自転車で通勤しているという話を何回かしていますが、他人の庭先の木の脇を通るだけで、ぶはっとなってしまいます。
挙げ句に職場でも蜘蛛の巣に襲われ、ヘタすれば出掛け先でも蜘蛛の巣が襲いかかってくるのです。
蜘蛛の巣に引っかかるのはそれほど少ないことではないのですが、今年は以上に多いような気がします。
ほぼ毎日のように、蜘蛛の巣に襲われてはイライラする日々です。
蜘蛛が異常繁殖しているかのような錯覚さえ覚えてしまうのですが、どうなんでしょうかね。


「ブログ通信簿」をやってみました。

2008-07-25 20:34:44 | 

goo、ブログ記事から年齢や影響度を分析する「ブログ通信簿」 (INTERNET Watch) - goo ニュース

NTTレゾナントは23日、ブログの記事からブロガーの性別や年齢、影響度などを推定する「ブログ通信簿」を、実験サイト「gooラボ」内で公開した。

はい、というわけで、その「ブログ通信簿」をやってみましたよ。
結果はこちら。


すべての項目において5段階評価ですから、まぁ平均的なのかなと。
過去10日間の記事を元にしてはじき出されるようですから、最近サボリ気味なので、こんな感じなのかなと。
わたし、ライトノベルなんてよく話題にしてますかね。
前回のハリー・ポッターぐらいじゃないかと思うんですけどねー。
それにしても、脳内メーカーにせよ、このブログ通信簿にせよ、どういう仕組みになってるんでしょうか。
いや、説明されても理解できないんでしょうけどね。
世の中、どんな方向にも進歩していくものですねー。


ハリー・ポッターシリーズ、完結

2008-07-23 21:15:52 | 
解き明かされるポッターの謎 最終巻日本語版が発売(産経新聞) - goo ニュース

世界的ベストセラーとなった英国のファンタジー小説「ハリー・ポッター」シリーズの最終巻(第7巻)「ハリー・ポッターと死の秘宝」の日本語版が23日、全国の書店で一斉に発売された。昨年7月に発売された原書は英国版が初日に265万部、米国版が830万部を売り上げた実績があり、日本語版を出版する会社は「初日で100万部を超えるかも」と期待している。

というわけで、ハリー・ポッターシリーズがついに完結です。
わたしは実はハリー・ポッターシリーズは何回か読もうとチャレンジしたんですけどね、とうとう読まずじまいでここまで来てしまいました。
映画はちょくちょく見てるんですけどね、まぁよくわかりません。読み続けている兄弟によると、映画の方がけっこう省いてあるようです。
今後も読むかどうかはわからないのですが、まぁやはり読まないともったいないかなとも思いますね。
まぁわたしも、そのうち。
機会がありましたら…ということで。

ウィー、まいっかー。

2008-07-22 21:07:50 | 

ウィー、あなたは残念ながら失格です…(スポーツニッポン) - goo ニュース

USLPGAツアーのステートファーム・クラシック第3日、ウィーが天国から地獄へ突き落とされた。3日日を67の好スコアで回り、2位に浮上したかに見えたが、待っていたのは失格の知らせ。

ウィーといえば、この場合はミシェル・ウィー(1989~)ですね。
わたしはゴルフは、特別詳しいというわけではありません。ゲームでちょぼちょぼやって、その程度のルールを知っているに過ぎません。
だから、実際に必要な事務手続きルールなどは一切知りません。
時々、ゴルフ関係の話で、ひょんなルール違反で失格になってしまうということが話題に上りますが、「ふーん」と思う程度です。

さて、ところで。
ウィーといえば何を思い浮かべますかね?
わたしはね、最初にこの見出しを見たときに、「お酒を飲んでプレイしていたので失格になったもの」と勘違いしてしまったんです。
つまり、この「ウィー」をね、よくマンガであるような擬態語の「うぃー、飲み過ぎちまったわい」の「うぃー」だと思ったんです。
ミシェル・ウィーのウィーなんて、本文を見ても気がつきませんでしたよ。
あるいはね、やっぱりわたしの中で「ウィー」といえばスタン・ハンセン(1949~)ですよね。
それから、最近は任天堂のゲーム機「Wii」が有名ですね。

あー、Wiiがそろそろ欲しいですけど、どうも決め手になるようなソフトがどうも…。
だったら、PlayStation3…いや、でも小難しいし。ネットつなげなかったら意味ないようなことを聞くし…。
いやいや、そんなんだったら、金を貯めて将来に備えろみたいな…。
いや、それよりもミシェル・ウィーが1989年生まれというのもまた衝撃的。
あー、なんだかわけわからなくなってしまいしましたが…まぁ、いっかー


日本の象徴・富士山

2008-07-19 21:48:01 | 
今日は山梨県立美術館に行ってきました。
特別展『富士山』展が、来週の月曜日までだったので今日がチャンスと見に行ってきた次第です。
山梨県は富士山がまたがっている土地だけに、富士山に関連する絵画も多く保管しております。

富士山は日本一の高さを誇る故に、近世以後、日本のポジティブシンボルとして描かれてきました。
近世以前は、シンボルというよりは畏敬や崇拝の象徴であったようです。
日本のポジティブシンボルとなるには、やはり大衆的支持を受けねばなりませんし、外国に認知してもらわなければなりません。
その役目を負ったのが浮世絵であり、歌川広重(1797~1858)や葛飾北斎(1760?~1849)などの活躍から話は始まります。
意識したにしろしないにしろ、富士はいまや自然環境のみならず文化の面でも、日本の象徴となりました。

展示はすばらしかったですね。
まさしく、超一流の画家の作品が「富士山」というテーマの下、集められております。
先週・今週と「美の巨人たち」で取り上げられております、片岡球子(1905~2008)の作品も飾られております。
『めでたき富士』(1991)と『面構 葛飾北斎』(1971)を見ることが出来ます。
ぜひこの機会にご覧になって下さい。

ところで、富士山周辺の環境破壊が騒がれて久しくなります。
富士が神聖の対象でなくなってから、あまりにも身近に成りすぎた結果なのかも知れません。
様々な問題が積載する現代日本。
そんな日本の社会をも、富士山は象徴しているのかもしれません。

野茂英雄が均した道。

2008-07-18 20:37:51 | 野球
野茂「悔いが残る。まだまだやりたい」(スポーツニッポン) - goo ニュース

「そんなことは全然ない。引退する時に悔いのない野球人生だったという人もいるが、僕の場合は悔いが残る。自分の中ではまだまだやりたい気持ちが強いが、自分の気持ちだけで中途半端にしていても周りに迷惑をかけるだけだと思った」

人生に終わりが来るように、その人のキャリアにも当然終わりの時がやってきます。
違うことは、死んだら同じ人生は歩めないが、キャリアはいある程度はやり直しがきくところです。
しかも、来世はネズミになるか、ゾウリムシになるか、松になるか、梅になるかはわかりませんが、キャリアは自分で決めることが出来ます。

野球という広いようで狭い世界で、これだけの多大なる功績を残した野茂さんです。
これからどのような活躍をなさるのか楽しみです。
「野茂英雄投手に憧れて…」という想いをもつ野球選手が活躍するのは、実はまだまだこれからなんですよね。
野茂投手が歩きやすいように均した道を、続々と歩いて大きな道にしてほしいと想います。