さじかげんだと思うわけッ!

日々思うことあれこれ。
風のようにそよそよと。
雲のようにのんびりと。

可能性をつみ取るは、悪。

2007-10-31 22:27:33 | 
人の可能性を、自らの手で握りつぶしてしまうことほど、罪悪感にさいなまれることはありませんね。
さぞかし、罪深いことだと思うのです。
人を殺めてしまったり、子どもを育てずに放置したりするというのは、一重に相手の「将来」という可能性をつみ取ってしまうことに、その罪悪性があるように思うのです。
きっとそのことを誰もが知っているんです。
可能性を潰すことが、すべての悪のもとになることだと。
だから、もし少しでもその可能性があったら、躊躇してしまうのは当然なのかも知れませんね。

「将来」とか「未来」とかいう言葉は、きっと正しくないでしょう。
「可能性」とそういった言葉とは、似て非なる言葉だからです。
人が何かをやる前に否定したりとか、やめた方が良いとかいう人がいます。そういう人は、きっと自分が正義のつもりでいってくれていると思うのです。
しかし、それが取りも直さず相手の可能性をつみ取っていることに、ほかならないんですよね。
だから、何かしようとしている相手には、まず戒めてやめさせようとするよりも、やるならとことんフォローするというのがいいんじゃないかと思います。
それがきっと、「可能性を伸ばす」ことだと思います。

ということを考える、ハロウィーンなのでした。

この年にして…。

2007-10-30 21:29:56 | 
最近、物忘れが激しいんですよ。
いや、今に始まったことじゃないんですけどね。
こう昼間に思うところあってブログに記したいことがあっても、夜帰ってきてパソコンに向かうと、ぷっつりと忘れてしまっているんですよね。
で、意外とふとんに入って目をつむると、それを思い出したりするんですよ。

今日もその手の物忘れが発動して、書きたいことを忘れてしまいました。
まったく嫌になってしまいますね。
この年にして、物忘れが激しいなんて。
やっぱり、仕事柄とはいえ、パソコンの前ばかりに座ってるのがいけないんですかね。
いや、そんなことはないか。いろんな人に怒られてしまいますねぇ。

スーパーロボット大戦と人間爆弾

2007-10-28 21:16:17 | 

最近は、めっきりと縁遠くなっていましたが、スーパーロボット大戦シリーズ(バンプレスト)の『スーパーロボット大戦W』をやっています。
まぁもともと、ロボットアニメが好きだったんです。
いや、むしろこのゲームに出会ってからロボットアニメに興味を持ったような感じだったでしょうか。

最初にやったのは、『第四次スーパーロボット大戦S』で、こいつがまたヘタレなわたしにとっては難しくて、途中でやめてしまった覚えがあります。
ただ、理由はそれだけではなかったですね。
サンライズのアニメで、『無敵超人ザンボット3』という作品が参加していたんです。その作品の関連イベントで、人間爆弾ってのがあったんです。
どういうイベントかと言えば、主人公の友達が敵に改造され、人間爆弾となって死んでしまうという、非常に何とも言えない悲しいものでした。
正直、もうトラウマにも似たように、えらく心に刻まれてしまいました。
今現在では、このイベントも再現できないでしょうね。ちょっと残虐すぎると考えられますからね。

そんなわけですが、とにかく今はがんばってゲームを進めております。
ひと言感想を言えば、テンポと操作性は抜群ですね。難易度も、わたしのようなヘタレユーザーでも何とかなりそうです。
システムも、ちょっとややこしいですけど、心強いものばかりです。
これからも、じょじょにではありますが、進めていきたいと思います。


22.昇仙峡

2007-10-27 21:33:23 | 山梨観光マップ
今日から、車道です。
といっても、順番は極めてめちゃくちゃ。特に規則性というものはありません。

その最初は、山梨屈指の観光名所・昇仙峡です。
全長5㎞に及ぶ渓谷には、花崗岩から成る奇岩奇石が、無数に転がっています。
僧・覚円が昇って修行したという覚円峰は、昇仙峡のシンボルです。
平安時代に同名の僧侶が活躍したそうですが、その「覚円」が覚円峰の覚円なのかは確認できませんでした。
また、仙娥滝も有名。その奥からは昇仙峡ロープウェーで、弥三郎岳山頂まで行けます。
一、二度行ったことがありますが、実に怖い…いえ、素晴らしい見晴らしでした。

昇仙峡 shosenkyo

物 件

種 別

価 格

収益率の変化

1段階

2段階

3段階

日本そば

食品

1000万

50%

60%

70%

日本そば

食品

1000万

50%

60%

70%

ほうとう鍋屋

食品

1000万

50%

60%

70%

ほうとう鍋屋

食品

1000万

50%

60%

70%

昇仙峡グッズ

観光

2000万

20%

25%

30%

遊覧馬車屋

観光

3000万

10%

15%

20%

観光ロープウェー

観光

3億

2%

3%

4%

影絵美術館

工業

10億

1%

2%

3%


前半は、当たり障りのない物件が並びました。
昇仙峡は、実に山の中であるために、春は山菜、秋はキノコがとれ放題。
ほうとうだけではないので、ぜひ一度お試しを。
それから、昇仙峡名物なのが遊覧馬車です。
長潭橋付近から遊歩道途中まで、遊覧馬車に乗っていくことができます。わたしは、残念ながら乗ったことはないのですが、情緒溢れるものですよ。
観光ロープウェーは、前述の「昇仙峡ロープウェー」さんです。
影絵美術館は、なんとかのギネスブックにも認定されているという「昇仙峡 影絵の森美術館」さんがモデル。
影絵だけでなく、非常にバラエティに富んだよい美術館です。
ただ、もうちょっと展示を考えてもらっても良いかとは思いますが。

さて、次回は車道編第2弾。
日照時間は日本一!
太陽の町、北杜です!


笛吹権三郎(3)

2007-10-26 21:53:22 | 民話ものがたり
子酉川は、ごうごうと渦を巻き濁流が恐ろしい叫び声を上げて、堤にぶつかります。ぶつかるたびに土は削られ、村人たちが積んだ土を詰めた俵にも浸水し始めた。
「だめだぁ、このままだとみんなおっちんじまぅわ」
と指揮を執っていた庄屋がいいました。
確かに、堤が破れるのは時間の問題であることは、誰の目から見ても明らかでした。
「しょうがねぇ。皆の衆、撤収すべ。丘の上まで急げ」
と指示を出しました。村人は手に手に道具を持って、死にものぐるいで高台へと駆けあがっていきます。
その時でした。
堤の補強に参加していた村人の内、一番年若のものが泥沼と化した田に足を取られ転んでしまったのです。
堤は、精一杯に濁流を押し返しており、いつ破れてもおかしくない状況です。土の俵を支える丸太も、がくがくと震えています。
若者は洪水の恐怖に駆られ、まとわりつく泥に手足をとられ、沼から出ることはできません。
雨、泥、川の水、汗、涙、鼻水で顔はぐちゃぐちゃ。頭の中は何が何だか分からぬ状態。右手で右足の泥を払おうとするものだから、体勢を崩してまた泥につかる。そんな繰り返しでした。
村人はみんな逃げることで精一杯だったので、若者のことに気が付くものはいません。
ただ一人、権三郎だけがふとふり返った拍子に、泥の中であがく若者を見つけました。
見つけると無意識に、権三郎は若者を助けに走り出します。
一足早く丘にたどり着いた庄屋が、その様子を見て、何かを叫んでいますが、権三郎には聞こえていません。
「大丈夫か。ほれぇ、手ぇ貸せ」
若者のところにたどり着くと、手を貸し肩を貸し、とうとう若者を助け出します。
堤の方に目をやると、支えていた丸太にひびが入ります。俵の間からちょろちょろと水が漏れていたかと思うと、どどーっと水があふれ出しました。
「いかん、走れぇ」
と権三郎は叫びました。
村人の大半は安全な丘までたどり着き、口々に「急げ」とか「走れ」とか叫んでいます。
若者の手を引いて走る権三郎は、背後から迫る恐怖に心臓がばくばくと大きく鳴り、張り裂けんばかりです。
いつの間にか、権三郎は「うぉぉ」と獣のような声を上げながら、駆けていました。
そして、二人が丘にたどり着くと同時に、その瞬間に二人がいた場所は、ざぶんと水に浸かってしまいました。
「あ、あぶないところじゃったのぅ…」
庄屋が呟きました。
若者は、何も言わずに、そこにへたり込みました。
権三郎は、何ものも飲み込みながら押し流れる水の行き先を見つめていました。その方向には、権三郎と母が住んでいる小屋があったのです。

シャア専用携帯電話。

2007-10-25 22:57:09 | 

ソフトバンク、冬商戦向け携帯電話10機種発表、"シャア専用"も用意(マイコミジャーナル) - goo ニュース

シャア専用といえば、わたしの中では"紅"ではなく、「3倍の速さ」なのですが、これはどうやら乗機の性能を120%引き出すことの比喩みたいなものでしょう。
だって、通常100㎞/hのスピードが出る車があったとするでしょう。
それで、シャアが乗って、指揮官用の角をつけて、真っ赤にカラーリングして、アクセル踏んだら300㎞/h出たら、えらいことですよ。
だから、普通に考えれば、平均タイムが1分かかるコースを、3割減の42秒ぐらいで走りきったという方が現実味もありそうだし、普通っぽいじゃないですか。
だから、マーカーだかオスカーがいった、「通常の3倍」ってただの比喩だと思うんですよ。
…まぁ軍人にあるまじき報告だと思いますが。

だから、シャア専用携帯も「3倍の速さ」で充電がなくなったり、メールの送信速度が速くなったり、寿命が来たりすることもないと思いますね。
…まぁ、こういうことはもうだれかがいってるかも知れませんが。


なぜ、歌丸さん?

2007-10-24 21:01:13 | 
「うざい」「いけ面」も登場、広辞苑10年ぶり改訂(読売新聞) - goo ニュース

広辞苑が、実に10年ぶりに改訂されるということで、実に1万語が増えると言うことで。
こうして掲載される言葉を眺めていますと、10年という時と流行の早さを痛感しますね。

さて、昨日ひさしぶりに三島のKと電話をしました。それで、このニュースを知ったわけですが、ここでふと、「うざい」の語源は何なのだろうと疑問に思いました。
まぁ、今時はインターネットという便利なものがありますから、早速調べてみました。
どうやら、もともとは東京多摩地方の方言だったものが、テレビなどのメディアによって全国的なものになったようです。
語源は、実はあっさりわかったのですが、その途中でまたちょっと面白いものを見つけてしまったのです。

わたしは、ホームをgooに設定しているのですが、そこで検索バーに「うざい」と打ち込んで見てみました。
すると、こんな画面が出てきたのです。
なんと、驚いたことに三番手に「桂歌丸」さんが!
しかも、天下のWikipediaですよ。
なぜ! なぜ、うざいで歌丸さんが3番手に出てきたのでしょう。
見る気もしなかったのですが、うーん、気になるところです。

肉まんに、寒い季節の到来を感じる。

2007-10-23 21:13:37 | 
先日、肉まんを食べました。
いえ、肉まんを食べること自体は、なんら不思議なことではありません。
しかし、毎年そのシーズンの一番はじめに食べる肉まんってのは、何だか不思議と神聖なものと感じてしまいます。
まぁこんなことを言うのはわたしぐらいなもんだと思うのですが、スポーツで言えば「今期初勝利」みたいな感じでしょうかね。

ところで、「今シーズン」ていい表現だなぁと考えました。
「今シーズン」というのは、つまり四季があるからでしょう。四季があるから、そういうふうに言えるわけですよね。
もちろん、四季がある国もたくさんあるわけですが、でもこれほどまでに四季折々の風物詩がたくさんある国も珍しいと思うんですよ。
古来のものはたくさん、外国から入ってきた文化だって、ばかになりません。
だから、それぞれの季節に象徴するものが、万人によってまちまちなんですよね。

わたしなんかは、肉まんを食べて何か期すことがあるということは、寒い季節の到来を肉まんに感じるということなんでしょうね。
これから、半年間は寒い季節となります。

21.内船

2007-10-21 20:39:01 | 山梨観光マップ
内船は無人駅ではありますが、特急をはじめ、すべての電車が停車する貴重な駅です。
内船駅がある南部町は、山梨県最南端の町です。
南部町の名物といえば、なんと言っても、日本三大奇祭の一つ「南部の火祭り」です。
毎年8月15日に行われ、盆の送り火、川供養、虫供養などの意味合いを持っています。

内船 utsubuna

物 件

種 別

価 格

収益率の変化

1段階

2段階

3段階

南部火祭りグッズ

観光

2000万

10%

15%

20%

たけのこ

農林

3000万

5%

8%

10%

たけのこ

農林

3000万

5%

8%

10%

南部茶畑

農林

5000万

5%

8%

10%

南部茶畑

農林

5000万

5%

8%

10%


南部の売りは、火祭りだけではありません。
豊かな自然を生かした農産物などが有名です。
たけのこは、毎年4月に「たけのこまつり」が開かれるほどです。
また、静岡とほどなく離れている南部は、お茶所でもあります。
温暖で、雨量も豊富な南部は、その特徴は甘くて香り高いところだといいます。

ということで、県内の身延線はこれにて終了。
次回からは、車道を走っていくことにしましょう。順番は、あまり統一性がありませんが、そこはあしからずということで。

次回は、秋の紅葉と、覚円峰は格別!
昇仙峡です!


日本シリーズ進出チーム、決定。

2007-10-20 21:25:57 | 野球

大変な難産ではありましたが、北海道日本ハムファイターズがパシフィック・リーグ連覇を達成しました。
とりあえず、おめでとうございますということで。

セ・リーグでは、クライマックス・シリーズにて、ペナントレース首位の読売ジャイアンツ相手に3連勝を果たした中日ドラゴンズが、日本シリーズへの出場を決めました。
読売としては、悔やんでも悔やみきれない敗戦です。
全試合ホーム開催という好条件も、試合感の喪失には勝てなかったということでしょうか。
かつてのソフトバンクホークスがそうであったように。
しかし、それでは北海道日本ハムファイターズの連覇はいいわけできませんから、何とも言えないところですね。
中日ファンの皆様、おめでとうございます。

とにかく、日本シリーズ第一戦は、10月27日(土) @札幌ドームにて、18:30から行われます。
横浜ファンではありますが、固唾をのんで見守りたいと思います。