ここ数年の間に小田原駅周辺のアーケードがずいぶんと撤去された。先月は大工町通りのアーケードが一部撤去されたが、浜町の国際通りでも撤去作業が始まった。 10月11日の夕方、国際通りを通りかかったら国際通り東側のアーケードの撤去作業が行われていた。国際通りのアーケードは私が物心ついた時からあったので恐らく40年以上あったのではないかと思う。 翌朝、改めて国際通りへ。国際通り東側のアーケードが浜町一丁目交差点から年金事務所前付近まで既に撤去されていた。 切断されたアーケードの支柱にはカラーコーンが立てられていた。やはり長年見慣れた通りの風景と違うので少し違和感を感じる。 国際通りも以前と比べ店舗が少なくなりなんとも寂しい限り。小田原駅周辺の昭和の頃からある構造物がまた一つ姿を消してゆく
| Trackback ( 0 )
|
吊るし看板に「風と共に去りぬ」の文字が延々と続いていた風景をくっきり思い出せます。当時は、我家からほぼ等距離に四つの映画館がありました。
旧小田原百貨店の階段の踊り場にいまでいうクレーンゲームがあって、それがやりたい一心で音楽教室に通っていました。10円で森永ハイクラウンが手に入った時の喜びたるや、大変なものでした。