国道255号の電線地中化工事により、昨年から今年の4月にかけて銀座通りから竹の花交差点までのアーケードが撤去された。4月下旬からしばらく休工中だったが、最近になり竹の花交差点先のアーケードの撤去が始まった。 国道255号の竹の花交差点から栄町三丁目交差点の区間は道路両側にアーケードが残っている。電線地中化工事により道路右側のアーケードの撤去が順次行われると思われるが、道路左側のアーケードがどうなるのか気になるところ。 先週の土曜日に竹の花交差点を訪れると、交差点角の洋服店前のアーケードが撤去されていた。 洋服店少し先の寿司店前のアーケードも撤去済み。撤去工事は夜間に行われているようで、まだ撤去工事の様子を見たことがない。 寿司店先からは道路両側に飛び飛びでアーケードが設置されている。駅周辺からどんどんアーケードが無くなりなんとも寂しい限り。 昔の銀座通りの街灯が残るのも、この区間だけになてしまった。その街灯もやがて撤去されてしまう。 昭和の名残のようなアーケードのある風景が好きなので、撤去前にまた写真を撮りに出かけたい。
| Trackback ( 0 )
|